• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃりーつねゅつねゅのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

JapanのDentou-bunkaであるHatsuhinode-Bousouについて

ジャパンのミナサンコンニーチワ!

もうすぐニューイヤーのカウントダウンがありますね!

ジャパンではほとんどの人がネクストイヤーのハピネスを祈って愛車にスペシャルなカスタムをし、ツーリングに出かけます!

これがJapanのDentou-bunkaである”Hatsuhinode-Bousou”です。

ジャパンで最もポピュラーかつトライディショナルなOshou-gatsuの過ごし方です。

USがどーたら外車がどーたらとふにふに言いながら日本の伝統文化を軽視する若者たちにHotなJDMスタイルを提案したいと思います。




「Bamboo Exhaust System」

こちらは冬の低い気温でもラムエアー効果によって排圧を安定させ、エンジンへの負担を軽減する効果があります。
日本では元来、ハレの日には祝いの色である紅白を用いることが良しとされてきました。
ここでも紅白を使用するのがベターと言えるでしょう。


「Kyusha-mage」

レースの世界でもリア周りの空力の処理は大きな課題とされています。
うちの乙4にもBMWperformance純正部品として採用されている画期的なシステムであり、リアの巻き込む風をダウンフォースに変え、強力なトラクションを生み出します。
停車時はこのようにJapanのSoulfoodであるONIGIRIとCYAを置くテーブルとして使用します。


「Shime-Nawa」

DRLやデイライトよりも強力に他社からの昼間視認性を向上させ、事故防止に効果を発揮します。
また、富士山に向かう最中に万が一遭難した時の為、非常食としてORANGEも装着しています。


「vinylgraphics」

俗にバイナルグラフィックと呼ばれるもので、主にスポンサードされているメーカーのHPサイトやURLなどを貼って他車との違いをアピールします。
主にガムテープ等を使用し、オンとオフを切り替えられる大人な部分も期待族のJKにアピールします。


服装に関しては基本的に自由ですが、防寒の為このように顔全体を覆うものがベターでしょう。あくまでも防寒の為。


守ろう、日本の伝統文化。
私達は正しいJDMカスタムを応援しています。
We love Japan!







なんちゃらグランプリ参戦中なのでよかったらどぞう
↓↓↓↓↓↓↓ 

乙4

Posted at 2011/12/15 10:49:23 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

おはようございますきゃりーつねゅつねゅです! 気付けば三十路!!タヒ 私も立派な社会の奴隷です御主人様!ハァハァ ジャガー横田での婚活は困難を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4567 89 10
111213 14 15 1617
18 192021 22 2324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

Japan meets Germany. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/17 19:20:48
Japan's take on USDM! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 10:27:16

愛車一覧

アルファロメオ 156 ロメ夫 (アルファロメオ 156)
オッス!オラ極右!ヒャー!ガチャガチャのアルファロメオを買っちまったぞ! ホレ、仙豆やっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー横田 (ジャガー XJシリーズ)
じつは乗り換えておりましたわたくし! 今回はジャガー横田! きゃりーつねゅつねゅ(30 ...
BMW Z4 ロードスター 乙4 (BMW Z4 ロードスター)
赤→ポリバケツ色→カマキリ色 漢のカワサキグリーンだぜ!とか思って塗ったらカマキリ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
20インチ8、5Jは入らない?リムまで被りました御主人様! 干渉→殴打 干渉→切断 異 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation