• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月25日

いび川クラシックカーミーティング その2

ギャラリーが続きます。



ボルボ1800E。このクーペスタイルが後にシューティングブレイクに大化け。

リアにヤナセ物のクーラーが。



ルーチェ

ロータリーターボの

マニュアル。スポーティーな高級車。



ランタボ

エレクトロジェットターボだったのね。


FF足のいいやつ

1800SEのオートマでした。


ここで昼食。この辺りは椎茸が名物のようで、参道のもみじやさんで椎茸定食。


マークIIセダンのグランデ。

普通のセダンの普通のグレードがいいですね。


MAX

ミライースの前はMAX乗ってたので撮っちゃったw
マニュアルなのでクルマ好きの初心者さんかな。


パッと見、飯南に続きドアミラーの最終型で普通のスーパールーセントと思ってたら

よく見ると

ターボだ

新しい力だ。


こちらもパッと見、よく見るスーチャーのGリミテッドと思ってたら

触覚ありw


ハコスカのGT-X。

当時ナンバー。

当時のステッカーもいいですね。



コークボトル


40チェイサー

この型もマークIIよりチェイサー派です。



ラルゴ

プラスって何?と思って調べたら8人乗りがプラスらしい。


トヨペットクラウン

1962年式なので最終型。そこから一気に


六代目

日本の薫り。新しいクラウン。


ミニキャブワイド55バン

こう見るとデリカスターワゴンの小さい版に見える。


初代パブリカ後期

当時ナンバーで

名古屋トヨタディーゼルのステッカーが最高ですなw


パブトラ。こちらも当時ナンバー。

この色が一番好き。



この型のハイエースも見なくなりましたね。



イベント終了後、前日に観光をしたので直帰。2日間楽しめました。








ブログ一覧
Posted at 2024/10/26 13:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JZX100チェイサー(1)
YXS10さん

”変態と呼ばないで!”納得のマイ ...
元Gureさん

スカGの刺客はコイツ(画像)だった ...
P.N.「32乗り」さん

初愛機
ムラポンさん

第千百二十九巻 泉州路漫遊記~③ハ ...
バツマル下関さん

見覚えのない長いクルマ?トヨタセプ ...
ponto64さん

この記事へのコメント

2024年10月26日 13:52
ランタボのホイルよ♪
コメントへの返答
2024年10月26日 20:08
ランタボにこのホイル、ばっちりで最高っすw
2024年10月26日 15:21
A175、輸出用グリルにスリーダイヤ
2Lモデルかとおもいましたよ
当時逆輸入で日本に少数入ってて
知り合いの1.8ICターボ乗りが試乗に行ったらあまり変わらない、と言ってましたけど
雑誌でポルシェ924ターボがライバルの
世界最速の2Lセダンと謳われてました
アウトバーン走ってると50L燃料タンクはすぐ空になると書いてありました(笑)
コメントへの返答
2024年10月26日 20:19
何か違和感あると思ったら輸出用グリルでしたか。輸出仕様は2Lでしたね。トミカのランタボがダリハンの輸出仕様をモデル化してて憧れた覚えがありますw
50Lのタンクがすぐ空になるとは恐ろしい…。

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー さん

明日行くのよ…。」
何シテル?   05/24 16:24
セーラからの贈物です。旧車やコンパクトカー(軽も含む)が特に好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
13年乗ったミライースからの買い替え。 憧れてた車中泊ぶらり旅ができそうで楽しみw
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
歴代シャレードで、デザインが一番好きなのはこれ。ということはこれが一番欲しかったクルマか ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレードに乗っています。初代角目のAT車です。81年式のXGになります。部品 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
山口智子のCMに憧れ欲しかったクルマですが当時は別のクルマを買い、モヤモヤとした気持ちで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation