• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるてぽの愛車 [BMW Z4 クーペ]

整備手帳

作業日:2015年9月24日

プラグ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離5万kmも近いのでプラグ交換を行ってもらいました。

ボンネットを開けた所から。○の六角ボルトを4本外してエンジンカバーを外します。
2
カバーを取るとイグニッションコイルが見えますので、カプラーを外します。

あとはイグニッションコイルを抜くだけ。
3
外したイグニッションコイルです。なんかコイルそのものが長いですね。
奥から1番、手前が6番。
4
プラグも外しました。
手前の5番、6番がネジ部がよく焼けてますね。

6番側が車体中央(運転席)に近いので熱篭もりが酷く、よく焼けてるのかもですね。イグニッションコイルがダメになるのもこの熱篭もりが原因のヒトツかもしれません。
5
6番のプラグの電極部。程よく?焼けてますね。
6
新品(下)との比較です。
用意したプラグはNGK ILZFR6D11。

純正プラグもNGKですね。
N52型6気筒エンジンに使われるプラグはネジ部が少し長い特殊(?)なものみたいです。
7
外した時の逆の手順で新品のプラグ、イグニッションコイルと取り付けて、最後にエンジンカバーを戻せば作業終了です。

お疲れさまでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンヘッドカバーパッキン交換

難易度: ★★

ヘッドライト復活

難易度:

純正ナビ画面補修

難易度:

スペーサー取付

難易度:

8回目の車検で今尚、絶好調❗️

難易度: ★★

リアコンソールのビビリ音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「託された新たな命、それは親としての責務と希望。家族近況報告編。 http://cvw.jp/b/1995869/43108160/
何シテル?   07/31 23:18
うるてぽと言います。 長距離ドライブと、北海道ドライブを生業とするぐらい北海道依存症な生活を送ってましたが、2016年の結婚を期に生活スタイルが激変。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
メインの車。車重を感じさせないパワフルエンジンにクワトロの安定感。これから家族を乗せて、 ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
仕事車兼お買物車。 最下位グレードにしたため、5MTにも関わらずタコメータがついていませ ...
BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
人生初のFR2シータークーペ。北米産な車でしたがBMWの駆け抜ける悦びの一端は体感できる ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生初の外車。SlineでもQuattroでもないFFのTTでしたが、国産車では味わえな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation