• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyamiyamiyaの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2022年1月20日

左側ヘッドライト LED切れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
CR-Z 左側ヘッドライトのLED切れ修理
もう2年前になりますがスモールライトが1灯点かなくなってしまいました。
ヘッドライトがユニット一体型で交換費用が高額になってしまうので、ユニットを解体して修理しました。
修理工程は他の方が修理されている投稿を参考にして、球切れしているLEDの裏側基盤のハンダ溶かし直しで無事に治りました。

作業の失敗点と注意点をこれから加工される方の為に記載しておきます。

最初に車体から外したヘッドライトユニットを解体する際にプラスチックのヘッドライトカバーを温風で加熱して接着剤を外す作業(カラ割り)をするのですが、皆さんがよくする方法で、密閉した段ボールにドライヤーの熱風を吹き込む穴を開けて10分くらいユニットを温めます。
しかし普通のヘアドライヤーだと中々ユニット全体の温度が上がらず、ヘッドカバーを引き剥がしている間に温度が下がってしまいますので、¥2000〜3000の安価なものでも良いのでヒートガンを購入した方が作業効率が圧倒的に良いです。(加熱時間も短くて済みます)

作業の際の失敗点としまして、熱風を効率良くするために段ボールをできる限りユニットが収まる最小限のものにしましたが、ヒートガンの熱風温度や風圧が強いのでヒートガンに近いカバー部分に1.5センチくらいの白濁変色が付いてしまいました。
ヒートガンを使う場合には箱に十分な余裕を持たせる事と温風を当てる角度に注意した方が良さそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ルームミラー交換

難易度:

内圧コントロールバルブ角度調整

難易度:

2024.6RE004ローテーション190,009km。

難易度:

サイドミラー自動開閉キット取り付け

難易度:

テールランプ周りの汚れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z エアコンパネル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1995975/car/3536830/7625948/note.aspx
何シテル?   01/01 02:16
miyamiyamiyaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ スープラ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 09:23:15
なんて日だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 09:07:33
ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 12:45:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z ZF1
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
近場の足
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
15年前に乗っていた車
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70 スープラ最高!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation