• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Springsteenのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

DREADKALI PARTY 6

DREADKALI PARTY 6『ドレッドカリパーティー6』に行ってきました。

妻が仕事なので、娘の子守りに何かないかな~と見つけたイベント。
8月31日(日) 会場は、いわき市の三崎公園 第8駐車場。

音楽とFMX(フリースタイルモトクロス)がメインのようで、なんとなくガラが悪そうではありましたが、
タイムスケジュールを確認すると、

10:00-10:30  DJ HIPHOP
10:30-10:40  小沼 寿恵(MC)
10:40-11:10  プワイヴァイフラオハナ(フラダンス)
11:10-11:40  パッション(チアガール)
11:40-12:00  小沼 寿恵
12:00-12:40  シャロンストーンズ
12:40-13:00  けん玉8山木
13:00-13:50  seven beach DUBTASTE x FMX
13:50-14:20  DJ BAND
14:20-14:50  Baby Tiara
14:50-15:30  DJ HIPHOP
15:30-16:40  K DUB SHINE
16:40-17:30  VELOCITY x FMX
17:30-18:00  DJ BAND


フラダンス、子供のチアガール、けん玉、ご当地アイドルと、家族で楽しめそうな感じだったので行ってきました。

スタートから14時ぐらいまでいました。
この日もけっこう暑くて、先週の熱中症のようにならないように

塩タブレットで塩分も補給!
イベントはファミリーでも楽しめる内容でした。主催者、協賛、募金してくださった方に感謝です。


客層は、やはり見た目が怖そうな人たちが多かったです。タトゥー率もかなり高く(^_^;)
午前中は内容にファミリー向けのものが多いためか、みんな優しい顔をしていましたよ(^^)

しかし、ごく一部ですが、通行の邪魔になるところに座り込んでいたり、駐車場のマナー、あと、会場内での歩きタバコが気になりました。
これ以上マナーや雰囲気が悪くなると、協賛企業や個人の募金、開催場所の確保も含め、今後の開催も難しくなるんじゃないかと感じました。とても楽しいイベントだったので、主催者の努力が無駄にならないよう、参加者みんなで楽しくやっていきたいですね。


会場に着いて、まず車が展示されているコーナーに。
記事内の私と娘の会話はフィクションであり事実とは異なる可能性があります(^^)



娘「おとうさんのすきなあかいくるまだね。でも、やねがあるね。」

娘「『ふぇらり』でないんだ。『らんぼるぎに』っていうんだ。」

娘「このあかいのもいいね。あたしはこっちのあかい『いちごのかきごおり』のほうがいいけどね。」

娘「おとうさんは『めろん』がすきだよね。じゃあ、こっちのみどりのくるまがいいんじゃない?」

娘「すごーい。まりんたわーよりたかいどあだよ。」

娘「てーるらんぷもかっこいいね」

娘「あっ、てーるにみずはいっているよ。じゃー、これも『びーあるぜっと』とおなじ『すばる』でつくっているのかな?」

娘「おとうさんのほしいたいやはなんだっけ?」
父「225/40R18かな。」
娘「そんなほそいのじゃなくてさ、こんぐらいふといのにしたら?」

娘「おとうさん、しゃこうはどれぐらいさげたんだっけ?」
父「1.5センチぐらいだよ。」

娘「このくるまぐらいさげちゃおうよ。」

娘「でも、これじゃぁ~せぶんいれぶんにはいけないよな~」

娘「これ、かーずにでてきたくるまじゃない?」

娘「これもせぶんにいけないよな~」



車を見ていると、フラダンスが始まりました。

小さい子から中学生ぐらいまでだったかな。可愛かったです。

娘「きのう、うくれれをかったから、こんどえんそうしてあげようか?」

娘「だんすもうまいけど、このふらんすどっくもうまいなぁ~~」

(かなり美味しかったらしく、お父さんは一口ももらえませんでした)

子供のチアダンスも可愛かったです。
小沼 寿恵さんは、ファミリー向けとして『アナと雪の女王』歌ってくれて、
「ありの~ままの~」と娘も大喜びでした。



このへんで、会場から下っていったところにある遊び場へ移動。

こっちのDJブースでは、娘がターンテーブルに乗ってます。

この角度はFMXのジャンプ台にも負けていないですね。


『シャロンストーンズ』の演奏はかすかに聞こえてきましたが、ストーンズのカバーかな?ちゃんと聞きたかった。

『けん玉8山木』は車で涼んでいたので見れず。

そろそろ、FMXが始まる時間なので、会場に戻りますかと。

と、会場入り口には、なぜか『ヤギ』がつながれていました。


FMXは『seven beach DUBTASTE』というバンドとのコラボ。
この手のイベントなので、もっとうるさい音のバンドだと考えていたが、
このバンドの音、好きです。


で、気付いたら、目の前にさっきの『ヤギ』が。

このおっちゃんのペットなのかな?

で、
『音楽』×『FMX』×『マリンタワー』×『ヤギ』の競演です!


それにしても、FMX、迫力があってかっこよかった!


電線に引っかかっちった!
わけではありません。
アングルの関係です。


けっしてマリンタワーの上に登っているわけではありません。
遠近法の錯覚です。

1回目のFMXを見たので退散することに。
帰りに、妻へのお土産『ジンジャーチキン』500円!を購入。

超旨かった!

で、帰ってきたら、娘がFMXに触発されたのか、キックバイクを持ち出してきて、


娘「あたしのわざもみせよーか?」


画像を回転させると、

はい、飛んでます(^^)

来年もぜひ行きたいと思う楽しいイベントでした。
Posted at 2014/09/01 23:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年08月29日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。

いわきで夏にぴったりと言えば、
新舞子ビーチ沿いかな?いや、やっぱりパノラマラインかな?

ではなくて、
「小玉ダム」
にしたいと思う。

なぜなら、先日、BRZで初めてプチオフした場所だから。
BRZの前にも、小玉ダムへは何度も行ったことがあったが、
あらためてBRZで走ってみると、とても気持ちがいい道でした。


周辺地図

地図の右のほうの入り口。右手に上っていきます。

気持ちの良い道です

少し行くと右手にレストラン「ヒュッテ手ノ倉」があります

緑の中を気持ちよく走っていくと
「草野心平記念文学館」があり、

このあたりから、右へ左へ、気持ちいい


小玉ダム到着

駐車場には、86、86、86。

86が4台、BRZが2台のプチオフ会でした。

帰りは6台でツーリング。




楽しくて気持ちの良い道ですよ。


Posted at 2014/08/29 23:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | タイアップ企画用
2014年08月26日 イイね!

いわき郷土戦士ジャンガラーの天敵は?

いわき郷土戦士ジャンガラーの天敵は?週末の8月24日(日)に
いわき市の「いわき芸術文化交流館 アリオス」において、
「第4回 フラガールズ甲子園」が開催されました。


アリオス前の「平中央公園」では、
「サマー フラフェスティバル 2014 in いわき」

が同時開催されており、娘と妻と行ってきました。


妻が夜勤明けからの直行なので、午前中だけ、
ご当地の食べ物を買ってこようかな。って感じで。


イベントは午前10時から。10時ちょっと過ぎに到着。
周辺の駐車場はすでに満車。公園内もたくさんの人、人、人。


暑いので、まずは「かき氷」かなと。
「日光天然かき氷」を買おうと、ブースに行くと、行列が。
30人ぐらいは並んでたかな?
これに並んだら、かき氷にありつく前に倒れそうなので、
誰も並んでいなかった、たこ焼き屋さんのかき氷を買いました。
と、自分たちが買った直後には、こちらにも行列ができてしまいました。
それぐらい暑い日でした。この暑さが後に。。。

で、かき氷を待っている時に、隣のブースを見ると、
「いわき郷土戦士ジャンガラー」
のブースではないですか。
なんと、ジャンガラーが今月末にフランスデビューするらしいです。

と、テントにぶら下がっている紙をなんとなく見ていると、
「デレスケーマスク 限定1個 1500円」
なぬぅぅ~、いつもネットでは売り切れていて、ずっと欲しかったマスクが。。。

ジャンガラーブースに行くと、「デレスケー」と「ホロスケー」が1枚ずつ。
やっぱり、まずは「デレスケー」だろう!と「デレスケー」購入!!


喜びながら、ブース前のテーブルでかき氷を食べる妻と娘の所に。
妻に「ほんとに買ったの?何するの?」と呆れられまして。。。
一緒にかき氷を食べるが、「ホロスケー」が気になる。

妻:「何そわそわしているの?」
自分:「ホロスケーマスクも買っちゃおうかな~」
妻「欲しかったら買ったら。後悔するよ~」
なんて言われちゃったもので、「ホロスケーマスク」も購入!
いえぃ!!


その後、ステージでのフラダンスをちょっとだけ見て、

当日フィナーレで灯す「キャンドルナイトのフォルダ」のワークショップに参加



そして、食べ物ブースを攻めました。

白河の「しらかわしゅうまい」

浪江の「なみえ焼きそば」

三春の「三春グルメメンチ」

会津の「米」

二本松の「玉羊羹」

をテイクアウトに。


「宇都宮餃子」「武蔵野油そば」

を食べました。
この餃子と、油そば。人気があって行列。
それぞれ15分以上は並んだかな?これが後に。。。



午後4時からの「ジャンガラーショー」はあきらめて、
お昼には家に帰ってきました。

娘とマスクを被って遊んだりして。

テイクアウトの食べ物を夕飯に食べて。
ここまでは良かったのですが。。。

夜7時くらいになって、
急に頭痛と寒気と吐き気が。。。
頭痛がどんどんひどくなってきて、どうしようもない。
二日酔いのひどいのよりひどい!!

そのままダウン!
妻は「熱中症じゃない!ははは~~」
と軽く流すし。。。恐るべし看護師!!

朝になっても頭痛が収まらず、朝一番で病院へ。
「熱中症の疑い」ということで、

点滴されました。


「ジャンガラー」の天敵は「デレスケー」と「ホロスケー」
「デレスケー」と「ホロスケー」で点滴だなんて。
ほんとにデレスケーですね!
ちゃんちゃん!

●ジャンガラー公式ページより
デレスケー:いわきの方言で「だらしない者」
ホロスケー:いわきの方言で「愚か者」


Posted at 2014/08/26 18:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年08月23日 イイね!

マツダ サバンナ RX-7 (FC3S) 好きな車No.001

マツダ サバンナ RX-7 (FC3S)  好きな車No.001自分の好きな車を、自分の記録も兼ねて書いていきたいと思います。

「好きな車」とは言っても、乗ったことがない車がほとんどで、
「好きなデザイン」の意味が強いですが。
1972年(昭和47年)生まれのおっさんの好みですので(^_^;)

記念すべき1台目は、
愛車だった、ファミリア、NAロードスター、レガシィB4ではなく、現在の愛車BRZでもなく、

マツダ サバンナRX-7(FC3S)

おそらく自分の人生の中で「一番」の車だと思います。これからも。
ちょうど、車に興味を持ち始めた中学から高専時代の車ということもあり、強烈な印象なのでしょうが、
今でも「一番」好きですね。
単純に、デザインだけです。
フロントもサイドもリアも、全部好き!
特に好きなポイントは、
ぶりぶりのブリスターフェンダー
リトラクタブル(閉)、ポジションランプ、Fウインカー、フォグのライト繋がり。

高さによって、ブリスターの感じとか、リトラクタブルの四角形の形とかが変わり、
ちょうどこの写真の高さが好みです。
この絵を教科書とかノートに何百回も落書きしてたなぁ~。
ライトが上がってもかっこいい。



テールランプは前期が好み。基本的にブレーキランプが上、ウインカーが下っていうパターンが好き。


フロントバンパーはフォグの収まりのよい後期型がいいかな。前期型のオレンジウインカーも捨てがたいが。。。

ボディカラーは、

前期型は、白(黒いモールとのコントラストが好き)とガンメタ



後期型は、赤、ガンメタ、ダークグリーン



高専時代、近所に後期型のゴールドがあり、

毎日学校帰りに眺めるのが楽しみでした。
写真も沢山撮ったなぁ~。


タミヤのプラモは5台ぐらい作った。


当時は、プアマンズ・ポルシエとか、ポルシェにカマロが突っ込んだとか言われていた記憶がありますが、
今でもバランスがとれていて、かっこいいと思っています。


さて、今考える見た目の理想は、
前期型の白
or
後期型のガンメタ、グリーンに前期型のテール。
ホイールはBBSか前期砲弾型。
エアロは、純正のフロントリップとサイドスカートぐらいで。
あと、ポイントとして、フロントのナンバーは純正位置!
下げたり、左右に位置を変えたりするのがポピュラーですが、
ナンバーがあの位置にあったほうがデザイン的なバランスが好きです。

カブリオレも素敵♥


高専5年のとき、FCからFDにモデルチェンジされたのですが、
FCのファイナルモデルが欲しくて、欲しくて、
でも、就職前だし、借金もできず、変えませんでした。
モデルチェンジが1年後だったら、無理してでも買っていたかもしれません。
FDは高くなりすぎたし、それ以前にFCのほうが好きだし。。。

お金と保管場所に余裕があれば、セカンドカーとして購入したいな~。無理だけど。
程度のよいノーマルなんてもうないだろうし。
あ~眺めているだけで幸せだろうなぁ~。見ながらご飯3杯は食べられますね!
Posted at 2014/08/23 08:16:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2014年08月21日 イイね!

子供はやっぱり大きい車がお好み?

子供はやっぱり大きい車がお好み?先日、4歳の娘が作ってくれたチラシの車。

「お父さんの欲しい車じゃないじゃん」
と言われたのが気になっていたのか、

今回は、折り紙で車を折ったようです。
「おとうさんのほしい、あかいやねのないくるまだよ」
と持ってきてくれました。

赤いのは赤いが、ちょっと高級な千代紙で折ってくれたらしく、アートなデザインで。
タイヤらしきものもあり、尻上がりのフォルムもなかなかスポーティーじゃないの。

しかも、ハサミで上の余分な所を切ったらしく、貫通しています。
そこにウッディを入れて、

うん、「屋根のない赤い車」ですね。



次も千代紙で作った車。
車高が低く、いい感じじゃない。
模様もおしゃれなラッピングカーといった感じか?



今度は人も描いてます。
ハンドルも描くようになり、少しずつですが成長を感じます。
プリキュアのシールを貼っており、
「イタリア車」ではなく「痛車」のほうになっていますが(^^)


その後、
「せんせい」で絵を描いていたので、
「車を描いて」
と言ってみたら。。。


車高が高くて、三列シート?
「くつぬいでのるんだよ~」
だって。
先日のいとこのNewオデッセイかな?
あらら。。。


「違うよ、違う。好きな車を描いてごらん」
と描いたのは、


おいおい、真四角の四列シート!!
幼稚園の送迎ハイエースかな?

やっぱり子供は大人数で乗れる大きな車が好きなようです(^_^;)


Posted at 2014/08/21 20:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/1997930/45725635/
何シテル?   12/23 12:26
Springsteenです。よろしくお願いします。 車に関係する日頃の出来事を。 また、むりやり車に関係付けたりして。。。 その他、地元、福島県い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL(ALBERO) カーボンロングパドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:28:49
警視庁が悪いねん!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 18:41:56
エイコ嬉しそうに締める、モッコリと盛り上がった部分… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 07:17:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
楽しく付き合っていきたいと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年連れ添ったB4ちゃん
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ガソリン Z-Gエディション ホワイトパールクリスタルシャイン 妻用 なので弄らない ...
その他 モデルカー ミニ ベビーレーサー (その他 モデルカー)
電車移動や車を借りた時のハイタッチドライブ用。 娘の愛車、BMW純正のミニ・ベビーレー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation