• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セーラからの贈物のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

ネオクラ以降の出来事



7/19に友人グループのヤード御披露目会がありました。


某姐さんの取材も兼ねてます。


オート三輪のすれ違いは珍しい光景。


消防車の並び。詳しくは某姐さんの記事でw


7/26は県防災センターのイベントで三輪消防車の展示。

隣接している県消防学校を見学させてもらうと…



グランビアベースも見なくなってきましたね。


消防車で一番古かったのはクルージングレンジャー。


レスキューの実習でカッターで切られるのかな?


水没車の実習用かな?エンジンも抜かれたミラ。



さて、ここからはネオクラで入手したカタログ紹介(前のブログで表紙を載せたので、表紙は割愛w)。

先ずは60カリーナが83年にマイチェンした時の小冊子。

走りを押してます。

Bigカリーナ。トランスカナダハイウェイを走るCM見てみたい。

アマゾンを踏み破る足のいいやつ。

車は足がものをいう。アルペンロード編。

パリダカ総合優勝。

そしてマイチェン。ワルデガルドのドライビング。
CMではチバちゃんが運転してるようにしてたけど、実際はワルデガルドなのね(当たり前かw)。


ツインカム押し。


ドラテク紹介。

続いて40カリーナSTベースの限定車アルペンロード。

セダンは4速オートマしかないのね…。

初代アコードの限定車スペシャル。


一枚モノです。こんな限定車知らなかった…。

初代レガシィツーリングワゴンの特別仕様車Miセレクト。

当時、ルーフレールの付いていないワゴンはバンみたいでイヤでしたが、今見ると実用車臭くていいですね。

70ミラの限定車スティング。

このカタログを発見するまで、存在を忘れてました。89年12月のカタログなので3ヶ月後には660にチェンジします。パルコ90と共に出た末期の限定車ですね。パルコ90しか見たこと無いかな。

オートラマ10周年記念、フェスティバ特別仕様車のカタログの中に…

フェスティバβ。

韓国の起亜で生産されたプライドセダンを輸入したモノですね。フェスティバ5(同じく輸入された5ドア)は専用カタログあったのに、βは無いなと思っていたらまとめてあったのね。

211サニークーペのカタログ。

この時代から優遇税制があったようですね。

以前入手した211サニー1200のカタログにも優遇税制のこと書いてます。

210サニーがマイチェンして211になったのが51年2月。たった1ヶ月の40%減税。クーペ版のカタログは40%について書いてないので、4月以降の発行かな?



最近入手したカタログも紹介。


サニー店総合カタログTHE TRlO。昭和54年5月。

310サニークーペ限定車のブラックGXが載ってます。外観が北米仕様。見たこと無い…。

黒のクーペが発売される前に、セダンの限定車ブルーオンブルーが発売されました。このクルマが載っているカタログを知ってる方いませんか?(画像は借り物です)


アプローズ前期のヨーロッパカタログ?

アプローズのデザイン好きです。

ヨーロッパによく似合いますね。

ん、3AT?日本では4ATだったけど…。


150カリーナ前期のマイロード。

ハーフキャップのマイロードの後に、フルホイールキャップのマイロードが出まして、これが好きなんです。

豪華マイロードって正式名称なのね。初めて知ったわw。


Posted at 2020/08/09 20:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー さん

明日行くのよ…。」
何シテル?   05/24 16:24
セーラからの贈物です。旧車やコンパクトカー(軽も含む)が特に好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
13年乗ったミライースからの買い替え。 憧れてた車中泊ぶらり旅ができそうで楽しみw
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
歴代シャレードで、デザインが一番好きなのはこれ。ということはこれが一番欲しかったクルマか ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレードに乗っています。初代角目のAT車です。81年式のXGになります。部品 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
山口智子のCMに憧れ欲しかったクルマですが当時は別のクルマを買い、モヤモヤとした気持ちで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation