• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米伸の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2018年7月1日

フロントパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
左上
マフラー&触媒装着時に気付いてしまった案件。フロントパイプのステー破損&ブラケットL字自作(ラバーなし)酷い

右上
L字ステー類を取外し

左下
後日これらを注文

右下
仮付けするも、フロントパイプのステーの形状からして、この状態からどうすることも出来ず。。。
フロントパイプステーにL字ステー等を抱合せで装着するか、一旦外して溶接依頼・・・どちらも不安要素があるので、、、
2
HPI製品ではありません。

安いだけはある(私にとっては高い)
3
左上
作業前日から車体持ち上げ、アウトレットパイプ部に556攻撃

右上
無事フロントパイプ取外し

左下
ついで作業なので、スタッドボルトも交換するが、1か所だけ取れず(無理をせず諦め)

右下
デュアルの場合、1ヶ所だけ工具入らない。物理上無理。上からも力が入らない。手締めで終了・・・
4
前置きw
この作業の下準備(リフトアップ)がもの凄く面倒。砂利土&若干の勾配。その日の内に車両は移動。で、4回位やってます。ディーラーに今回は3回通った。
もう嫌だー!楽したい
何とか休みの調整をし、自宅にリフトがある知合いのお宅へGO(愛車はNSX!裏山)

6時起き、1時間の移動。熱を冷ますのにエアコンの効いたガレージ内で1時間放置(その間に朝飯をご馳走になる・・・)はぁ(*´Д`)ありがたい

左上
元メカニックで、息子の愛車JZX110のAT→MTとかしてしまうお方。
手際よく外していくが、ここのボルト4本外すのに苦労されていました。行っては戻り556の繰り返し作業。私が作業したら、多分ねじ切ってる(`・ω・´)シャキーン

右上
アウトレット&フロントパイプを外し、問題の一か所をスパナで締める(ついでに先日私が行ったスタッドボルト1本も交換)このように1体式の状態で、元に戻す。

左下
問題のナットも、車体から取り外せば工具の振り回しもフリーなので、スパナでも締まる。

右下
頭から確実に締めこんでいきましたが、ブラケット部がどうしても合わない。正式な場所だとブッシュの負担が酷いことになるので、オフセット状態で終了。作業時間1時間
はぁ~楽でしたよ。しかも無料で!
お中元送らないとw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ノア LEP108 LEDポジションT10タイプ200lm https://minkara.carview.co.jp/userid/1997492/car/2308814/9342887/parts.aspx
何シテル?   07/26 12:38
以前より、ミンカラには情報収集で大変参考にさせてもらってます。 私も何がお役に立てるか分かりませんが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成26年(2014年)10月登録 1オーナー トヨタ中古車にて購入 納車前点検にて、E ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H29年11月9日~ GC34改 ついにRBエンジンに乗ることができます^^ (過去1 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
初年度登録 平成16年9月 後期(フェンダーミラーないので中期?) CVT 2WD グレ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成15年8月登録車両 ハイゼットカーゴ DX ターボ パートタイム式4WD AT A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation