• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月17日

パールホワイトの色差

長文です。

週末は梅雨の中休み、天気が良かったので洗車しました。
シュアラスターゼロウォーターをコーティングして、完成。
夏が近づき、太陽の光も強くなってきて、う~ん、キラキラ輝いている。。。
ん?

リアのバンパーの色がボディと違うような。。。
やはりホワイトパールは。。。

強い太陽光のおかげで、ボディはキラキラ眩しいくらいに輝いていますが、
リアのバンパーはキラキラしていない。パール感が弱いのです。
フロントバンパーも見てみる。サイドマーカー付近を見ると、

ボディ側はキラキラ輝いているが、バンパー部はマットな感じが。。。

自分はパール顔料を作っている会社で働いています。
担当は化粧品用ですが、まぁ~同じパール顔料ですので、ある程度は理解しています。

ボディとパーツの色が合わないのは、まぁ~普通というか、当たり前というか、
塗料システムも違うし、塗装法も違う、塗装日も違うだろうから、温度、湿度も違うだろうし、ベース塗色、顔料のロット等も違うだろう。
うちの会社の品質コントロールの大変さを見ているし、逆に言うと、良くここまで色を合わせるよなぁ~と思ってしまいます。

ボディとバンパーが合ってないよな~と観察していると、ボンネットとフロントバンパー(上部)の色調は結構合っている。なぜ?同じバンパーだぞ。

もしかしたら、配向かな?ボンネットとFバンパー上部(この角度で塗装しているとして)は地面に平行なので、塗料中で平行に配向しやすいのかな?フロントマーカー付近は地面に垂直なので、重力と乾燥時間と、配向が悪い可能性がありますね。同じように、フェンダー部も地面に垂直だが、塗料システムと塗装法のおかげで樹脂バンパーより配向しやすいのかも知れません。

あとは、パール感ということで、光の角度というか、専門的に言うと、光源の入射角と受光角、ハイライト、フリップフロップ。。。
太陽の角度が影響しているかもしれません。バンパー部はどちらかというと、下方向、地面に向いている角度なので、太陽の角度が高すぎて、一番キラキラ見える角度で観察できないのかもしれません。

次にリアガーニッシュ部を見ると、

やはりボディはキラキラとパール感が強いが、ガーニッシュ部はマットな感じ。
そうだ、トランクを開ければ、ガーニッシュの角度が変えられる。太陽の角度と目の角度と。。。

おっ、ガーニッシュ部もキラキラしているではないですか。
やはり太陽の角度が影響しているようです。

そこで、太陽の角度が低くなる午後にもう一度観察してみました。
リアバンパーからフェンダーを下から。

サイドマーカー付近。

どうでしょう。バンパーのサイド部もちゃんとキラキラして、ボディと同程度のパール感、色調ですね。

ということで、塗料/塗装の影響よりは、どちらかというと、バンパー成形品質というか、微妙な曲面角度の差というか、その影響が大きいようです。
今回、気になったので、他の車のボディと樹脂パーツの色差を観察してみましたが、BRZは全然問題ないレベルでした。スバルクオリティーとか良く言われてますが、納車半年の今のところは(^^)

仕事柄、車の塗装に関していろいろな情報が入ってきます。
自動車メーカーの前に、塗料メーカーの技術力の差もありますし、
塗膜厚とか、自動車メーカーの要求品質の差、同じメーカーでも車種による要求品質の差、また、同じ車種でも仕向け地(国内/海外)でスペックが異なっていたりすることもあります。
どこがどうとは言えませんが。

今のところは個人的にはまったく問題ないレベルです。あとは耐候性、経年劣化ですね。5年後はどうなっているかな?

さて、最後に、個人的な、「ボディと樹脂パーツの色差ワースト3」です。
あくまでも個人的な印象ですし、販売台数が多い車種が目立ってしまったところもあります。
BRZがこの3台に食い込まないことを祈っております(^_^;)
写真は色差がないですが、変色してたよなぁ~。

1台目は、S14シルビア

ホワイトパールのリアバンパーの色が違いすぎてカッコよさ半減。バンパーが厚かったのも目立っちゃったのかな。昔は、ボディとバンパーは別というか。ラインが入るので多少の色差は目立たないが、このころから、ボディとバンパーが同じ面で構成され始めたので、目立っちゃったのでしょうね。塗装技術/塗料品質もまだまだだったのでしょうね。

2台目は、7代目マークⅡ

こちらもホワイトパール車。どう見てもバンパーはベージュでしたね(+_+)。クレスタもチェイサーもだろうけど、台数とあの厚いリアバンパーのせいでマークⅡのイメージが強い。。。トヨタ品質はどうしたのかな逆に驚きました。

3台目は、初代フィット

こちらはバンパーではなく、リアのナンバープレート上のガーニッシュ部。ホワイトパールに限らず、いろいろなボディカラーで色が合っていなかったです。ボディ同色でなく黒とかメッキとか別の色にすれば目立たないのにと思っていたら、2代目は黒になりましたね。表向きは「ガラス面積が広く見えるようにデザイン的に。。。」らしいですが、初代でけっこうクレームきた影響だったりして。。。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/06/17 21:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年6月17日 21:49
こんばんわ、はじめまして^^
私も今回の車パールホワイトを選択して
眺めながらボディーとパーツの色差を気にしてみていたので
とても面白く読ましてもらいました。
コメントへの返答
2014年6月18日 5:57
「パールホワイト」。白の色差は人間の目に分かりやすく、パールのキラキラ感も違いが分かりやすいので。機械で数値化すると濃色は数値が大きくても人間の目には差が分かりにくいです。ただ、黒も難しいです。赤み、青み、緑み、光源によっては差が気付きやすいです。特に修理塗装した時は。

あとは、経年劣化ですね。顔料や塗料の耐候性技術、品質が良くなっているので昔ほど変色しないとは思いますが、ケアが大事だと思います。水と紫外線を避けたいですね。コーティングしていますが、水には効果ありそうですが、紫外線には無力だよなぁ~。
2014年6月17日 21:50
こんばんは。
現在のサテンホワイトパールを出したばかりのBP型レガシィとBRZと両方見比べていますが、最初の頃のものはやっぱりバンパーとボディの色差があるように感じてしまいますね。
レガシィの方は、光の入射角と反射の具合などで、見え方違うのかなと思いましたが、もう8年経っているので塗料の耐久性で色差が出てるのかもしれません。
一応、薄曇りの時などはあまり色差を感じなかったりもしますが、天候による色差や塗料の耐久性など、なるべく差を感じないような色にするため塗料を作っている人たちは大変な苦労をしてるんですね。
コメントへの返答
2014年6月18日 6:08
色を合わせるのは本当に難しいと思います。
うちの会社の自動車担当者も品質コントロールで可愛そうなぐらい苦労しています。自分は化粧品向け担当なので、色はそれほどでもなく、感触やら安全性などが厳しいです。

自動車メーカーもですが、町の修理工場の調色技術にも感心しています。

色は、光源によって全然見え方が異なります。晴れの日、曇りの日、蛍光灯、白熱電球、ナトリウムランプ、LED。。。
修理した車で、太陽光下では色が合っているが、ガソリンスタンドの照明では全く色が合わないとか。難しい。。。
2014年6月17日 22:58
以前のトヨタ車…90チェイサーのダークグリーンは、そうでもありませんでしたが、100系のホワイトではソリッドでも、ボディとバンパーの色違いが目立ちましたね。

っても気になったのは、相応の年月が経ってから…単に素材による経年劣化の違い程度に捉えてましたが、真相やいかに (^^;)
コメントへの返答
2014年6月18日 6:15
100系もですか。90系の厚バンパーが印象を強めていたのかな。

ダークグリーンはMIO(板状酸化鉄)塗色ですよね。あれはMIOの粒径が大きく厚くて、塗装技術、仕上げ(平滑性)が難しかったようです。セルシオは1コート増やして仕上げを改良していましたね。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/1997930/45725635/
何シテル?   12/23 12:26
Springsteenです。よろしくお願いします。 車に関係する日頃の出来事を。 また、むりやり車に関係付けたりして。。。 その他、地元、福島県い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL(ALBERO) カーボンロングパドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:28:49
警視庁が悪いねん!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 18:41:56
エイコ嬉しそうに締める、モッコリと盛り上がった部分… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 07:17:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
楽しく付き合っていきたいと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年連れ添ったB4ちゃん
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ガソリン Z-Gエディション ホワイトパールクリスタルシャイン 妻用 なので弄らない ...
その他 モデルカー ミニ ベビーレーサー (その他 モデルカー)
電車移動や車を借りた時のハイタッチドライブ用。 娘の愛車、BMW純正のミニ・ベビーレー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation