長文です。
週末は梅雨の中休み、天気が良かったので洗車しました。
シュアラスターゼロウォーターをコーティングして、完成。
夏が近づき、太陽の光も強くなってきて、う~ん、キラキラ輝いている。。。
ん?

リアのバンパーの色がボディと違うような。。。
やはりホワイトパールは。。。

強い太陽光のおかげで、ボディはキラキラ眩しいくらいに輝いていますが、
リアのバンパーはキラキラしていない。パール感が弱いのです。
フロントバンパーも見てみる。サイドマーカー付近を見ると、

ボディ側はキラキラ輝いているが、バンパー部はマットな感じが。。。
自分はパール顔料を作っている会社で働いています。
担当は化粧品用ですが、まぁ~同じパール顔料ですので、ある程度は理解しています。
ボディとパーツの色が合わないのは、まぁ~普通というか、当たり前というか、
塗料システムも違うし、塗装法も違う、塗装日も違うだろうから、温度、湿度も違うだろうし、ベース塗色、顔料のロット等も違うだろう。
うちの会社の品質コントロールの大変さを見ているし、逆に言うと、良くここまで色を合わせるよなぁ~と思ってしまいます。
ボディとバンパーが合ってないよな~と観察していると、ボンネットとフロントバンパー(上部)の色調は結構合っている。なぜ?同じバンパーだぞ。

もしかしたら、配向かな?ボンネットとFバンパー上部(この角度で塗装しているとして)は地面に平行なので、塗料中で平行に配向しやすいのかな?フロントマーカー付近は地面に垂直なので、重力と乾燥時間と、配向が悪い可能性がありますね。同じように、フェンダー部も地面に垂直だが、塗料システムと塗装法のおかげで樹脂バンパーより配向しやすいのかも知れません。
あとは、パール感ということで、光の角度というか、専門的に言うと、光源の入射角と受光角、ハイライト、フリップフロップ。。。
太陽の角度が影響しているかもしれません。バンパー部はどちらかというと、下方向、地面に向いている角度なので、太陽の角度が高すぎて、一番キラキラ見える角度で観察できないのかもしれません。
次にリアガーニッシュ部を見ると、

やはりボディはキラキラとパール感が強いが、ガーニッシュ部はマットな感じ。
そうだ、トランクを開ければ、ガーニッシュの角度が変えられる。太陽の角度と目の角度と。。。

おっ、ガーニッシュ部もキラキラしているではないですか。
やはり太陽の角度が影響しているようです。
そこで、太陽の角度が低くなる午後にもう一度観察してみました。
リアバンパーからフェンダーを下から。

サイドマーカー付近。

どうでしょう。バンパーのサイド部もちゃんとキラキラして、ボディと同程度のパール感、色調ですね。
ということで、塗料/塗装の影響よりは、どちらかというと、バンパー成形品質というか、微妙な曲面角度の差というか、その影響が大きいようです。
今回、気になったので、他の車のボディと樹脂パーツの色差を観察してみましたが、BRZは全然問題ないレベルでした。スバルクオリティーとか良く言われてますが、納車半年の今のところは(^^)
仕事柄、車の塗装に関していろいろな情報が入ってきます。
自動車メーカーの前に、塗料メーカーの技術力の差もありますし、
塗膜厚とか、自動車メーカーの要求品質の差、同じメーカーでも車種による要求品質の差、また、同じ車種でも仕向け地(国内/海外)でスペックが異なっていたりすることもあります。
どこがどうとは言えませんが。
今のところは個人的にはまったく問題ないレベルです。あとは耐候性、経年劣化ですね。5年後はどうなっているかな?
さて、最後に、個人的な、「ボディと樹脂パーツの色差ワースト3」です。
あくまでも個人的な印象ですし、販売台数が多い車種が目立ってしまったところもあります。
BRZがこの3台に食い込まないことを祈っております(^_^;)
写真は色差がないですが、変色してたよなぁ~。
1台目は、S14シルビア

ホワイトパールのリアバンパーの色が違いすぎてカッコよさ半減。バンパーが厚かったのも目立っちゃったのかな。昔は、ボディとバンパーは別というか。ラインが入るので多少の色差は目立たないが、このころから、ボディとバンパーが同じ面で構成され始めたので、目立っちゃったのでしょうね。塗装技術/塗料品質もまだまだだったのでしょうね。
2台目は、7代目マークⅡ

こちらもホワイトパール車。どう見てもバンパーはベージュでしたね(+_+)。クレスタもチェイサーもだろうけど、台数とあの厚いリアバンパーのせいでマークⅡのイメージが強い。。。トヨタ品質はどうしたのかな逆に驚きました。
3台目は、初代フィット

こちらはバンパーではなく、リアのナンバープレート上のガーニッシュ部。ホワイトパールに限らず、いろいろなボディカラーで色が合っていなかったです。ボディ同色でなく黒とかメッキとか別の色にすれば目立たないのにと思っていたら、2代目は黒になりましたね。表向きは「ガラス面積が広く見えるようにデザイン的に。。。」らしいですが、初代でけっこうクレームきた影響だったりして。。。
Posted at 2014/06/17 21:32:42 | |
トラックバック(0) |
色 | クルマ