メーカー/モデル名 | メルセデス・ベンツ / Eクラス ステーションワゴン E250 ステーションワゴン アバンギャルド_RHD(AT_2.0) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 乗り心地、積載性、全席シートヒーター、レーダーセーフティの前車追従操舵アシスト付きの自動運転系の機能。 |
不満な点 | 四駆がこのモデルまで左ハンドルで選択できなかったこと。 |
総評 |
4人までなら快適に移動できます。フルサイズのSUVなら話は別ですが、だいたいのSUVよりは室内空間は広いです。後部座席を倒してフラットにし、スキー場で寝袋で快適に眠れました。 アウディA4と比べたらハンドルも適度な遊びがあり神経を使わずに長距離を走れます。高速域での道路の繋ぎ目もしっかりいなしてくれます。 整備も流石本国でタクシーのEクラス、アフターパーツがネットで安く買えます。整備工場を見つけて持ち込んで国産車同等に維持できます。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
S212後期 スタイル前後で顔とお尻統一されてないとカーグラ等で発言されてましたが、私は凄い気に入ってます。あとルーフレールが屋根との間に隙間があるタイプのお陰で、ボックスを付けたままでもサンルーフの開閉が出来る事が地味に嬉しいですね。ボックスつけっぱなしなので。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
直進安定性はA4クワトロよりいいです、遊びがあるのか真っ直ぐ進みます。A4はシビアで路面に影響されますBMWもこの感じですかね。
ただカーブとかを気持ちよく曲がるとかだと上記2社の方が楽しいかもしれません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地はいいと言われていた世代のモデルなので、いいですよ。硬すぎず柔らかすぎず。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
寝袋で寝れる、ちゃりも頑張れば載る、ワゴンやSUVの中じゃ一番なんじゃないのかな(ミニバン、ランクルを除く)歴代EワゴンではNo. 1らしい。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ディーゼルくらい燃費が良ければなとは思う。
ルーフボックス常時積んで街乗り8〜9って感じ。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現行最終年に購入したので新古車価格でした。とはいえクラウン同等なので高額です。
|
故障経験 | 5年間今のところはO2センサーの不良だか、故障だかで保証交換してもらった一回です。 |
---|
イイね!0件
LEMFORDER エンジンマウント、ミッションマウント カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/26 03:59:36 |
![]() |
Noxセンサー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/09 04:38:32 |
![]() |
W212 NOxセンサー交換 DIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/09 04:28:39 |
![]() |
![]() |
メルさゆ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン) 現在 |
![]() |
アウディ A4 アバント (ワゴン) 以前家族所有車 |
![]() |
日産 ティーダ ティーダ 1.8CVT |
![]() |
日産 グロリア 家族合わせて、15年近く日産 グロリアに乗っていました。〜2008.3 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!