• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セーラからの贈物のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

第16回 門司港ネオクラ その2

その2の最初は歴史的な名車から


(ギャ) 初代アコードのHB。

グレードはEXの5速で

パワステ付き。

1.6のCVCCは触媒無しで53年規制をクリア。

パタパタ時計がいいな。

ロックしましょうもありますよw



(ギャ) 普通の最終スターレット。

ルフレfの特別仕様、リミテッド。


(ギャ) 当時のストリートファイターの並びw


(ギャ) ムーヴのカスタム

仕様じゃないけど、これ付けてるのいいなw


(ギャ) 伝統のメカニズム、バイオレット。

このクルマも昔は好きじゃなかったけど、今見るといいんですよ。


(ギャ) カルタス1000fの5ドア。ライバルシティと共に。

大分仕様が変わってますが1000の5ドアは久しぶり。


(ギャ) クレスタ2.5のツインターボ。

マークIIやチェイサーのツインターボは多いけどクレスタでしかもこの色。

2.5ツインターボはATのみなのに、MTに載せ替える素晴らしさw


(ギャ) 再びサムライ・ニッポン。

今度はSGツーリング。


(ギャ) 四代目アコード

黒のドアミラーでカラードバンパーだから、下から2番目ぐらいの本来なら鉄チンのやつかな。



(ギャ) くうねるあそぶ



(ギャ) アルファのジュリアじゃない普通のやつ。

2000ベルリーナ



(ギャ) この日は100系の兄弟車よく見るなw



(ギャ) 14のノーマルも珍しい。


ナバーン付き


(ギャ) ビークロス

175リミテッドエディション。175台限定のレア車。というかビークロス自体少ないわね。


(ギャ) 三鷹さんのソアラ。テレビアニメ「めぞん一刻」で三鷹コーチが赤いソアラ乗ってましたね(知らない人多いか)。そもそも赤が無いかw



カローラセレス

特別仕様のブラックセレスですね。


シャレードの所に戻って来ると…。

これが‼️

受賞式では


あかくまさん


ケンズィさん

おめでとうございます🎉

閉会しましたがまだ探索w



(ギャ) プレセア

日産60周年特別仕様車、1500のセレクションVですよ。大好物w


(ギャ) Kyushusanaiさんのシャレードキサ1.3i。

シャレードの末裔パッソと並びw
シャレードから続いてきた2BOXハッチバック車が無くなるのは寂しいですね…。


(ギャ) シトロエンAX

ヤレ具合もたまらなくいい。



(ギャ) ミニキャブ

ディーラーステッカーもいい感じ。


(ギャ) 現行車ですが

レンタカー用鉄チン仕様w



そして帰路につきますが



偶然天然モノのグランドシビックがw



ボクサーの草ヒロも見学。



この日も楽しめました。






Posted at 2024/05/24 09:17:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月21日 イイね!

第16回 門司港ネオクラ その1

5月19日、門司港のネオクラに行きました。
今回はミライースでギャラリーです。


イースで岡山から西は初かな。

燃費は24㎞以上はキープ(画像は坂出→自宅まで下道)の孝行息子w

今回は撮った順で。(ギャ)はギャラリー車。


先ずはケンズィさんのシャレードクーペ。

黒の限定車ですね。

シートも張り替え

マフラーも綺麗にしています。


SAが前期、後期と。


(ギャ) クラウソセダソ

ベンコラMTのデラックスいいですね。

セダソ並びでw


(ギャ) 2500の結論w

C33ローレル2500ツインカムメダリスト。この色がやっぱいいな。


(ギャ) サムライ・ニッポン

40系はマークIIよりもチェイサーで2ドアHTが好物。

グレードはSGSですね。


(ギャ) ヨンメリ

前期に後期のアルミ入れてますが決まってますな。



(ギャ) この日一番かもしれないコンチェルト。

グレードは1.6のJGですね。
昔、高校の通学路沿いの家で初代シャレード前期XTE(緑)を乗ってたのが、このコンチェルトの特別仕様車1.5JEエクストラ(白)にして寂しい思いをしました。駄菓子菓子、毎日見てるとこれもいいなと思いましてねw
一番好きなのは1.5のJEエクストラですがもう無いわね。

ホンダ並びでw


(ギャ) Y30グロリア

SGLターボですね。グロリアでフェンダーミラーだけど特命捜査課仕様に近いのでチョー感動。

430と並びでw


(ギャ) パジェロミニスヌーピーエディション

いろんな所にスヌーピー。

センターキャップにまで付いてるの知らなかった…。


170コロナ後期。見たかった個体。

この個体の持ち主は、福岡のお笑いコンビ「カニクリームコロッケ」の永田さん。以前、関西舞子で80マークIIセダソのスーチャーやセプターを見せてもらった方。まさかの芸人さんになるとは(驚)。

グレードは2.0のEXサルーンGですね。この型はセレクトサルーンGばっかり見てたから、最上級グレードは新鮮。

最上級なのでパワーシートもついてる。


白いバイザー。純正オプションでカリーナにもあったそうで知らなかった。

コロナ並びでw
以前の愛車カリーナと並べる夢は叶わず…。



これも見たかった個体。カムリ後期のセントラルインジェクション1.8XE。

カムリ並びでw


黒のHTも珍しい。


再びY30グロ。

特別仕様グランデージですね。


日本初のFFV6ターボ。

後ろからブルーバード並びでw


二代目レジェンドも少ないのにクーペ。


(ギャ) 顔面はカローラセレス。

お尻はスプリンターマリノ。

合わせてセリノ。上手いなw



(ギャ) 二代目レパード

グランドセレクションだと撮っちゃうw



その1はこのくらいで。






Posted at 2024/05/22 14:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年05月13日 イイね!

雨だったけどサニーな日

5月12日、徳島工業短期大学で行われた「T-COT CAR MEETING」に参加しました。旧車だけでなくオールジャンルのイベントです。


学校近くで友人達と待ち合わせ。


入場し誘導された所がダイハツ車の横w

因みに隠れフェロ―MAXが。



110サニー


1200GLですね。

サニー徳島のステッカー。

昭和48年式なので210へのフルチェンジ直前の購入ですね。
昭和45年に「徳55さ」が始まったので2年ちょっとで「そ」なのね。



次は大好物の310サニー後期。

グレードは1200のGL辺りかな…。

グリルはクーペSGX用のメッシュグリル入れてますね。
立て続けにサニーが見れて良かった。



プレオの特別仕様車RSリミテッド。



ムーヴカジュアル前期(5MT)にムーヴカジュアル後期顔面を移植し、ムーヴカスタムのお尻も移植したオーナーから話を聞かないと解らないクルマ。


このスバル360の

泥除けにバイオレットバン乗りの友人が反応したw


ビートに

こういうオプションがあったの知らなかった…。因みに55万㎞走っている足車だそうです。



20ソアラのエアロ全てに

オートピスタの文字がw


マツダ車並び。D1500は珍しいんじゃないかと。

さて、先週の福井で

私「川染さん来週の工短行くんすか?」

川染さん「ギャラリーで行くよ。マニアックなマツダ車で。でも色がな~。石投げられるような色やけん。」

という話になり乗って来たクルマが


見た目が濃いランティス。

確かに色がな~w 因みに4気筒テンハチのマニュアル。

ギャラリー駐車場探索では


コルトがいて

このミラーって純正オプション?



エボⅥのRS。

一応4WD表記してるのね。


校内に寄贈されたダットラが。

ダットラ並び。


最後に濃い並びをしw

カリスマの給油口を見て


近くのうどん屋まで、ランティス、シャレード、バイオレット、カリスマ、アネシスが並んで行きましたw







Posted at 2024/05/14 07:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

福井クラシックカーミーティング 2024

5月5日、「福井クラシックカーミーティング2024」にシャレードウィルで参加しました。
と、その前に…

前日の5月4日に、ウィルをワックス掛けしようと取りに行ってたら


ヒュンダイプレストに遭遇。エクセルのセダン版ですね。

これ好きなんです。韓国の方が四国を旅してるようですね。珍しいクルマが見れたw


ワックスを塗りこっぺにし、この日の夜に出発し翌朝とうちゃこ。

ここは来た順じゃなく、メーカー別や車名別に並べてくれるので


バツマルさんのクロリミはスープラとの並び。主催者さんマニアな方いるわ。


LEN吉さんとあかくまさんの並びw

あかくまさんが「ここの太さが違うんよ。作業書にも書いてる。」と言われるまで同じ太さと思ってた。
所有者ならではのマニアマックな話w


川染さんの友人の方のZ32は130の横に。


当然私は川染さんの横にw


こちらはミラ並び。

このウォークスルーバンは初かな。


セルボ好きだから撮っちゃう。

会場を回った後、ギャラリー駐車場へ。



顔は前期、後ろは後期の110サニー。


230セドHT

色もトミカ(グロリアHTだけど)と一緒。

タテ目のグロから430まで揃ってますなw


ダーイケさんがカリスマからアネシスに乗り替えました。

いいですね機捜車両w



フェスティバミニワゴンの一番安いやつ。

本来ならシルバーの鉄チンむき出しのホイールが、ディーラーで「何でもいいから安いタイヤ着けて。」と言ったのかキャロルエコのがまんまw



昨年もギャラリーでいましたが、じっくり見れたΣのHT。

シリウスエレクトロジェットターボ

ミラージュ系にも使われてるCX。



ロッキーがいましたよ。オーナーさんのおじいちゃんが元々乗ってたそうで、オド見たらまだ3万キロ。

タイベルが出たそうで、再生産したのかな…。


kimuさんのX-90と。ライバル対決w

当然ダイハツ並びも。

九州からミラルゴさんが遊びに来られて、マニアックなカタログを拝見。



ユーロンフィーリン101。台湾で日産車の生産をしていたユーロン社がオースターをベースに自社開発したクルマ。
87年東京モーターショウ参考出品用の日本語カタログ。


もう一つ、天津夏利のカタログ。中華シャレードですねw
ミラルゴさん貴重なモノをありがとうございました。



帰りは北陸道で事故渋滞9㎞90分というのがあり一部下道を走る際に渋滞にはまりましたが、それ以外は順調に流れ無事帰ってこれました。
友人がガソリン給油の際、満タン法で計算してくれたらリッター19㎞でした。
やはり燃費のシャレードw

翌日


地元新聞社の記事に車名を挙げてくださりありがとうございます。













Posted at 2024/05/08 08:36:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

第100回 関西舞子

第100回 関西舞子4月4日、娘のN-ONEが初回車検。早いですね3年が…。


代車はN-WGN。いいクルマですが、N-ONEとベースモデル比較で30万の価格差。やはり価格差分の質感の差(内装や乗り味)はある感じ。



4月7日、以前から登坂でトロイ症状が出ていたシャレードウィルを、修理の為川染さんの所へ持って行きました。


丁度桜が満開の時で川染さんの工場近くで記念撮影。


帰ってる途中、桜並木横の駐車場で素敵なお車がw

安全コロナ後期1600GLですね。51年排出ガス規制車ですかね。

エクストラ仕様ですね。

エクストラ内装にこんな表記あったの知らなかった…。
この型のGTはよく見ますが、1600で51年規制車は少ない気がする。



4月14日、走りがキビキビとなったシャレードウィルで関西舞子に行きました。
今回、記念すべき第100回だそうで、おめでとうございます。



このトゥデイはお初かな。

今さらながら3ATだったんですね。☆レンジの上にODレンジがある。ずっと2ATと思ってた…。



初代ミラターボ

当然ダイハツ並びで撮らさせてもらいましたw


初代レオーネ

昔、永大のゼンマイで走るプラモ買ったわw


このコルトギャランはお初かな。

じっくり見てて気付いたんですが、Cピラーの所に

グランドスポーツってエンブレムあったのね。だからGSか。

HTとの並びも。


新しい方のFTO。友人カメラ小僧Sさんの近所の方らしいです。

隣には川染さんのシャルマンがw


14サニー。グレードはスーパーサルーンの特別仕様リミテッドっぽいですね。

が、顔面はトラッドセレクションのグリルを入れてるマニアさん。


これも見たかったEP。

XL。リセじゃなさそう。


Y30グロ

何気にエンブレムを見ると

ターボSじゃないの。

フェンダーにもSが。ブロアムとSGLのターボはよく見るけどSはねぇw

4ドアHTの解放感を味わう為に

シートベルトが格納できるという、今では考えられない装備w

初代のワゴンRも二台来てて、友人Sさんが「まさかマツダマークでないよね。」なんて面白おかしく話してたら


三台目に「ホンマにおったわw」

このAZワゴン、60クレスタ乗ってるNさんが乗って来ました。



最近のクルマでバレーノをチョイスするオーナーさんのセンスが素晴らしい。


こちらのベンツ320TE。

グリルにヤナセから貰える20万キロ達成エンブレムがあったので「ホンマに20万かな?ダミーか?」なんて話してて

オド見たら23万キロでしたw



330の2ドアHTは珍しいですよね。

新しい、きれいなセドリック。





おんなじ日に兄弟車が見れるとは…。


見てのとおりさんの新足車インスパイアと濃いホンダ車並び。



さて、この日の個人的最強は少年コルサ。

1.3特別仕様AXスペシャルですね。

横にも詳しく貼ってはるw

アイテムを用意してはるのもマニアですな。
昔、初代シャレード(後期で色は私と同じ)に乗っていた家がこれに買い替え、ソシアルにして欲しかったのを思い出しましたw



この日も十分楽しめました。






Posted at 2024/04/21 13:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー さん

明日行くのよ…。」
何シテル?   05/24 16:24
セーラからの贈物です。旧車やコンパクトカー(軽も含む)が特に好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
13年乗ったミライースからの買い替え。 憧れてた車中泊ぶらり旅ができそうで楽しみw
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
歴代シャレードで、デザインが一番好きなのはこれ。ということはこれが一番欲しかったクルマか ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレードに乗っています。初代角目のAT車です。81年式のXGになります。部品 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
山口智子のCMに憧れ欲しかったクルマですが当時は別のクルマを買い、モヤモヤとした気持ちで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation