2014年11月15日
やっとやっと取り付けの日が(笑)
フロントはワイパー付近の取り外しなどの手間はかかりますが順序よくすれば何てなく出来るかと思います。
注意点としては、ともかく硬いてす(笑)
12.5㎜での遂行をオススメします。
それから、通常の長さでは緩みませんので長めのものもしくは鉄パイプの準備を
多分、ネジ止め剤が添付されてるので可能であれば熱を加えてやるとかなり楽に緩める事が出来ると思います。
以外とすんなりとフロント部は完了しましたが・・・・
またまたリヤには手をやきました(裏技を知っていたらなぁ)
ただ裏技を使う場合も車種によっては気をつけましょう。
過去に数回脱臼した事かありますので(笑)
スプコンを使用の場合は軽用の短い物の方が良いです。エクステンションの準備もお忘れなく
特に右側(マフラー側)はスペースが全くありませんから
今回、久々に苦労させられたので写真を撮る余裕がありませんでしたm(__)m
苦労のかいあって綺麗に落ちてくれました。
馴染んだ頃にもう少し落としてみよっかな(笑)
なんだかんだと工具に諭吉さんが1人飛んでいきました(笑)
2諭吉位ならショップもありかなって感じた作業てした(^_^;)
お陰様で工具とスキルはアップしましたが
(笑)
Posted at 2014/11/15 23:56:55 | |
トラックバック(0)