• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Springsteenのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

「ピカチュー」のち「ヤギかシカ」時々「猫」。夕方はところによって「86/BRZ」

「ピカチュー」のち「ヤギかシカ」時々「猫」。夕方はところによって「86/BRZ」今週末も妻は夜勤。日曜日は夜勤明けで、妻が寝る必要があるため、夕方まで娘を連れてジプシーしなくてはなりません。
さて、どこへ行こうか?

なになに、いわき ラ・ラ・みゅうでポケモンのイベントがあるみたいだ。
ということで、妻が帰ってくる前、9時過ぎに出発!

ポケモンのイベントは11時からということで、
10時からの「みゅうみゅう」で遊ばせた後に、ポケモンのイベントへ。



ぐへぇ(+_+)すごい行列ができている。。。。
入場(受付)するまでに30分ぐらい並ぶ羽目に(+_+)

入場する際にサンバイザーとうちわとステッカーをもらえました。

サンバイザーは3種のキャラクターから選べるのですが、
実は娘はポケモンを見たこともなく、キャラの名前も分かりません。

お姉さんが「どのポケモンがいい?」と聞いて、子供が「●●●」と答えている。
娘の番が近づく。
「どれにするか決まったの?」と聞くと、娘はプチパニック。
「おとうさん、オレンジの猫みたいなのがいいけど。なまえがわからないよ~」と。
「色でいいんじゃん?」と言っといたら、

「オレンジ」

と恥ずかしそうに答えていました(^^)



オレンジ:「フォッコ」名前からすると、猫じゃなくてキツネかな?
青:「ケロマツ」
緑:「ハリマロン」
のようです。

エコバック作りのワークショップをしたり、



有料のゲームをしたり、ポケモンのステージをみたり、
楽しませてもらいました。


その後、アイスが食べたいと、「ら・ら・みゅう恒例」の?サーティーワンに。
いつものように(スモールダブル)
「どれとどれにする?」
と聞くと、
「チョコミント」
と。
「もう一つは?」
と聞いても、
「だから、チョコミント」
と。
?????
「だから~チョコミントと猫」
?????

おっ、
「ハロウィンハッピードール」
っていうヤツのことか。

ということで、チョコミントでハッピードールのねこになりました。



いつもは少しもらえるのだが、今日はアイスも1種類しかないし、一口ももらえませんでした(+_+)


その後、みんカラ友「V-GyNy」さんに誘われていた、スパリゾートハワイアンズ第3駐車場で行われていた
「ソニックデザイン リスニングキャンプミニ」
に顔をだし、



駐車場がいい感じで空いていたので、帰り際に湯の岳をバックにBRZちゃんの写真を撮って、



その湯の岳へ。


パノラマラインを登っていき、中腹の料金所跡駐車場で景色を見ながら、娘の意味の分からない遊びにつき合わされ(+_+)
遊んでいると、かっこいい音を響かせながら下りてくる「白い86」が。
あっ「nabeko」さんだ!
「nabeko」さんは急いでいたらしく、挨拶した後、またかっこいい音を響かせながら下って行きました。
マジかっこいいです!!

そうそう、ここから、先程のハワイアンズ駐車場を見ると、こんな感じでした。




そして、本日のメインイベント?
丸山公園での「ヤギのエサやり」

ここから下っていってもいいのですが、
折角なので、頂上まで行ってUターンしてこようかなと、車をスタートさせると、
いつの間にか、
「すげー速い白い86」が後ろに。
わたくし、遅いんですけど。。。(^_^;)とビビりながらも頂上に到着。

ホッとして車を停めると、「すげー速い白い86」が隣に。

あれっ?「nabeko」さんではないですか。

てっきり帰ったと思っていたので、驚きました。
頂上の駐車場で少しお話して、
やっぱり時間がないらしく(^^)、気持ちいいサウンドを響かせながら下りていきました。

自分も「ゆっくりと」下りていき、丸山公園に。

ヤギにエサを。
今日は食パンを持ってきました。



うさぎや
シカにもエサをやり、



しかし、ここの駐車場、猫が多い。
捨てていく人が多いのかな?



と、娘とエサやりしていると、
「白いBRZ」
が登場。
先程お会いした「V-GyNy」さんがトイレ休憩?へ(^^)

駄弁っていると、
「オレンジの86」が山を登って行きました。
おそらく。。。。

と、しばらくすると「オレンジの86」が登場!
やっぱり「MASTER@86」さんでした。

3人で暗くなるまで楽しく駄弁ってしまいました。









Posted at 2014/10/21 03:19:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年10月13日 イイね!

FITツーリング のち アンパンマン のち 豪雨

今日は、『FITツーリング』に参加してきました。
「FIT」といっても、本田のフィットでのツーリングではなく、

86/BRZで、F(福島)、I(茨城)、T(栃木)を高速道路(常磐道→北関東道→東北道→磐越道)で一周するもの。nabekoさん主催で行われました。


自分は、妻の休みも重なったため、家族サービス?で、壬生総合運動公園駐車場までの半分だけの参加でしたが、初のツーリングです。

いわき組の集合は、朝5:30~6:00。
朝寝坊の娘の影響で、5:50ごろに集合場所に到着。
皆さんお揃いでした。

いわき出発組、9台。



いわき中央インターからツーリングがスタート!

途中、東海PAでV-GyNyさんがピットアウト合流し(^^)、
笠間PAに到着。茨城組が合流しました。



休憩後、壬生総合運動公園の駐車場へ。
86/BRZが連なって走る快感。



8:30、定刻通り、壬生到着。


一列に並ぶと圧巻ですね。



この後、さらに2台合流します。


もう一度、席替え~


こちらは「TRD組」8台。



あの~、自分のBRZもサイドスカートだけはTRDなんですけど。。。(^^)


こちらは、
「モデリスタ組」~「BRZ」まで。



あの~、自分のBRZもリアスパッツだけはモデリスタなんですけど。。。(^^)


反対側からBRZ4台



これだけ86/BRZが並ぶのも初めて見ましたが、BRZ4台っていうのも希少車BRZ(^^)では感動!!


「波平アンテナ」も元気に長生き(^^)




写真を撮ったり、お話したり、交流を深め(BRZ目線)




10:00過ぎに、次の工程に出発していきました。
先頭のnabekoさんと、見送る自分(BRZ目線)




自分も一緒に出発したいなぁ~と思いながらも、家族サービスです。
同じ敷地に、
「とちぎわんぱく公園」と「おもちゃ博物館」があり、
4歳の娘を遊ばせようと。

まず、「おもちゃ博物館」に入ると、



「ヤッターワン」が出迎えてくれました。

娘は超~大興奮!!
なぜなら、最近娘は「ヤッターマン」にはまっているのです。
「ヤッターマン」「タイムボカン」「ハクション大魔王」のDVDムック本が、ネットのセールで1冊100円ぐらいで売っていたので買っていたのですが、
何故か「ヤッターマン」が好きらしく、毎日DVDを見ています。同じのを。飽きないのか?


室内遊具場で遊んだり、



わんぱく公園では、
「アンパンマンショー」



を観たり、かなり喜んでいました。

「おもちゃ博物館」では「86/BRZ」のミニカーでもないかな?と探してみましたが、残念ながら発見できず。ちょい古めのミニカー、FD、Z32、S2000ぐらいまでしかありませんでした。
館内には、懐かしいおもちゃがたくさん展示してあり、「こんなのあったね~」と子供の頃を思い出して、大人も楽しめました。

台風が近づいているし、早めに帰ろうと、4時前に出発。
常磐道を帰る方が早く帰れるのですが、同じ道を帰るよりも、
その前に、今日は、
『FITツーリング』
ということで、東北道→磐越道コースで帰りました。

が、この選択が間違いだった?
途中でものすごい雨になってしまい。。。




ヒヤヒヤしながらですが、無事自宅へ戻りました。
最近、ヘッドライトのバーナーを6000Kに変えたのですが、その影響も?
フォグランプのないRグレードは辛いですね(^^)


今回のツーリング、走行距離は422.4㎞

燃費は16.9㎞/Lでした。



ツーリングの速度はちょっぴり速め、
家族3人乗車+家族が乗っているので停車中もエンジンを切らなかったこと、
強い雨+エアコンON!
を考えると、結構良い数字ですね。
さすが、エコ・スポーツファミリーカー
(^.^)(^.^)


nabekoさん始め、参加した皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2014/10/14 12:51:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

火星探査のちチャーシュー

10月11日に
「火星探査」磐梯吾妻スカイライン&吾妻小富士

「チャーシュー」肉そば@坂内食堂(喜多方)
に行ってきました。

当日、妻は夜勤入り(夕方5時から)。
なので、夕方3時ごろまでには帰ってこないといけない。
朝、5時頃にいわきを出発。

コースとしては、
福島側から磐梯吾妻スカイラインを登り、紅葉を見ながら浄土平へ。
吾妻小富士のクレーターに登り。
土湯方面に下り、レークライン経由して喜多方へ。

磐越道に乗ってすぐ、
前方で煙が。山火事?


ありゃ、
B4が燃えている!!


運転手さんは無事脱出してましたが、こんな新しい車も火災になることがあるのですね。
ビックリというか、怖いですね。

東北道を降りて、スカイラインに向かいますが、
青いBRZに遭遇。


おっ、サイドマーカーがオレンジですね。
今日は幸先良いねぇ~。何台のBRZ/86に出会えるかな?
と喜んでいたのですが、
結局、帰りの磐越道でタンデム走行した赤い86との2台だけでした。
この日は、ボクスターがやたらと多く、5台ぐらい見ました。なぜか全て白でした。


つばくろ谷に到着。
本当はここで朝日が見たかったのですが、それだと3時出発になり、断念。
中途半端に思いっきり逆光なので、こんな角度しか。

橋から山側を撮影。。。したかったのですが、時間もないので先を急ぎます。



天狗の庭。

運よく駐車できました。

紅葉のピークはまだ先のようで、あまり色づいていませんでした。
それでも車が多くて、道路に駐車している車や歩いている人、撮影している人に注意が必要です。


所々、停まれるところで、BRZちゃんを撮影。


これから目指す火星とBRZちゃん


BRZちゃんは火星に向けてGo!


ここで、火星探査をしたかったのですが、家族もいるし、時間もないし、
探査機BRZの機内から探査。

本当は、この場所では停車してはいけません。
が、前方にはヘルメットを被った探査チーム、あっ、単車チームでした。
この日は毒ガスもあまり出ていないようでした。

浄土平到着。
クレーター(吾妻小富士)の探査へ

登っていくと、風が強い強い。
時々、吹き飛ばされそうなぐらいの風が。

写真を数枚とって探査終了!

さて、本日のメインイベント、喜多方チャーシューを目指します!

きれいな紅葉のくねくね道を下っていきます。


停まれるところで、何度か停まり、


レークラインを通って、


下に下りてきたところで、

エリーゼ御一行様とハイタッチ!



喜多方に到着。
いつ以来かな?
なので、「坂内食堂」へ。
11時ぐらいですが、それほど多くない20人ぐらいの行列で良かったです。

肉そば!!


たまにしか来られないので、どうしても坂内食堂になってしまいます。
味は。。。どうでも良く、「肉そば」のチャーシューで。
でも、今回食べて見て、そのチャーシューにも喜びを感じなくなっている自分が。
歳でしょうかね?途中で飽きるというか、辛くなってきました。
が、自分の血をひく4歳の娘はチャーシューに目覚めたようで、今度来る時も坂内かな(^^)

そんなことで、
娘は「肉そば」を追加注文!

うんっ?なんか小さいな?

「肉そばストラップ」でした。700円もする(^_^;)


食後に近くのお土産屋「ラーメン館」にて
アイスを食べて、自宅へ戻りました。


自宅へは午後3時半に到着。
妻は10分だけ、正確には12分仮眠して仕事へ行きました。

3時50分に、
「4時になったら起こしてね」と。
なんとなく起こすのが可愛そうなので、4時2分に起こしました(^^)

往復の車の中で寝ていたとはいえ、大丈夫かな。
それと、10分だけ仮眠できるとは。不規則勤務者のスゴ技ですね。




Posted at 2014/10/12 08:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年10月08日 イイね!

皆既月食 @ いわき

皆既月食 @ いわき今日、10月8日の夜に皆既月食が見られるということで、娘と観察しました。

●カメラ
SONY α77 + SAL75300G
WB:太陽光
露出を変えながら、その他はカメラ任せです。
トリミングしてます。
肉眼では、月の明るさはかなり違いました。
が、写真は露出が異なるので、実際の見え方とは異なります。


17:57
タイトル画像です。
きれいなお月さまです。月食も見えるかな?



18:02
まずい、雲が掛かってきた。



18:24
部分食が始まったら雲に隠れてしまった。このまま終わり?



18:28
なんとか雲が晴れてくれました。
左下から欠けてきました。



19:00
半分以上欠けました。
明るさが減ってきたので、暗い部分が見えてきました。



19:29
皆既食!!
赤いお月さんでした。
食の最大の19:55ぐらいは夕飯食べてました(^_^;)



20:16
皆既食!



20:33
皆既食終わり。
左から明るくなってきました。



21:16
だいぶ明るくなってきて、暗い部分(丸い月)も見えづらくなり。



21:51
まあるいお月様に戻りました(^^)




家の前で見ていたのですが、
近所の方々も外に出てきて、楽しい観測会になりました。





Posted at 2014/10/08 23:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年10月08日 イイね!

かぶりもの

かぶりもの先日、たまたまジャンガラーの敵、デレスケー・ホロスケーのマスクを入手できたことで、
自分の中の「被り物好き」の血が騒ぎだし、
気付けば、オークションでタイガーマスクをいくつか落札していました。

自分は、初代タイガーマスク世代でして、
当時は金曜8時に興奮して観てました。
今は、時々DVDを観ては懐かしんでます。

これまでは、マスクは、3つだけ持っていましたが、
オークションを覗いたら、メーカーさえ気にしなければ表情の良いマスクが手ごろに入手できるようで。
で、2か月ぐらいで7個落札してました。

ということで、記録も兼ねてタイガーマスクの紹介を。
マニアックなので、だれも分からないとは思いますが。
(本人使用とかYN製とかメーカーにはこだわりはないです。手ごろに表情の良いマスクを集めています)

①「Ⅲエレファント・マニア館」
10年以上前に、初めて水道橋のプロレスショップで買いました。
25000円だったかな。
作りは良かったのですが、模様の線が細く、おとなしそうな虎です。



②「伝説・FIRST TIGER」
ファミマの通販かな?5000円ぐらいだったと思います。
模様はビニールだし、表情も×、作りも×。
口が曲がってるし。安いですからね。



③「ヤギリ・FIRST TIGER」
ファミマの通販かな?5000円ぐらいだったと思います。
模様はビニールだし、表情も×、作りも×。安いですからね。



④「初代伝説/2代目ゲジゲジのハーフ・SIMA」
オークション無駄使いの始まりはここから。
作りの良いマスクでした。



⑤「ヤギリ」
初代2・7蔵前、2代目デビュー前モデルです。柄がブルーメタリックです。



⑥「牙付き」
表情、作りがイマイチでしたが、安く落札できたので〇。
牙付きの表情の良いマスクが欲しいけど、人気があるのか値段が吊り上っちゃうんだよな~。



⑦「Ⅲエレファント赤金ハーフ・SIMA」
1983年7月7日寺西戦後に小林邦昭に破かれてファンが投げた有名なマスクのレプリカ。
安く落札できたわりに、表情も作りも良かった。
鼻の長さは、所有しているエレファント3つのうちでも一番近いかな。



⑧「伝説」
一番タイガーマスクが活躍して時期のタイプ。
安い割には表情はまあまあでした。サイズが小さくて自分は被れない。
表情の良い伝説を入手したいです。



⑨「伝説 パワーメッシュ」
プライベート用のメッシュ生地バージョンです。
表情、作りとも最高レベル。これの金ラメバージョン欲しい。



⑩「Ⅲエレファント」
ラストマッチ8月4日、欽どこ出演時のレプリカです。
モデルとしては①と同じです。
再現度はかなり高いですが、本物は、もう少し鼻が高くてボアが多めかな?



おまけ
〇アニメ版のラバーマスク。
矢吹町のイベントで購入。
矢吹町にある「トイショップウエダ」が型を起こしています。




被り物熱は冷めそうもありません。
とりあえず、タイガーマスクを集めていきたいですが、
ストロングマシン、コブラ、マスカラス、ドスカラスにも興味が。

あと、デレスケーとホロスケーも(^^)

Posted at 2014/10/08 15:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャラクター/被り物 | 趣味

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/1997930/45725635/
何シテル?   12/23 12:26
Springsteenです。よろしくお願いします。 車に関係する日頃の出来事を。 また、むりやり車に関係付けたりして。。。 その他、地元、福島県い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL(ALBERO) カーボンロングパドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:28:49
警視庁が悪いねん!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 18:41:56
エイコ嬉しそうに締める、モッコリと盛り上がった部分… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 07:17:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
楽しく付き合っていきたいと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年連れ添ったB4ちゃん
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ガソリン Z-Gエディション ホワイトパールクリスタルシャイン 妻用 なので弄らない ...
その他 モデルカー ミニ ベビーレーサー (その他 モデルカー)
電車移動や車を借りた時のハイタッチドライブ用。 娘の愛車、BMW純正のミニ・ベビーレー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation