• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月18日

@天気が思わしく・・・

●SCEはやっぱPS3にPS2の互換性をつける意向みたいですねー。
採用情報にて、初代PS、PS2、PS3、PSPを対象としたエミュレーターの開発ができるエンジニアを募集しているそうで。
当然っちゃ、当然でしょうが、開発されるのが何時になるのかが重要ですね。

猟奇事件があるたびに、ひぐらしに関連付けんな。
アニメ「ひぐらしのなく頃に」は「ムーヴ」に言わせりゃ、鉈を持った女の子が大暴れするアニメだそうです。

ドコ無双だよww

あの報道は流石にビックリしたけど、確かにマスコミとか何かと理由を付けて矛先を欲しがるもんですよね。結局は関係者無視の視聴率稼ぎですし。ミニバンといっsh;dlshdfgd

鑑賞はセルフサービスになってます。内容はハンパ無いぐらい難しいです。
ちなみに、夜一人で、暗闇の中で見ると・・・怖いです( ̄□ ̄;)


●カオスなゲームをスタイリッシュにしてみた。


どうみてもデビル・メイ・クライです。本当に有難うございました。

珍しくこういう書き方をしてみました。
新しい眼鏡はチタンフレームで物凄く軽量で、撓るのですが・・・ヘルメットとの相性が・・・眼鏡をメットに入れる時に折れそうです;
後はチタンの強度頼り。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/01/18 21:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は、ちっくと(少し)徘徊を😅
S4アンクルさん

スペシャルティ・カー
THE TALLさん

clubGino全国オフ会❣️
銀二さん

邑楽タワーと激シブ食堂(群馬県)
よっちん321さん

★9月『奥多摩湖オフブログ』あっ! ...
マンネンさん

祝☆みんカラ歴11年! ~Revi ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2008年1月18日 22:56
やはり眼鏡はヘルメット被る人には面倒でしょうね。
いっその事コンタクトにしてみては?
コメントへの返答
2008年1月19日 20:10
としさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

前の眼鏡も慣れるまでは大変だったので、新しい眼鏡もコツを掴むまでは難しいかなーと思ってます。

コンタクトは・・・いや、コンタクトは・・・(((゜д゜;)))gkbr
2008年1月19日 0:19
ティタン硬いよぉ(  ̄▽ ̄)ノ

R35のアンダーカバーのボルトチタンやし。
コメントへの返答
2008年1月19日 20:11
ぴんくさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

硬い・・・んですか?
メガネフレームのチタンは比較的柔軟性があるというか、悪く言えばグニャグニャなんですが・・・。

でも、ぴんくさんがそう仰るのなら安心ですね(・▽・)
2008年1月19日 6:08
私もメガネでヘルメットかぶっていますが・・・やっぱり大変ですね(^^;
コメントへの返答
2008年1月19日 20:18
MT乗りさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

同じメガネユーザーとして、大変さは分かっていただけるでしょうか・・・。

あの準備を他の人より少しは約しないといけないちょっとした劣等感(?)を(T_T)
2008年1月20日 1:30
デビルメイクラアアアアェイ゙
館が別ゲーになっていたの初めて知りました♪

SCEの予想通りすぎるこの行動には思わず笑ってしまいました。
あとはどの時期でリリースするかですよね~。
コメントへの返答
2008年1月20日 19:39
おうがさん、おはこんばんちわヽ(^o^)丿

これ、DLしたら自分も出来たんで、それをアップしようと思ってたんですけど・・・何故かDLできなかったのでorz

出来るだけ早い時期に出さないと厳しいのは厳しいのは目に見えてますけどね・・・とにかく価格を下げにゃ・・・(T_T)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation