●車検まであと1か月のある日
仕事から家に帰るのに、車に乗り込み、ドアを閉める。
ドン!カラコロ。。。???
何の音?外を見ても何も落ちていない。
車内も何も落ちるものがない。
何だろう??と思いながらもそのまま帰りました。
次の日、
車に乗ろうと、キーレスで鍵を解除し、ドアノブに手を伸ばす。
???
なんか違うような。。。
???
なんか。。。
???
はぁ?鍵穴が大きい!!!???
鍵のシリンダーがない!!???
シリンダーがドア内部に落ちたようだ。
そうか、昨日のあの音は、これだ。
とりあえず、雨が入ってはまずいのか?ガムテープを貼りました。
ガムテープはさすがにかっちょ悪いので、
ちょうど良い大きさのターゲットマークのステッカーがあったので、
丸く切り取り、ペタッ!!
う~ん、クールだぜ!!
でも、逆に目立ってしまった?
なんか、車上荒らしにあった車みたいになってしまった。
でも、キーレスなので、鍵穴は必要なく、使用には何の問題もないです。
車検も直さないでいいのなら、このままで乗り切るかと考えていた。
●車検まで2週間ぐらいのある日
会社から家に帰る途中、
パッシング?まばたき?
なんか目が。。。
はっ?
一瞬だがメーターが真っ暗に!!!
ブラックフェイスメーターが本当のブラックに。
これ、かなりビビります。
メーターには5年ぐらい前からおかしなところがありました。
ATなので、スポーツシフトインジゲーターがあるのですが、
シフトの数字が合わない。
時には、3速だと思い、2速に下げようとしたら、2速だったらしく、1速に鞭打ち状態のエンブレ。
とはいえ、Dにしておけば問題ないので、放置プレーでした。
また、ガソリンメーターも、10分に1回エンプティーになります。ピッコーン!ピッコーン!と点滅。
針が行ったり来たり、一日何往復も。
なので、ガソリンを入れる度にトリップメーターをゼロにして、400㎞目安にガソリンを入れてました。
それと、ドアの開閉認識もおかしく、室内灯やカーテシーランプもついたりつかなかったり。
でも、これらは、手間ではあるが、走行に問題ないので、放置プレーでした。
が、メーターが真っ暗になると、さすがに怖くなりますね。
真っ暗どころか、真っ暗の中に両方のウインカーだけが点灯とか。
「両方にウインカーが点灯」って、実際のウインカーはどうなってるの?と。
実際はウインカーは点灯も点滅もしていなかったですが、何を信じて運転するの?
怖くなりました。
で、、お世話になっている整備工場へ。
私 「車検通したほうがいいですかね?」
整 「メーターの基盤だから。。。」
私 「そういえば、最近、エアコンもプシュー!プシュー!とうるさいんだよね」
整 「圧センサーかな?」
私 「どうしましょうか?」
整 「・・・・・」
整備工場の人は僕がB4大好きなのを知っているので、何とも言えなかったのでしょう。
私 「車買うとして、代車貸してもらえます?(車検まで2週間しかない)」
整 「いいですよ」
私 「じゃぁ、インプのXVと、とりあえずBRZの見積もり取ってもらえますか?」(スバルの2次店なので)
ということで、車検を通すか、(スバルなら)XVかなぁ~と考えていました。
Posted at 2013/10/02 21:43:37 | |
トラックバック(0) |
B4 | クルマ