週末に那須に遊びに行ってきました。
パン屋さんでのモーニングに間に合うように、朝5時半にいわきを出発。
いわき⇒国道49号線で平田まで⇒あぶくま高原道路⇒東北自動車道⇒那須
というコースです。
いわき中央IC入口近くの交差点で信号待ちをしていると、パトカーが49号線に曲がっていくのが見えました。
信号が青になり、49号線を郡山方面に。パトカーは4台前を走っています。
あ~あ、ペースカーが入っちゃったよ。まあ~パトカーは少し行ったらUターンするだろうと思っていたのだが。。。
パトカーは50キロぐらいで走っています。
自分はスピードを出すほうではないですが、49号線を50キロは。。。
で、ノロノロとストレスを溜めながら、いわき三和インターチェンジ入口まで来てしまいました。
パトカーを先頭にすごい列ができていました。
前を走っていた3台は、しびれを切らしたのか、コンビニに入ってしまい、
自分がパトカーの後ろに。
で、ここで気が付いた。
パトカーの屋根の上に「郡」の文字が。。。

まさか郡山のパトカー?まじ(+_+)
そりゃUターンしないわけだ。郡山まで(自分は平田まで)先導車あり(+_+)(+_+)(+_+)
ということで、あぶくま高原道路の平田IC入口まで、50キロメートルぐらいをパトカーに先導されながら安全運転しました。
ここで気づいたこと。
49号線の制限速度は、60キロと50キロ区間があるようだ。ということ。
あまりスピードを出すほうではないし、普段は流れに乗って、制限速度は気にしたことがなかったが、
パトカーは50キロピッタリで走ったり、60キロピッタリで走ったり。
50キロ区間と60キロ区間があるようです。民家が多い場所になると50キロ表示がありました。
パトカーはほんとうにぴったり走ります。
VWゴルフで行ったので、クルーズコントロールを50キロ、60キロにしておけば調整いらずで、まあ~楽は楽でしたが。。。
下り坂なんて、パトカーは60キロに落とそうと、ちょこちょこちょこちょこブレーキ踏むし、エンジンブレーキを知らないのかな?ちなみに、ゴルフのメーター読みで、下り坂で5キロオーバーしてましたよ(^^)
Posted at 2014/05/20 23:23:43 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ