
さて、本日は予告していた通り、10マイルスプリントレース第二戦・及びヘビーウェイター5マイルレース第二戦でした。
レースのほうは、5マイルレース→10マイルの順で開催。
5マイルレースの方は・・・今回初めてレースに参加された方がワケあって、GXよりも速いEXカートに搭乗。
これが速い速い。
しかし、ソレにも増して参加者皆さんの安定した走りが目立っていたと思います。
最後は、ポールポジションだったべたぶみさんが一位でフィニッシュ、その後にはKさん、そして速かったEXカートを押さえてWild Edgeさんがチェッカーとなりました。
去年の半ばから開催されてるこのレースも今やノーミスは当然のレースになりました。改めて恐るべしです(-_-;)
さて、本題の10マイルスプリントレース。
今回は、
前回のように悔いが残らないレースになれば良いとは思っていました。
参加者は4人だったし、カートの差もさほど無いと予想していたので、流石に
前回のような呆気無い事は無いだろうなぁとも思ってましたけど。
まずフリー走行。
カートはクセが無く比較的素直な挙動・・・でも、いつもとは決定的に違う部分がありました。
というのも今回のレースは、全部のカートニュータイヤであること。
この強烈なグリップ力がドリフト走行のテールスライドを邪魔します。
従って、オーバーステアを出したら失速するため、アンダーステア気味でマシン操作することに。しかし、僕の頭の中では「タイヤをタレさせてまえばドリフトできるやん。」というワケ分からん考えがあったので、フリー走行中終始ストレートでケツ振ってたカートが一台あったのは内緒でorz
しかし、タイヤはタレず、このグリップを残したまま次の予選へ。
完全に手探りでカートを操り、なんとか2位に...
他の方々がもっと上位に食い込んでくるかと思っていたので正直意外でした。
そして、決勝。
僕は2位で、前には岡山の白色彗星さん、後ろにはあのドロンさんとあのフリダムさん。正直後ろの二人は要注意人物。前に居る白色彗星さんを速いトコ抜かしてしまわないと、後ろの二人にボコボコにされる可能性は極めて大。
とは言っても、前に居る白色彗星さんも速いので、中々抜かさせてもらえないだろうなぁと思いながらもレーススタート。すると、案外前の白色彗星さんが伸びず、7コーナー侵入で刺してパス。
パスした後には、「白色彗星さんがドロンさんやフリダムさんに抜かれたら厄介やなぁ。今のうちに差広げとかんと、後々厳しいかも・・・」と思い必死に差を広げました。
しかし、結局最後まで白色彗星さん・フリダムさん・ドロンさんの3人がバトル状態になってタイムが伸びず、僕だけ一人旅(クリアラップ)でグングン後ろの3人との差を広げて行くという非常に楽な展開に(・∀・)
観客の皆さんから見てみれば、恐らく後ろの3人のバトルの方ばかり見ておられるんだろうなぁと思うと、少しばかり良いなァとも思ったのですが(失礼)、自信の結果としては非常に美味しいレースでした。
というわけで、
初優勝――♪(^▽^)
やはり優勝は、全然違いますね。
レース終わってからも、いろんな人に祝福されて、メチャクチャ感激しました。
皆さんありがとうございましたm(__)m
去年は、スポット参戦したしなかったこの10マイルスプリント。
今年はフル参戦して年間チャンピオンになるという野望があるため、この一つの「勝ち」で喜ばず第三戦も・・・と言いながら、素直に大喜びしてますけど(^_^;;)
ちなみに、連チャン優勝最高記録は4レース連続優勝をしているTさん・・・これを・・・・抜けないorz
とにかく次も頑張ります(゜▽゜)
ブログ一覧 |
レース | 日記
Posted at
2007/03/04 21:36:54