• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくぞう@チョイ悪オヤジの"アル吉" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

増設LEDラゲッジランプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/199896/album/1013597/

1
作業前の内装。。。
2か所の蓋は見納めです。
リアのドラレコ、配線も外し忘れずに。
2
内装の上側、横側、下の大きいものを
外していきます。
いつの間にか出血していたので、
手袋した方が良さそうです。
3
ラゲッジランプとその横の
フックを捻って、中のネジを
外します。
4
ウェザーストリップをめくって
いきます。
この時、ボディとのスキマに
液体ブチルゴムが入ってます。
内装に付くと厄介ですので
気を付けましょう。
5
蛇腹に配線を通す際にルーフと天井の
内装にスキマがあった方がやりやすい
のでクリップを内装剥がしなどで外して
おきます。
6
皆さん苦労する蛇腹です。
私はエーモンの配線通しがあったので
内装側から通そうとしましたが、
中々通らず。
インシュロック使ったりして、
蛇腹の下を外さずに何とか
通しました。
(ここが一番時間掛かったかもしれません)
7
配線を通すとこんな感じです。
この2本の線を更に引っ張って
バックドア側に通します。
バックドア側に通し終わったら、
付属のコネクタに配線を接続し、
爪をロックします。
この工程が終わったら、車両の
ラゲッジ配線にハーネスの反対側を
接続してOKです。
(配線通しの際、ボディに接触させ
ヒューズは飛ぶ可能性があるので、配線は繋がないとなってます)
8
はい、ここで小休止。
点灯確認しましょう。
ただ、バックドアを開けっ放しにして
いるとタイマーで車内灯が消えますので、
配線の挟み込みに注意して、バックドア
を一度、開閉させます。
フォトアルバムの写真
点灯確認後、バックドア側のハーネス をキレイに取 ...
ハーネス沿わせ その2
ウェザーストリップを戻していきます。
内装下と増設ランプを取付ます。
全部の部品を戻し、最後に点灯確認を 実施して終了 ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

300Wインバーター

難易度:

ホーン交換

難易度:

イルミネーション(シフトノブ)

難易度: ★★★

ヘッドライト(HID)不具合対応(バルブ交換)

難易度:

イルミネーション(ハンドル)

難易度: ★★★

ヘッドライト球切れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/199896/48576643/
何シテル?   08/02 09:13
ふくぞうです。 過去の所有する車では、 出来る所は自分でいじってます! 最近は億劫でやって貰っちゃいますが。 インパクトツールやエアツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふくぞうチャンネル 
カテゴリ:車関連動画
2020/05/14 10:09:32
 
どうぶつたちへのレクイエム 
カテゴリ:ワンコ関連
2007/02/27 13:38:09
 

愛車一覧

トヨタ アルファード アル吉 (トヨタ アルファード)
ACR50 エスティマ 2.4Gエディション から乗り換えです。 2019年7月15日 ...
トヨタ エスティマ エスチマ (トヨタ エスティマ)
2019/11に車両入れ替え。⇒ 降車。 ECR33スカイラインから乗り換えです。 基 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン関係 ・HKS パワ-フロ- ・HKS 2835Proタ-ビン ・HKS 256 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
父親の車です。 母が乗れるようにと、ボンネットが無い(短い) 車へ買い換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation