• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろろすけの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

ブレーキ4灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コレを使って
ハイマウントポジションではなく
T10のまま
ゲート側のポジションを
ブレーキ連動で4灯化
2
内バリを外してブレーキ信号を
ハイマウントから
3
線を通して
4
ギボシで繋げられる様に
車両側の線を加工します。
5
線を繋いで
まずはポジション
6
4灯化!!

普通のバルブだと照度の調整が
できないので
あらかじめバルブをLEDに
変えておく必要があります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

急速充電化

難易度:

ヘッドライト磨き左側だけ

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

インバータ設置とミラーリング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトクリアハゲ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月24日 23:33
はじましてm(_ _)m非常に興味があるんで教えて頂きたいのですが、ハイマウントポジ化のユニットは2個使いますか?
コメントへの返答
2013年11月25日 7:30
初めまして、スモールの
ポジションとナンバー灯の分岐を
探せばユニットは1個でも
出来ると思いますが
探すのは少し手間が掛かるので
左右1個ずつの2個使用しました。
2015年5月19日 11:38
初めまして、ブレーキ線はブレーキ配線でいいと思うんですが、スモール線はどこに繋げばいいのでしょうか?
コメントへの返答
2015年5月19日 12:58
初めまして
リアゲートのレンズがもとから
スモールで点くので
自分と同じ仕様にするのでしたら
スモール線とライトの間に
ポジションキットをいれる事に
なります。


プロフィール

くろろすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ エリシオンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation