• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セーラからの贈物のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

二年に一度の…(令和三年秋)

二年に一度のイベント、車検がまたやって来ました。シャレードを所有して八年、四回目の車検となります。


9月20日に香川の主治医さんの所へ預けに。


今回の代車は、前回よりさらにスパルタンな走りをするミラジーノターボw。楽しかったよ。


昨年の12ヶ月点検で「ブレーキシューが少ないね。来年の車検で交換かな。」と主治医さんが仰ったので、今回はブレーキシュー前後(四輪ドラムなのでw)を用意。


ヤードにはコロナクーペや、


セリカのコンバチ。


コンバチのメーター変わってます。因みにこのコンバチ登録予定だそうです。


9月29日に引き取りに。
Vベルトが摩耗していたということで、Vベルトを交換。さすがに純正は出ず、合うモノを探してくれたそうで助かりました。
それと右前ウインカーの玉切れで交換です。

ん、そういえば…。7月23日に右後ウインカーの玉切れで近所のクルマ屋さんに行きました。


その時の画像。一ヵ所替えたらもう一ヵ所負担かかったのかな…。



この時、クルマ屋さんが暫く寝かせていたジェミニイルムシャーが、最近車検取得し公道復帰したので見せてもらいました。やっぱジェミニいいっすね。

ジェミニの話題が出たのでこのお話も。
8月初め。近所のクルマ屋さんから「希少なジェミニ要らない?」と連絡がありまして見に行くと…


ジェミニイルムシャーターボRS


これモータースポーツ用の200台限定車。エアコンもオプションで手巻きウインドウw。
希少なクルマは行くべき所に行かねばと思い、いすゞマニアの方に紹介しました。

あっ、シャレードの話に戻しましょうw。
帰り道、工事で片側交互通行のところがありまして、無線を持った誘導員さんが最後尾のクルマを知らせるのに「昭和の時代の…」と言ってたのには笑いましたw。


昭和の時代のクルマ、無事40年目を迎えれました。こいつといつまでもと言いつつ


今月と来月はときめきのやつで


一生懸命仕事をしたら、今度は一生懸命休みをとる。よく働き、よく遊び、よく走る、予定でありますw。







Posted at 2021/10/03 20:00:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

ここ最近の出来事

前回のブログから2ヶ月、出来事もたまってきたのでブログ化。

4月30日
近所のクルマ屋さんに用事があり117クーペ発見。



当時ナンバーの綺麗な個体。お客さんの納家で眠ってたのを動くようにするとのこと。


徳島いすゞのステッカーが懐かしい。

5月14日
これまた近所のクルマ屋さんに用事があり



三代目サニーバン後期発見。
徳島市内の某所で見ていて気になってた個体を、近所のクルマ屋さんが見ていたとはw。

6月8日
娘のクルマを1000キロ点検に行った帰りに


tokuさんと遭遇。イベントが無く9ヶ月振りかな会ったの?いろいろお互いの近況報告。


tokuさんのMR2は実は初見。

6月19日
鷲羽山で行われたいすゞの集まりを見学。



初代の中期やっぱいいな❤️


こちらの初代後期、「こんなテールあったっけ?」と疑問に思ってたら、オーストラリアホールデンのジェミナイのテール。
いいわw。



街の遊撃手


才なクルマの3ドアハッチ。


市場では不評でしたが、私はこのハッチ好きです。


角目後期だけどバンパーは丸目用。ダイヤペット仕様で好き❤



レガシィOEMのアスカCX。


1.8マニュアルでフェンダーミラーというこれ以外現存無しじゃなかろうか…。



アコードOEMのアスカ。


いすゞのエンブレムとホンダのコーションプレートがw。


もう一台青色が。
このアスカ三台、同じオーナーというのが凄い。



初代のビッグホーン。丸目に変えてるらしいです。

そして友人Iさんが最近購入したクルマの発表展示会w。


トレディア


マイナーですが好きでした。


同乗もさせて頂き


カーゴとグランカーゴの違いを見学にw。


あとYRVもw。

6月20日
友人グループが所有する三輪トラックを農協に展示。そのお手伝い。


徳島マツダに農協に卸した記録があるそうです。


高齢者の方々が懐かしそうに見ていました。



以上が最近の出来事ですが、次回はあるクルマを熱く語るブログになりそう(謎)。








Posted at 2021/06/21 15:40:11 | コメント(7) | トラックバック(1)
2021年04月12日 イイね!

娘がクルマを買いました

今年に入って、足車ミラのATF漏れとステアリングラックブーツの破れが発覚。
以前から娘が「欲しいクルマがある。」と言ってたので娘がクルマを買い、娘が乗っていたミライースを再び私が乗り、ミラを廃車するという話になりました。

廃車するなら税金が来る前にと思い、1月下旬頃から商談を開始しました。


娘が欲しいと言ってるのはラパン。色もこのまんま。
長年ダイハツとのお付き合いもあるので、タフト(私が欲しいw)を勧めますがイヤだと。じゃ、似たようなトコットを勧めますが違うと仰います。

まっ、娘が買うのでこれ以上言っても仕方ないし、後悔の無いクルマ選びをして欲しいのでラパンを見に地元スズキ営業所へ。
試乗を希望しましたが試乗車が無い。とりあえず見積もりだけを貰い、本社に行けば試乗車あるかなと思い営業所を出ました。

出て少し行った所でふと思い出す。最近「N-ONEもいいかな。」と言ってたのを。

そこで

私「ホンダ行ってみる?あそこN-ONEの試乗車あったわ。」

娘「うん、行く行く。」

あら、乗り気w。

地元ホンダ営業所に行き試乗を希望。
以前、ステップワゴンでお付き合いがあった営業さんが出てきて

営業さん「セーラさんが買うの?」

私「僕違うよ。娘ちゃんw。」

営業さん「了解w。試乗行って来て。その間見積もり作っとくから。」


で、こちらの試乗車を試乗。


走り出して

娘「あっ、違う‼️。これめっちゃいい。」

あら、違いが分かるようになったのねw。

ドッカン加速やカックンブレーキを想像しましたが、ふんわりアクセルですぐロックアップし、ブレーキもコントロールしてました。あら、成長したのねw。

とりあえず見積もりを貰い帰宅すると、「N-ONEにしようかな。」と言い出しました。


N-ONEが出て直ぐ、この本を買ってきた時に表紙を見せて

私「N-ONEにしないか?」

娘「イヤ。ラパンがいい。」

と言ってたのにエライ変わり様w。

私、N-ONEのデザイン好きなんです。デザインそのままのチェンジをよくぞしてくれたと言いたい。
実はN-BOXを買う時も、N-ONEにしたかったのに妻に却下されたぐらい。
私としてはN-ONEの方が嬉しいですが、後悔の無いクルマ選びということで「ラパン試乗してから決めたら?」と言いました。

後日娘と休みが合った日に、本社や別系列のスズキディーラーを色々周りますが、試乗車が無い。

私「試乗しなくても買えるし、どうする?」

娘「N-ONEにする。」

となりまして、N-ONEの契約をしたのが2月の初め。
ところが、半導体不足の影響か4月に入っての納車になるということに。ミラの下取りに税金分上乗せするので、ミラの税金払って納車まで乗ることになりました。

そして本日


納車されました。

Originalという一番下のグレードですが、これで十分。
値段は高いね(汗)。これボディもチェンジしてたらエライ値段なってるよw。
色も赤や白が良かったけど、娘の好みだから仕方ないですね。洗うのは私よ(滝汗)。

納車されて家に帰ってきたのですが

娘「買い物行かない?」

私「ああ、ええよ。」

まだ乗りたいようですw。

オートバックスで小物を買い、マックのドライブスルーを利用し、帰ってくる途中で

私「自分のクルマ持ったら、色々行きたくなるやろ。」

娘「うん、なる。」

分かるな~。最初に買ったクルマで走り回ってた自分もそうだったもんね。
クルマに興味を持ってくれて嬉しいけど、事故らないようにね。




下取られたL700ミラ。
西は角島、東は愛知まで二年少々25000㎞走り、いろんな思い出を作ってくれました。
ありがとう。
















Posted at 2021/04/12 18:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

ギャラリー編 兇悪のコンソルテ

続いてギャラリー編です。


トゥデイ


スープラ


アバンツァート


初代プリメーラのこの顔面に

インフィニティエンブレム。相当マニアの方。こういうの好き❤



このコークボトルの個体。初めて見るな…。



インスパイア



この型のローレル好きなんやろな。必ずアップしてしまうw。


その横にいた430はディーゼル。


230ローレル。



上の230ローレルと共に某刑事ドラマの準主役。



うどん県にもビスタマニアの方がいた。



名前がストレート過ぎて好きです。パートナーもねw。


この色のインテグラも珍しいんじゃ?



でっけいクンのフルオプション当時ナンバー。徳島のどこにいたの?



スプリンターSEヴィンテージGパッケージの5MT。この色と純正アルミの組み合わせも珍しい。最近この型のスプリンターも地味過ぎて好き。



クレスタのこの色も珍しい。



4ナンバーのラルゴ。バンなのか?ワゴンをバン化したのか?分からなかったが、ラルゴマニア某氏によるとワゴンをバン化した個体。



別のSNSのフォロワーさんの個体。後期SEリミテッドの白に純正アルミ。CMや広告に出てた「この国のセダン」仕様。



こちらも別のSNSのフォロワーさんの個体。ド初期セフィーロのタウンライド5MT。タウンライドがシンプルで好きでした。

この日個人的に一番だったのが


こちらのパブリカスターレット4ドア。
パブリカスターレット自体少ないし、4ドアだと尚少なくて強烈なのに

シャルマンが出るまで一年しかなかった、コンソルテ4ドアのグリルを入れるというメチャメチャ強烈な個体。
因みに、オーナーと話すまでコンソルテだと完全に騙されてましたw。
題名は「非常のライセンス」から。分かる人いるかな。

一応比較用に


コンソルテ4ドア

こっちはスターレット4ドア。グリルが違いますね。

コンソルテクーペも違ったグリルが。コンソルテクーペのグリルデザインが、この兄弟達の中で一番好き。



この日も十分楽しめましたw。
次回こそ娘の新車の話題かな。


Posted at 2021/04/09 06:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

1day 香川旧車ミーティング 会場編

前回のブログで次回は娘のクルマの話題になると書きましたが、その前にイベントがあったのでそちらの話題をw。

4/4にサンポート高松で行われた「1day 香川旧車ミーティング」に行きました。
当日エントリーで行くつもりが、雨だったのでギャラリーで(悲)。

エントリーしている川染さんと友人Sさんと近くのハローズで待ち合わせ。暫くクルマの話をしていて初代レパードの話題に。

川染さん「セーラさんはTR-Xのほうが好きやろw。」

わたし「うん、好き好きw。」

Sさん「何、そのTR-Xって?」

という会話をしてTR-Xを説明。が、この後会場でミラクルが起きます。

談笑後、皆さんで朝食を買いますが私は


菓子付きミニカーも購入w。マジョレットのハイエース、すぐ売り切れるのでラッキーww。

会場に入り、ヤンチャなクルマが多いなか



ノーマルなクジラクラウン発見。

スーデラのトヨグライドでした。リアクーラーも付いていて、以前お医者さんが乗っていた個体らしいです。



コルトギャランのハードトップも久しぶり。


結構ブタ目の兄弟が居まして、まだヤンチャ過ぎない個体を発見。

LGツーリングでした。



初代セフィーロの後期も久しぶり⤴️

25SE-Mセレクション


この会場でフルノーマルソアラも珍しい…。



フェローMAX後期4ドア。



ヤンチャ過ぎないヨンメリ。



フルノーマルニューマン。



高知や松山のイベントで会う方の個体かなと思っていたら全く違う個体。

910愛を感じます。



ハイ、ミラクルw。まさか比較できるとは…。



60系の集団で周りが車高が低いから、逆に高いと目立ちます。



みんともさんのブログで、ちょいちょい画像に挙がっているファミリア。見たかったクルマです。このファミリアも何年振りやろ…。


一見ノーマルそうに見えて…

後ろからはw。このクルマをチョイスしたのもいいし派手過ぎずいいと思う。


普通のアルトも逆に見なくなりましたね。ワークスはまだ見るけど…。


サニトラよりパブトラ派でしたw。


別のSNSのフォロワーさんのジェミニ。


こちらも別のSNSのフォロワーさんで、有名なナショナル号。


中に座らせてもらいました。ミニカーの中に入るのは初めてです。窮屈じゃなかったですよ。

リンカーンコンチネンタルとの比較w。



以上が会場編。
次回濃いギャラリー編「兇悪のコンソルテ」で又お会いしましょう by天知茂






Posted at 2021/04/08 09:25:25 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー さん

明日行くのよ…。」
何シテル?   05/24 16:24
セーラからの贈物です。旧車やコンパクトカー(軽も含む)が特に好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
13年乗ったミライースからの買い替え。 憧れてた車中泊ぶらり旅ができそうで楽しみw
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
歴代シャレードで、デザインが一番好きなのはこれ。ということはこれが一番欲しかったクルマか ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレードに乗っています。初代角目のAT車です。81年式のXGになります。部品 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
山口智子のCMに憧れ欲しかったクルマですが当時は別のクルマを買い、モヤモヤとした気持ちで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation