• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくぞう@チョイ悪オヤジの"アル吉" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年2月17日

GRプッシュスタートスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり交換後の写真です。
今回は写真撮影しながら作業を
行ったので分解方法もアップします。

2023/6に購入していましたが、
死に掛けましたので、今さらながら
作業しました。

必要工具
+ドライバー(No.2)
-ドライバー(大きすぎず小さすぎず)
10mmのソケットレンチ
必要に応じ、養生テープ
やる気と根性(笑)
2
ます、運転席下の右側内装を外します。
奥にプラナットがあるので、手で外します。
3
運転席下のカバーを外します。
赤丸部に+ネジが2本ありますので
外します。
カバー手前にクリップのようなツメが
3カ所あるので、手前に引くと、カバーが浮いて
外れます。
作業上、完全に外さなくて大丈夫です。
4
次に、運転席右側のパネル一式を外すので、
赤丸部のボルト2本をソケットレンチを使って
外します。
お手持ちの工具で10mmなら何でもよいです。
5
パネル右側下部から時計回りに手前から
パネルを浮かせていきます。
そうすると、ある程度のところで、パネル全体が外れてきます。
(ここまできたらあと少しです。頑張りましょう)
6
はい、プッシュスタートスイッチが見えました。
後ろに刺さっているコネクタの中心を
マイナスドライバーなどで押して
コネクタを抜きます。
赤丸部(上下)を指で押して、
プッシュスタートスイッチを抜きます。
7
プッシュスタートスイッチが抜けました。
8
プッシュスタートスイッチを外したパネル
にGRプッシュスタートスイッチを取付を
行います。
パネルを閉じる前にACCになりか、IGNになるか、エンジンが始動するか確認します。
問題無ければ、バラした手順の逆で組み上げていきます。

※今回は8ピンタイプのTMIMB3という規格
のものを使用しています。
車種/年式により、インジゲーターが付いているものとは互換性がありません。
ピン数が異なるようです。取り付けできません。
作業は自己責任の上で行ってください。
9
イルミ点灯してみました。
専用品でないため、GRプッシュスタートスイッチが、白く目立ちます。
ハンドル下なので、余り気にならないかと…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

電装系リフレッシュ⑤ ヒューズ 交換

難易度:

電装系リフレッシュ⑧  バッエリーコンデンサー 交換

難易度:

ヒューズボックス 12WAY ホルダー 取付

難易度:

スライドドアスイッチ追加

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月20日17:13 - 19:38、
230.09km 2時間21分、
1ハイタッチ、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント190ptを獲得」
何シテル?   06/20 19:39
ふくぞうです。 過去の所有する車では、 出来る所は自分でいじってます! 最近は億劫でやって貰っちゃいますが。 インパクトツールやエアツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふくぞうチャンネル 
カテゴリ:車関連動画
2020/05/14 10:09:32
 
どうぶつたちへのレクイエム 
カテゴリ:ワンコ関連
2007/02/27 13:38:09
 

愛車一覧

トヨタ アルファード アル吉 (トヨタ アルファード)
ACR50 エスティマ 2.4Gエディション から乗り換えです。 2019年7月15日 ...
トヨタ エスティマ エスチマ (トヨタ エスティマ)
2019/11に車両入れ替え。⇒ 降車。 ECR33スカイラインから乗り換えです。 基 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン関係 ・HKS パワ-フロ- ・HKS 2835Proタ-ビン ・HKS 256 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
父親の車です。 母が乗れるようにと、ボンネットが無い(短い) 車へ買い換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation