• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたろのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

続・雪山

昨日は雪山遊びだったんですが、雪に恵まれすぎました・・・

一日中雪で、午後からは乾雪モフモフ♪ といっても僕はパークメインです



午後からはレールがドコにあるかすらわからなくなるぐらいの積雪



(遭難中)



いちばん疲れたのが、帰りに車を駐車場から出す作業

完全に埋まってドアを開けることさえでず・・・1時間ぐらい雪かきでした

近くに停めてた人たちでお互いに助けあって、ちょっと感動したもんです(笑)


次は1/13(月) 今のところハチ方面の予定です。

時間の合う方、ご一緒にいかがですか?



あと、僕はキャンバーしか乗ったことないんだけど、

フラットロッカーに乗ってみたくて、011のFLAT KING狙ってます

フラットロッカーってどうなんですか?
Posted at 2014/01/10 09:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月11日 イイね!

田舎



今日はコイツで爆走中~♪

週末の天気が悪そうなので、今日&明日でやっつける予定です。

なもんで週末は予定外にラジコンできるかも(*^^*)
Posted at 2013/09/11 12:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月20日 イイね!

幼少期RC回想録

お盆におふくろの実家に帰省したとき、懐かしい写真が発掘されました♪

実は家庭の事情もあって、幼少期の写真はあまり残ってないんです。

なもんだから、ラジコンの写真が出てきてビックリ!



僕は昭和47年生まれ、小学生の頃は空前のバギーブームでした。

いちばん最初に手に入れたのはブーム全盛の「田宮 ホーネット」。

ちなみに写真はレースに出てた頃の「ヒロボー ゼルダ」。

最初は友だちと広場で走らせて遊ぶだけだったけど、本気の世界にハマっていくのでした。


【ライバルと仲間】

ハマっていった大きな要因は、隣の学区の2歳上のタシロ君。

彼は理論派かつ実戦派で、ある程度の財力もあってマジメに?ラジコンしてました。

そんなタシロ君に、ある種の憧れとライバル心と友情が芽生えたのか?な?(笑)


あともうひとり、またまた隣の学区のナカノ君。

彼は実車時代もそして今もラジコンで、ゆるく繋がってます。

1歳下の彼も実戦派でレースとか出てて、少し意識してました(少しだけねw)



【レース】

そんな僕達(主にタシロ君と2人)は、岡山のプラトピアが開催していたオフロードレースに出始めます。

レースに出て、岡山にラジコン友だちもできました。

大人になってから実車で再会することになる、悪魔の花屋のむろゐ氏。

たぶん、WANGANサーキット店長 福田君ともニアミスしてると思います。

エキスパートな大人にもイロイロと教えてもらえるようになりました。


何度か出るうちにフレッシュマンクラスではそこそこ勝つようになり、

規定でエキスパートクラスに昇格しましたが、そこから勝てなくなります。

エキスパートな方々のテクニックと財力は凄かった!

金色のアソシ、今でも僕の記憶ではキラキラ輝いてます☆


僕はよくバッテリーで泣いてました…

最後のほうまでトップ走ってるのに最後タレて抜かれてT_T みたいな。

まぁまぁ挫折感を味わいました



【新聞配達】

ところで我が家は、母子家庭でかなりの貧困層でした^^;

なもんでパーツやアイテムは簡単には買えません。

そこで僕は小5で新聞配達をはじめ、毎月\13,000をすべてラジコンに注いでいったのです。

ちなみに小6では毎月\16,000まで頑張ってました。



【いろんなラジコン】



オンロードもハマりました。

この写真はあまり記憶にないんだけど、たぶん今でいうトゥエルブみたいなクラスだったと思います。

シャーシはたぶん京商プラズマ3P。


しかしオンロードは路面がフラットでないと綺麗に走らないので、

サーキットが近くにない僕らは意味のある練習ができず、なかなか勝てませんでした。

あの頃にWANGANサーキットがあったらなぁーー



ラジコンとつくものは何でもやってみました。

ゴミ捨て場に捨てられてた船を修復して、池で走らせたり。

そしたら池のど真ん中で煙出して止まって・・・泳いで取りにいったっけ


たまたま近くに広い塩田跡地があって、そこでエンジン飛行機を飛ばしてたので、

ちょこちょこ操作させてもらったり。


中学生に上がる頃には、シャーシもFRPで自作するようになりました。

失敗ばかりだったけど、よく出来たのもありました。

京商オプティマをベースに作った、モーターミッドシップレイアウト!

その後、京商からオプティマミッドが出る事になるんですが、当時は真似された!

って思ったもんです(笑)



【ブーム終焉】

中学生にあがってしばらくすると、タシロ君も入試で忙しくなり。

僕も悪友と?つるむようになり、他にも趣味ができて、ラジコンからは離れていきました。

それからラジドリブームがくるまでラジコンは全く触れてません。



今もラジコンで遊ぶのは楽しいです。

基本スタンスは、あの頃も今も、変わってない気がします。

これからも、なるべく純粋にラジコンを楽しみたいなと、改めて思いました。
Posted at 2013/08/20 11:12:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月25日 イイね!

第一回 槌ケ原チャリドリ選手権

「第一回 槌ケ原チャリドリ選手権」に参戦してきました。

参加者は僕とゆーたの2名で、事実上の頂上決戦♪



たくぼん君から譲り受けたハンドルに交換して…



やる気まんまんです。




が・・・

審査員の綾菜さん判定により、圧倒的な飛距離をマークした僕が優勝☆


いやー。

つかれた。
Posted at 2013/06/25 13:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月28日 イイね!

YUTA POWERの日常



最近の中学では「食育」というものがあります。

自分でおかずを作って(買って?)弁当にして持っていくんだそうです。

どうして弁当を作るのに「シャコタン☆ブギ」が必要なんですか?



YUTA POWER… 弁当までチェッカーです。

海苔だけに、ノリノリ↑↑ですか?

少しは野菜も入れてみませんか?



(ゆーた撮影)

ゆーたの敬愛する326Powerといえば、フーガが先日のベニヤに♪

実は僕フーガ好きなんで、僕も萌えました。


YUTA POWER代表 ゆーた。

彼はドコに向かっているのでしょうか?

彼の将来が不安です。
Posted at 2013/05/28 09:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/28 13:46
車ってことで、S14シルビアで遊んでました。 プライベーターのブーストアップ仕様で、 岡国:1分45秒台ぐらい 中山:1分3秒台ぐらい 車つながりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:41:36
AoFactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 11:53:49
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2006年~ 通勤、子供の幼稚園送迎から、岡山国際、中山サーキットなどのアタック、お山の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2000年頃に通称1.5JZ(腰下2JZ)に当時としてはデカいT88-34Dと3層インタ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001~2004年 子供が出来て、経済的に厳しかった頃にスクラップ前のボロ13を譲って ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002~2005年 横浜のNA改ターボ車両(エンジンブロー)をオークションで落として復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation