• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ。のブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

後日談。

と、いいましても事故関連ではございませんので悪しからず・・。


え~と・・


28日はうどん巡礼(嫁様・仕事)
29日は浜松おふ(嫁様・休み)

事前にきっちり根回し工作はしていたのですが・・


あきらかに不機嫌です。(汗)


これは何とかしないと後が怖い・・。


てな訳で、嫁様のご機嫌を取るべく行ってまいりました。

まず1件目。


某所にて肉を喰らう。


元締め様ブログを見た嫁様からず~っと「連れてけ」と言われ続けてまして・・(汗)

ま、とっておきを出したということでしょうか。(笑)



が・・


これで静まればこんなに楽な事はございません。(汗)


で、2件目。

今度は近くに住む嫁様の友人に来てもらって・・



某所にてケーキを喰らう。



こんなのや・・


こんなのをご注文。

しかし、ケーキ買うのに40分も並ぶ店っていったい・・・(汗)


嫁様は久しぶりの友人との再会で何やら楽しげな様子・・。

う~む、いい感じ。


で、ダメ押しで・・


こんなのや・・


こんなの・・

さらに・・


またもやホールでお買い上げ(笑)


カットするとこんな感じでした♪



ま、さすがに嫁様はご機嫌でございました。

関係各位様、ご心配をお掛け致しましてスミマセンでした・・。



ふぅ・・(;- -)




Posted at 2007/05/06 21:57:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぐるめ。 | 日記
2007年05月02日 イイね!

浜松おふ。

という訳で・・

天気も良さげなので、ちょこっと浜松までドライブなどして参りました。


ええ、隠密で。(笑)


いや~・・

いつかはこの方この方前回のお返しをしなきゃな~と思っていたので・・


おまけに・・

隠密というものを一度は経験しておかねばならないと思いまして・・


他にも・・

現在計画中のブツを拝見(聴?)するという目的もありましたので・・



が・・

しょっぱなから寝坊などしやがりまして・・(滝汗)


なんとも、嫌な予感。



ま、やっちゃったものはどうしようもないので・・

のんびり洗車してから7:30頃に出発。


西名阪の香芝ICから乗りまして・・

名阪国道~東名阪~伊勢湾岸道~東名・浜松ICというルートでれっつご~。


まぁしかし・・

事故が多い・・(汗)

ツーリング中のバイクがワンボックスに追突してたり・・

トンネル内でS2000やS14が仲間内で玉突きやっていたり・・

まだ、GWも後半がありますので、皆さんホントに気をつけませう。(汗)


そんな事があったので、まずは亀山SAで休憩。
まだまだ先は長いので・・


で、安全運転を誓いながら、東名阪から伊勢湾岸道に入りまして・・


思わず全開・・(笑)
だって道が広いんだもん・・


何回かフューエルカットを喰らいながら・・

何処かで見た記憶のある観覧車が・・


なんかのオフレポで見たような気がしたのですが、気のせいでしょうか・・


で、ふと車を見るとおびただしい数の亡骸が・・(滝汗)

さすがにグロいので写真は撮らずに、ちまちまと除去作業をしてから出発。


岡崎あたりでノロノロ運転になりましたが、まぁ順調に・・



浜名湖SAに到着。

嫁さんのお土産にうなぎパイを買い込み、時計を見ると12:00。

浜松ICまでは15分程なので、問題ないかな~と思いながらふと携帯を見ると・・


電池がやばい・・(汗)


え~・・


ちょっと前に携帯を機種変しまして・・

車載充電器が使えません・・(汗)


ちなみに・・

ご存知の方も多いと思いますが・・

私の車にはナビがありません。


しかも・・

関西の道路地図しか積んでおりません。
関西の地図でなんとかなると信じておりましたが・・


さらに・・

嫁からあらぬ誤解を受ける可能性が・・(汗)
これが一番やばい。


う~ん、嫌な予感。(その2)


ま、なるようにしかならないので、とりあえず出発。

浜松ICを降りますと、ふとSAB浜松の案内板が・・


天の啓示に違いない。


そう確信致しまして、1号線合流後、信号を右折・・

すると、ヨン様から緊急連絡・・。


「場所変わったよ~。」


嗚呼、嫌な予感的中。
完全隠密にしなくて本当に良かった・・(汗)


実はオフ会場もろくに調べずに突撃しましたので、これはぴんち。

充電器を買ってから連絡しま~すとお伝えしまして、SABに急ぎます。


が・・


迷っちゃった・・


こうなりゃ開き直ってぐるぐる走り回ります。

そうこうする内にさっき走った道に戻れましたので・・

再度案内板を確認。

左折する場所を間違えていた模様・・(汗)

そうと分かれば話が早い。

あとは道なりに真っ直ぐらしいので・・・・で、発見。


いそいそと充電器を買い込み、ヨン様に連絡。

元の会場からの道順を聞きまして・・

だいたいの道のイメージが出来ましたので、いざ!


・・・・と、思ったのですが・・


どっちに走ればいいんだ?(汗)


すぐ近くのコンビニに駆け込み道路地図をちぇけらっ!


・・・・が・・


現在地は何処だ?(涙)


ま、来た道を辿っていけばとりあえず浜松ICに出るので、れっつご~。

無事に復帰しまして・・

1号線を南下。

目印の歩道橋を発見し、公園駐車場を通過。

したところで・・


再び・・


迷っちゃった・・


彷徨っているうちに、ふと後ろを見れば白いCL1が・・(ぱんさんでした。)

どうやらお互いに彷徨っている模様・・(汗)


再度、ヨン様にお助けコール。

ようやく道順が分かりまして・・


14:30頃に到着。

どっと疲れました・・。


という訳で、ここまでの写真はまったくありません・・(汗)
そこまでの余裕は無かった訳で・・



今回は全景のみでご容赦を・・(汗)
自己紹介に間に合わなかったので、お初な方の顔と名前と車が殆ど一致しません。

予想以上に台数が多いのでびっくりしました。


で、気になる隠密の成果ですが・・

ふつこさんやごろごろさん・零さんには少しは驚いて頂けた様子でちょっと満足。(笑)

もっとスマートに決めなきゃ駄目駄目ですけどね~。


で、オフといえばやっぱり・・


赤い集合写真。(笑)
元締め様のお車が・・・・・・・・ない。(涙)


しばし談笑しておりまして・・



ふっし~さんと初めましてのご挨拶。


今回の遠征の目的のひとつが・・



↑こちら。


気になってたんですが、ネットで調べても情報が殆ど無いんですよね・・。

で、実際に装着されてたんで、感想をメールでいろいろお伺いしたんですが・・


「浜松オフでビデオまわしてアップしましょうか?」とありがたいお言葉。


と来れば当然・・


「直接聴く事ができれば良いんですけどね~。」などとおとぼけメールを送りつつ・・


ふっし~さんにも「隠密大作戦」決行決定。(笑)
少しは驚いて頂けましたでしょうか?(汗)

運転までさせて頂いちゃってホントに有難うございました~。


まぁしかし・・

同じCL1でここまで違う車になっちゃうんですね~・・(汗)


「8千まで回してもらっても大丈夫ですよ~」と仰っていただき・・

「いやいや、そこまでは回せませんよ~」とか答えながら・・


がっつり回しました。(汗)


というよりは、一瞬で回っちゃったというのが正解でして・・(汗)

正直マフラーがどうのこうのより車に惚れちゃいました。(笑)


そんな訳で・・

まだ迷ってたりします。(一応営業車なんで、音量が・・)


そんなこんなで楽しい時間を過ごしまして・・

茶づけさんの楽しい中締めも聞けたところで・・


名古屋めしツアーに出発。

ナビのない私は念のためヨン様・ちぇんさんに憑いてついて行くことに。


到着したところは・・


こんなところでお仕事されてたんでしょうか?(笑)>某氏


で・・


こんな感じで・・


名古屋めしを堪能。


美味かった・・。

相棒さんやちぇんさんの楽しいお話を聞きながら、楽しい時間を過ごせました。


23:30頃?お開きになりまして、帰路に着くことに・・。

途中、亀山SAで落ちまして・・

3:30頃に帰宅。

全行程615.6キロの楽しい小旅行でございました。


で、今回の教訓。




充電しろ。




以上、ありがとうございました・・。(汗)



Posted at 2007/05/02 18:57:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会。 | 日記
2007年05月01日 イイね!

うどん巡礼。

念願叶ってようやく巡礼の旅に参加できました。

ただし、私だけ。(汗)
いや、嫁さんが仕事だったもんでですね・・・

微妙な雰囲気が漂う我が家を後にし、一路合流地点へ・・(汗)


2時半に自宅を出発し、たじぼーさん宅へ。
たじぼーさんと合流した後、ヨン様宅へ。
そこで、ヨン様・Yasさん夫妻と合流し、いざ出発。

私が突然合流した為に5名乗車になってしまい、ご迷惑をお掛けいたしました。(汗)


未明ですので、GWといえど道が空いてます。


が・・


やはり事故が・・



側壁にぶつかって・・



横転。(滝汗)


幸いにケガは大した事なさそうでしたが・・
皆さんも大いにご注意下さいね~。
と言ってる私が一番危険な予感・・(滝汗)

ま、事故直後だったのかして、たいした渋滞にもならずに通過できました。


で、福石PAにてTAKEさん・tomiさん夫妻と合流。




さらに宇野港を目指します。

途中のファミリーマートで乗船券を購入し(片道2,300円也)宇野港へ。
なにやらここでたじぼーさんが何かをコンプリートした模様。(笑)


さくっと宇野港に到着し、高松行きのフェリーに乗り込みます。



この車高で擦らないんだから凄い・・(汗)

船で爆睡し、気がつけば高松港に・・


で、



巡礼コーディネーターことKazさんと合流。



流石コーディネーター、プランニングもばっちり。


で、まずは「なかむら」を目指します。



「なかむら」です。

ここで、前日入りされていた、くじさん・みかさん夫妻と合流。

早速列に並びまして、「釜玉」を注文。


待ち時間に卵をといて・・


ちくわのてんぷらを乗せて食しました。
ちょっとねぎが多かった・・(汗)

いやぁ・・マジで美味いっす。(・∀・)ウマー
事前に教えてもらっていたので、嫁へのお土産もここで購入。


続きまして・・



「丸美屋食堂」です。



注文を受けてから麺を切ってくれてました。

で、ちょっと待って・・


しょうゆうどん(小)
ゆず酢をかけて食べるのがまた・・(・∀・)ウマー


さらに次のお店へ・・



訳あってお店の名前は割愛。


ちょっと冷たいのをつるっといきたかったので、ざる(小)。
写真とる前に箸でつまんでしまったので見た目が・・(汗)


適度にお腹が膨らみまして・・



道の駅滝宮へ移動。

で・・


うどんアイスではなく、普通にソフトクリームにしました。(笑)


次に何処に行くかをいろいろ検討して頂き・・
ここから歩いて数分の処に一軒あるとの事なので、行ってみると・・



嗚呼、残念無念・・(涙)


で、ちょっと早いですが、高松某所へ移動。



華々しく復活されましたね~。


某所の主ことタッキーさんと、これまた念願のご対面を果たしました。

並べて写真撮るのは、またの楽しみにとっておきます。


しばらく談笑しておりましたが、タッキーさんのお仕事の時間のこともあり、
私たちの船の時間もあり(意地でも20時までに備前ICに入る為に・・)で、
某所を後にしました。

高松港までKazさんにお見送りいただき・・
宇野港でTAKAさんとお別れしまして・・

なんとか備前ICを19時58分に通過しまして・・



うどんツアーの〆は何故かカツカレー(笑)


龍野西SAでtomiさん夫妻とお別れしまして、一路大阪へ・・
後程豪快にぶち抜かれました・・(爆)



初のうどん巡礼でしたが、そりゃもう楽しめました。
ず~っと参加したいなぁって思ってましたからね~。

嫁が参加できなかったのは少し残念でしたが、
次は参加したいと申しておりますので、どうぞ宜しくお願いします。
道中連絡が取れないので、帰ったら刺されるんじゃないかと背中に嫌な汗が流れました・・・(笑)

皆様、お疲れ様でした~。






Posted at 2007/05/01 23:17:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぐるめ。 | 日記
2007年04月10日 イイね!

問題発生。

中途半端なコメントをお返ししなきゃならなかった理由はというと・・


無事解決できたと思いきや・・

問題発生・・(汗)
もういい加減にしてくれ・・


どういう事かといいますと・・


保険です。


加害車両の所有者は、加害者の叔母になってます。

保険の契約者・被保険者も叔母になってるそうです。


これだけでピンと来た方はかなりの保険通。(笑)


そう、「運転者家族限定特約」が付いてるんですよ。(涙)

運転者を「本人・配偶者・同居の親族・別居の未婚の子」に限定する特約です。


という事は・・

保険対応できない可能性が濃厚・・(涙)


ちなみに、加害者の母親も車を持ってます。

最近の自動車保険には「他車運転危険担保特約」というのが自動付帯されてます。

他人名義の車両で事故っても、自分の保険で優先対応できるというものです。

加害車両が叔母名義ならその特約で対応できるんじゃないの?と思ったのですが・・


事故の2日後に新規加入したばかりだそうな・・(涙)


残された方法は・・

「加害者が叔母と同居している事にしてしまう。」くらいしか思いつかないです・・。


果たしてそんな裏技が保険会社に通じるかどうか・・(汗)



なにが「ちゃんとした保険に入ってますから大丈夫です。」だ・・


ちなみに、その加害者のお母様のお仕事は・・


生命保険の外交員・兼・損害保険の代理店


親子揃っていい加減にして欲しい・・(怒)


Posted at 2007/04/10 19:49:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記。 | 日記
2007年04月10日 イイね!

続・確保。

てな訳で、加害者とその親御さんと会ってきました。


加害者は18歳で、免許を取得したばかり。

加害車両の所有者はその子の親戚だったとか・・。

ナンバーが分かってたので所有者に確認を取り、運転者を聞き出したという流れ。

悪意に満ちた相手であれば完全に逃げ切られてた事でしょう・・。(汗)


ちなみに、本人に逃げた理由を聞くと・・

「凄く怖くなったので・・・スミマセンでした・・。」と・・。

逃げ出したくなるほど怖い人に見えたのだろうか・・(涙)


で・・


もし被害者の立場になった場合、自身の行動に対してどう思うかという事

誰にでもミスはあるけど、逃げずに自分のした事にきちんと責任を取れという事

そういった事を怒鳴ったりせずにお説教してきました。


まぁ・・


それなりにキツイ処分があるでしょうし、

本人も十分に反省しているように見受けられましたし、

車の修理費と私の治療費については保険で対応してもらえるそうなので、

それでよしとしました。


どうやら、私が想定した中で一番まともなケースで解決できそうです。

皆さんの励ましのコメント、本当に有難うございました!


私自身も事故には本当に気をつけねば・・(汗)

Posted at 2007/04/10 02:11:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記。 | 日記

プロフィール

大阪南部に生息しております、うめ。と申します。 三十路街道まっしぐらな、嫁・子持ちのおっさんです。 H20.1にMPVに乗り換えました。 コツコツと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチを自作してみる5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 17:18:01
いつの間にかこっそり書く日記 
カテゴリ:ゆーろR。
2007/02/15 17:52:58
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自動運転が云々の時代にあえてMT車を選んでみました。
マツダ MPV マツダ MPV
子供の出産を控え、嫁や子供に負担をかけない車を・・ って事で、検討に検討を重ねた上で決定 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての愛車でした。 いじったのは足回り&給排気+αです。 車をいじる楽しさを教えてくれ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
仕事も遊びもこれ1台!(笑) 仕事のストレスも移動するだけで解消しちゃいます。 走行距離 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation