• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セーラからの贈物のブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

坂の上のカリーナ 2023

12月17日早朝


大黒PAを見学。早朝から続々とクルマが集まっていました。


そして海ほたるへ。ビートの横に意図的に駐車w
ここで川染さんと待ち合わせ。


富士も綺麗に見えますな。



千葉県某所、シルバ。さんの坂の上にとうちゃこ。


今年は一番遅く来て坂の下に駐車しましたがw



カローラの5ドア。最近スプリンターのほうをよく見てたので、希少車なのに見慣れたようなマヒがw


パッソレーシーTRDタイプM。MTのやつですね。

プチトマセレクションの🍅もいいなw



アスティナと並べて欲しかった。


新しいミライースなんですが

キャンバスのホイールキャップにして

ミライース10周年記念特別仕様車のエンブレムが。しかし特別仕様車はLベース(撮影車はX)で、このエンブレムの位置が違います(ミライースのネームエンブレムの真下に付く)。
こういう演出好きw


シャリオグランディス

スーパーエクシードですね。

GDIクラブへようこそw


2.5アバンテロードリー

ロードリーの響き好きだなw



GTEでホイールキャップが最高ですな。


初心者マークのレパードも凄いね。


70系も安定したカッコよさ。


トヨタレンタカーのステッカーがまたいい味出してます。

そして、七ヶ月前まで私が所有していた


カリーナ1500Theマイロード。

実は去年の12月この坂の上で…


お父様が以前カリーナを乗っていたというカルディナ乗りのSさんに「カリーナいる?」という話をしました。買う買わない別にして、思い出のクルマに乗ってもらおうと思い試乗してもらいました。

それから何ヵ月か経ち購入の方向で話が進み


5月20日、Sさんが引き取りに。

「二年間短い間でしたが夢をありがとう。この方なら幸せにしてくれる。」と見送り、今回、坂の上のカリーナとして再会。


90系カローラのアルミが入り、綺麗に磨かれて、エアコンも直ってはる。幸せになってます。

今回



四国から遠征したダイハツ車2台がYouTubeの撮影してます。

楽しかった忘年会も終わり、宿泊先の七里川温泉行く道中


レジェンドがいましたよ。

ここのショッピングセンター毎年何かいるw


恒例の二次会を開催し、皆さんで温泉に浸かりこの日は終了。



お相手して頂いた皆様ありがとうございました。特に主催者のシルバ。さんお疲れさまでした。











Posted at 2023/12/23 07:03:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月01日 イイね!

門司港ギャラリーと帰路編

遅くなりましたがギャラリー編。



C32セダンでフェンダーミラーですよ。



カリーナ好きだから撮っちゃうw



シーマ1、シーマ2並び。



シルバーのTSーRマニュアル。坂の上でも同じ仕様の方いましたね。


ダイナ

ガソリン車ですか。



カリーナでGT以外のグレードも久しぶり。


ヤンチャ仕様ですがGRサルーンです。



高校の時、ユーノスロードスターに乗った先生が通勤用にこれ買いましてね、当時新型のミラでなく何故アルトを買ったのか聞いたら、「安いから。」と言ったのを思い出しますw


BIGルーチェと風のカペラが並ぶのも凄いな。


70スプリンター、カタログ色もいいですね。

ATをMTに変えたそうです。AT車だったので業オクでも売れず安かったらしい…。

さて、この日一番となったのが…



100カローラ後期SE-G、5MTでライトベージュ純正アルミホイール。

前期でSEリミテッドですが、ライトベージュの5MTを最初のクルマとして商談した者としては熱い思いがw

そして九州シャレード界隈の重鎮であるみんともさんのキサディーゼルターボを


これまた参加していたみんともさん達と見学w
スピードラインのホイールがやっぱ合うな。



そして閉会し下道で長沢ガーデンを目指します。途中で


トヨエース発見。しかし荷台は何かな…。

長沢ガーデンに到着。宿泊しようと思ってましたが、予約していないと駄目と言われ



仕方なくうどんだけ食べて急いで宿探し(汗)。無事、新山口駅前のホテルで宿泊しました。

翌日5月15日


ホテルのバイキングで朝食。この明太だし茶漬けが美味い。

次こっち来た時はここを利用かな。

恒例の観光しながら帰りますw


デコトラマニアの聖地。モノハウスへ。


懐かしいホーロー看板たち。

友人がいろいろ購入。

シャレードも記念撮影w


途中、友人が「シャレードの看板がある。」と言ったので

記念撮影ww


欽明館の

うどんと

ラーメンの自販機へ。

昨日うどん食べたからラーメンをチョイス。この値段の肉が美味い。


岩国城ロープウェイ駅敷地にある

三菱ジープをベースにした木炭車を見学。


近くの公園駐車場で、スプリンターバンを発見。

しかもフェンダーミラーというのがなかなか。


更に西岩国駅にも

もう1台木炭車が居るんですね。

製作者は同じですが、色違いで少し配管の配置も違う。

詳細は案内看板を見てもらった方が早いかなw


そしてトリを飾るのは…

広島市内某病院の駐車場に放置状態のMPV救急車。これは強烈w



因みにサミット3日前に広島を走りまして、各都道府県警察の車両が見れて楽しかったです。








Posted at 2023/06/01 19:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

第15回門司港ネオクラシックカーフェスティバル

5月14日、門司港ネオクラ行きました。一回ギャラリーで行ったこと(自動車学校跡地の時)があるのですが、今回は初エントリーです。


シャレードウィルがエントリーに間に合いました。早速ダイハツ並びでw



この二代目は初見やね。



今日も爽やかジュナ日和です。by小林麻美
しかも2AT。




スーパーエディション、一番上ですね。


90系の並び


三菱HT並び



Y30グロリア。このクルマがグランプリ受賞ですね。



バックドアが横開きなのは何の仕様だろう?


ローレル並び

このC33の2500メダリストが、マイケル・ボルトンの「男が女を愛するとき」が流れアルプスみたいな山道を走ってるCMが好きでした。


ファミリア並び

Kojiさんのリアハッチ内にはお宝がw


スカイライン並び。エステートが異端w


バツマルさんは今回黒リミで。


二代目サイノスも見なくなりました。


このバネット、よく見たら…

磨りガラス


後席が独特

アンプがある。救急車仕様じゃないの。

自動車ガイドブックで見たことぐらいしかない。

色々回ってシャレードのとこへ帰ってきたら


フロントガラスにこれが(驚)


賞を頂きました。
主催者及び関係者の皆様、シャレードを入手するのに力を貸して頂いた皆様、ありがとうございました。



次回はギャラリー編です。


Posted at 2023/05/21 20:36:40 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

福井クラシックカーミーティング2023 ギャラリー編

さて、濃~いギャラリー編です。



Σの並びはなかなか無いわねw



大好物の100カローラバン。



こちらはツーリングワゴン。



少しヤンチャなカリーナ。



このADワゴンも久しぶり。



初代カリブもいいですな。



初代ゴルフの

ディーゼル。



二代目ゴルフの

ディーゼルターボ。 ディーゼル率高w


この色を買おうとしたら妻に猛反対されましたw



ラガーの後期を見れるとは…。



この型のワゴンはあまり見ない気が…。


この色、このグレード

まさに兇悪のリフトバック(非情のライセンスより)。



Λ。オートマでした。



こちらのロードセイリングの

カーバッヂがまたいいな。


SVXってこんなふうに窓開くのね。


入って来る時、音が違うなと思ってたら

やっぱディーゼルでした。


すぐに帰ったジェミニ。じっくり見たかった…。


330と430の並び。因みに330はディーゼル。



シーマは二代目がジャグァぽくて好き。


以前、母親に買わせたぐらい初代デミオ好きです。

更にツボな安いグレードw



ブーンX4のノーマルも珍しい。

この生活四駆ふうの4WDデカールもいいわ。


初代スイスポ

遠いけどライバル並びw


最後にイセッタの積み込みを見学。

あら、スッポリw



さて、次回は門司の話題かな。


Posted at 2023/05/07 15:04:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

2023 GWいろいろ

4月29日、徳島工業短期大学で行われたクラシックカーミーティングに。


オート三輪(積車運搬)とS30とシャレードウィルが3台並んで行くという有り得ない状態で現地へw


こちらのR360クーペ

昭和65年になってる。


ん、このワイドUフォーユーのステッカー貼ったシビックは以前見た個体(こちら)

居なくなって心配してたら復活していて安心。


こちらの117クーペ

リミテッドエディションってあったのね。


ミニキャブに貼っていた

徳島三菱自動車タヌキステッカーが懐かしいw


以前実習で使ってたアコードクーペ

シビックってw


寄贈されたミニカの後席には

モスクワ五輪のステッカーがw


シャレードウィルが無事デビューとなりました。



5月5日、福井クラシックカーミーティング2023へ。今回はギャラリーで。


早速コロナクーペ

400台限定のブラリミです。

濃いなw


川染さんはセリカのコンバチ。



このランサーは初かな?


このダイナ、友人がエントリー。福井から買い取りされたクルマらしく里帰り。

すると、「これ、親父が乗ってたクルマなんです。」と言う方が現れ記念撮影を(驚)。


クラウンピックとダイナで当時並び。



ジムニーの1000ピックも珍しいんじゃないかな。



最近ハマってるフロンテクーペだから撮っちゃうw



以前にも福井で見たダリハンのセリカ。

以前見たマイルメーターからキロメーターに替わってます。「マイルだとトリップもマイルで解りにくいから替えた。」とオーナーさん。

訴訟の国らしく注意書きがたくさんw



赤の7も久しぶり。


7と8の並びw



フルノーマル貴重ですよね。



次回はギャラリー編をw




Posted at 2023/05/06 14:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー さん

明日行くのよ…。」
何シテル?   05/24 16:24
セーラからの贈物です。旧車やコンパクトカー(軽も含む)が特に好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
13年乗ったミライースからの買い替え。 憧れてた車中泊ぶらり旅ができそうで楽しみw
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
歴代シャレードで、デザインが一番好きなのはこれ。ということはこれが一番欲しかったクルマか ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレードに乗っています。初代角目のAT車です。81年式のXGになります。部品 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
山口智子のCMに憧れ欲しかったクルマですが当時は別のクルマを買い、モヤモヤとした気持ちで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation