• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Springsteenのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

久しぶりのNewレンズ

久しぶりのNewレンズ最近、BRZの写真を撮っていると、少し望遠側のほうが好みの雰囲気になるな~と思っていて、
週末に何気に楽天見てたら、ポイントも良い条件だし、ついポチッと。

SONY Eマウント用
「SELP18105G」

ポイントが良い条件だったので、実質、税込みで42000円ぐらい。
自分にはこのぐらいのレンズで十分です。

Eマウント初の「G」らしいですが、こんな値段で「G」?
F4通しで18-105mmの35㎜換算27-157.5㎜、
本体の「全画素超解像ズーム」使えば2倍の300㎜相当まで行けるので、1本でなんでもこなせそうです。
電動ズームで動画にも良さそうですし、ズームしても長さが変わらない。
使い勝手は良さそう。
作りも安っぽさはなく、満足満足。

普段NEX-6にはキットレンズの「SELP1650」をつけっぱなしにしています。
レンズ性能はイマイチですが、その小ささから。

で、今回購入した「SELP18105G」をつけると、

レンズにボディがおまけでついている状態です(^^)

フードを着けると、かっこいいのですが、ちょっと気恥ずかしいレベル。。。かな?

見た目はすごいアンバランスですが、レンズの重量も軽量(当たり前ですが、ボディよりは重いです)で、NEX-6のグリップの持ちやすさもあり、全然アリですね。
このレンズをつけっぱなしもアリかな?と思えるほどで、当分これで試してみようと思います。

写りのほうはどうなのか、いろいろ試してみます。
Posted at 2014/07/14 23:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年06月26日 イイね!

防水カメラ

防水カメラ
先日、娘と一緒に妻の会社のプールに泳ぎに行きました。
妻は介護施設で働いていて、そこのプールを夕方から従業員の家族に解放してくれています。
といっても、利用者は多くはなく、その日も貸切でした。

で、ここで活躍するのが、ソニーのデジカメ
「サイバーショット DSC-TX30」
です。

このデジカメ、子供が小さい今は、メイン機となっています。

画質がイマイチ、レンズが暗いとか、イマイチなところもありますが、
レンズが飛び出ないタイプなので、子供のアタックで壊される確率が低いです。
防水タイプなので、子供との水遊びでも大丈夫。
超薄型なので、ジーンズのポケットにも余裕で入れられます。上着を着ない夏は重宝します。
これで25000円以下で買えるのですから、いい時代になったものです。

でも、スマホのカメラ機能アップの影響もあり、コンデジにはきつい時代でもありまして、このデジカメの後継機の話も出てこないので心配です。
この手のタイプはラインナップに残してほしい。お願いSONYさん。

さて、こんな防水カメラ「TX30」で撮った写真をいくつか。

○今回のプール。こんなアングルも楽勝。

レンズを半分水中に。あらっ、屈折率の違いで、4歳なのに体だけが大人に(^^)


○水族館、アクアマリンふくしまでの潮干狩り

砂の中から貝を。。。濁ってしまいましたね(動画から切り取り)


○タッチ水槽で、ヒトデを(動画から切り取り)

こんな感じで、捕まえて(動画から切り取り)


○プール。大騒ぎ。



○海竜の里での川遊び

小さな魚が泳いでいます。


○ひたち海浜公園にて(動画から切り取り)

水をかけられても大丈夫(動画から切り取り)


○りんどう湖ファミリー牧場にて

噴水遊び(動画から切り取り)


○スパリゾートハワイアンズ
滑り台、バシャーン!!

ジャグジープールにて


○海水浴
キャー

波まで連れて行って、バッシャーン!


こんな写真が撮れます。
ただ、プールや海水浴では、怪しい人になりかねないので注意が必要ですが(^_^;)
とにかく面白いカメラです。

小さな子供がいるかたには、水遊びが増えるこれからの季節、特におすすめです。

Posted at 2014/06/26 22:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年05月16日 イイね!

Newカメラ?

昨日、ソニーから宅配便が届きました。
段ボールを開けると。。。

おっ、「α7」ではないですか。
なんか、箱がすごーく小さい気がするが。。。開けてみよう。。。

お~、世界最小、最軽量フルサイズ一眼!!
レンズは「ZEISS Vario-Tessar 24-70」!!
あれっ?世界最小とはいえ、小さっ、小さすぎ。。。

ミラーレスNEX-6のシューの上に装着できる。。。

そう、ミニチュアフィギュアでした。

SONYのα cafeというサイトのフォトコンテストの景品です。
昨年は「α99」が当選しました。



最近は車のパーツばかり買っていますが、新しいレンズが欲しいな~。

それと、今日発表された「RX100Ⅲ」。これもいいなぁ~。
24㎜スタートで望遠側が明るくなって、
有機ELファインダーに、チルト液晶。
NDフィルタもあるみたい。
最強コンパクトですね。

「α77Ⅱ」も、今、使っている「α77」の欠点を潰してきていいですね。


Posted at 2014/05/16 22:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年12月14日 イイね!

うちのプリンセス

今日は「スタジオ マリオ」に娘の記念写真を撮りにいってきました。
「無料お試し券」があったので。
このチケットで、衣装レンタル、髪セット、化粧、そして、四切写真台紙付が無料です。
9240円相当だそうです。



今回のチケットは、会社の先輩からもらったものですが、
なんだかんだで、毎年1回はこの無料券で撮影してます。

というのは、カメラのキタムラの店舗でデジカメを買うと、
「スタジオマリオお試し券」
「プリント10枚券」
「フォトブック1冊半額券」
がもらえます。1万円以下のデジカメでももらえたと思います。

高額なデジカメだと、同じキタムラでも、楽天ポイント等でで実質価格が安くなるため、ネットで買うことが多いですが、
コンデジなんかは、実店舗で購入し、上記特典をもらったほうがお得だと思います。

とはいえ、自分の写真とか撮るのは恥ずかしいと思うので、小さい子供がいる家庭におすすめです。
もちろん、大人も、家族写真も撮れますよ。



で、「無料」ですが、少しだけ勇気がいります(笑)
枚数増やしたり、画像データCD、キーホルダー。。。
いろいろなオプションを勧められますが、全て断る勇気です。
「無料の1枚だけで結構です」と。



うちの奥さんは、かなりの根性の持ち主です。
無料の1枚だけ!はもちろん、さらに無料の特典をお願いします。
それは、「ファミたんカード」という、福島県の子育て応援パスポートがあり、それを見せると、
選んだ写真と同じ手札サイズのラミネートカード3枚がもらえるのです。1500円相当かな。
今日も、もちろんお願いしていました。



お店にとっては、儲からない客ですみません。
でも、3歳の時の七五三はちゃんとスタジオマリオを利用しましたよ。
7歳の時もお願いする予定ですよ。



あと、撮影時は、デジカメや携帯電話での写真撮影は禁止です。
が、ビデオ撮影はOKです。迷惑にならないように注意しながら。
ですので、ビデオで動画を撮影し、動画から静止画を切り取れば、L版ぐらいなら使えます。
貼りつけた写真はビデオから取り出したものです。






Posted at 2013/12/14 21:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 暮らし/家族
2013年12月14日 イイね!

デジカメ

ドライブレコーダー「ドライブマン 1080S」を購入、届きました。
梱包を開けて見ていると、妻が、
「またデジカメ買ったの?」と。



「デジカメではなくて、ドライブレコーダーだよ」
と説明はしたが、まぁ、デジカメといえばデジカメか?

娘が生まれてから、デジカメをいくつか買ったな~
1月で4歳だから、4年で、1つ、2つ、3つ、4。。。。。。いくつ買ったんだ?
自分でも把握していないほど買っている。
確認してみました。

●2009年12月
〇Sony ハンディカム HDR-CX500V

〇Sony サイバーショット DSC-WX1

娘が生まれるということで、デジカメとビデオカメラを購入。すでに一眼デジカメSony α100も所有していた。


●2010年9月
〇Sony NEX-5D

12月にハワイ旅行に行くことになり、小型でそれなりの写真、あと、ハイビジョン動画が撮れるミラーレスを購入。ほんと小さい。
〇Sony α33 

NEX-5の予備バッテリー買う予定が、バッテリーが同じα33を購入。けっこう安かったので。しかし、微妙に嵩張るのでほとんど出番がなかった。


●2011年2月
〇Sony サイバーショット DSC-WX10

WX1が気に入っていたが、動画がAVCHDに対応していないため、本器を購入。WX1より少し大きいが、レンズも明るく、マニュアル設定も豊富で大のお気に入りでした。娘が床に落としバッテリー蓋が破損、また、動画撮影時にカチカチとAFモーター音が入ることになり、2013年7月に引退。

●2011年3月
〇Sony サイバーショット DSC-WX7

東日本大震災発生。原発事故で避難する際、パニくっていたため、WX10を持って行ったはいいが、充電器忘れる。避難先の埼玉の親戚の家の近くのキタムラで急遽購入。もう戻れない、写真などの思い出も取りに行けなくなると思い、娘の思い出のために購入。

●2011年11月
〇Panasonic LUMIX DMC-G2

懸賞当選品。動画がAVCHD-Lite規格なので、自分の必要スペック満たさず。姪にプレゼント。

●2012年5月
〇Sony α77

縦型グリップ(同時購入)が好きなのと、キットレンズが明るいので良いかなと。娘の運動会等で70300Gレンズも使いたいなと。巷ではダメ印押されてますが、動画も撮れる一眼としては良い線いってると思います。連射はマシンガンのようで楽しいですし。

●2012月9月
〇Panasonic LUMIX DMC-GX1

懸賞当選品。パナソニックに縁があるな。
こちらはAVCHD対応なので、自分で使用しています。がNEX-6購入後は出番がほとんどなし。20㎜F1.7レンズを使うと良い写真撮れます(動画はダメ)。

〇タカラトミー 3Dショットカム

1500円ぐらいで3D写真が撮れるということで購入。紙製のオペラグラスみたいなのにセットして見ます。安い割には楽しめます。友人にも何台かプレゼントしました。

●2013年3月
〇Panasonic LUMIX DMC-3D1

ソニーのヘッドマウントディスプレイ購入したのでやっと3Dが見れる環境に。3Dは今回も普及というか、盛り上がらず、そのおかげでこのデジカメも12000円で購入できました。縦の走査線が半分になり、それ以前に通常の性能も使用しているSONYのコンデジより画質が落ちますが、3Dは面白い動画が撮れます。

●2013年4月
〇Sony NEX-6L

NEX-5は気に入っていて大活躍していましたが、ファインダーがないと日中やマニュアルフォーカスが辛いのと、操作性がイマイチだったので、本機購入。NEX-7も同じような価格でしたが、動画優先かなとこちらに。NEX-5の不満点はかなり改良されてました。

●2013年7月
〇Sony サイバーショット DSC-TX30

お気に入りのWX10が壊れたため、後継機を。子供を撮るには沈胴式レンズじゃないほうが安全かなと。レンズの性能は劣るが、防水なので楽しい写真や動画が撮れます。海でもプールでも。川の中の魚とか。おすすめです。

ということで、懸賞当選品も含めると、13台。4年で13台。1年3台以上。
レンズとかも買ってるし、異常ですね。

ほとんどがSONYです。
フィルム時代にミノルタのα7使っていたこともあり、レンズを活用したくてSONYのα100を購入。
子供が生れるとき、動画で選ぶとSONYのハンデイカムとサイバーショットに。
以後、動画優先(AVCHD)なので、SONYばかりに。
結果、自分の使い方ではSONYで良かったです。静止画より動画です。

これからは車にお金かかるし、カメラにはお金が回らないですね。

で、現在の現役選手は
●毎日携帯:TX30
●週末:TX-30+NEX-6(パワーズーム)
 3Dが撮れそうな時(ジャングルジムとかの遊具や遊園地)+3D1
●お出かけ:TX-30+NEX-6(パワーズーム)+NEX-5(単焦点or広角ズーム)+ハンディカム
●動きもの(運動会等):α77+NEX-6(パワーズーム)+TX-30
Posted at 2013/12/14 02:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/1997930/45725635/
何シテル?   12/23 12:26
Springsteenです。よろしくお願いします。 車に関係する日頃の出来事を。 また、むりやり車に関係付けたりして。。。 その他、地元、福島県い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL(ALBERO) カーボンロングパドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:28:49
警視庁が悪いねん!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 18:41:56
エイコ嬉しそうに締める、モッコリと盛り上がった部分… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 07:17:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
楽しく付き合っていきたいと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年連れ添ったB4ちゃん
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ガソリン Z-Gエディション ホワイトパールクリスタルシャイン 妻用 なので弄らない ...
その他 モデルカー ミニ ベビーレーサー (その他 モデルカー)
電車移動や車を借りた時のハイタッチドライブ用。 娘の愛車、BMW純正のミニ・ベビーレー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation