• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月08日

ガナドール

ガナドール マフラーをネットで物色してて付けている人が少ないのが良いな・・・っと思いガナドールのチタンルージュが気になって現物見に行ってきましたヽ(`▽´)/

ところが!
なんじゃこりゃ!糞詰まりしそうじゃん!
って事で一発却下
ブログ一覧 | アルファード | 日記
Posted at 2006/10/08 23:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクトX
kurajiさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2006年10月8日 23:31
肛門細っ!
性能より見た目重視ってやつですかね~?
コメントへの返答
2006年10月9日 9:48
何だか、規制の関係で、こう言うの流行っているみたい(+_+)
見た目良くてもコレじゃぁねェ(>o<")
(付けてる人居たらごめんなさい)
2006年10月9日 0:50
かなり絞ってますね~(笑

ウチもマフラー入れるとき悩みました。
V6なので蛸足まで考えRS-Rにしましたがリア交換だけより静かです。(笑
コメントへの返答
2006年10月9日 9:52
個人的には静か目でジェントルが好みっす♪
等長良いみたいですね~♪

ジェントル狙うなら等長必項目?

2006年10月9日 7:04
細いっすね~~(笑)

ガナドールは前期クル用を作ってくれんかったから

嫌いになりました(爆)
コメントへの返答
2006年10月9日 9:54
オイラの息子級に細いっす(爆)

確かにクルの作ってくれなかったっすね(+_+)

10年位前のガナドール(マツショウ)って4WDオンリーで品質にも拘りがあってメッチャ好きだったんですけど・・・時代の流れに負けちゃったみいな作りでした(>o<")

2006年10月9日 11:36
良かった~!うちの肛門のほうが全然大きかった^_^;

以前は、ガナドールの等長もあったようが、今は生産中止みたい何でだろ(@_@)
コメントへの返答
2006年10月9日 22:19
tetsuさんが付けているの位穴の大きさがあれば良いんですけどネ

さすがにコレでは・・・一発却下でした

等長・・・やっぱ企業姿勢?で支持が無く販売数に結びつかなく廃番なんでしょうか?

それとも重要な不具合が見つかって廃番?
2006年10月9日 12:49
糞詰まりはいかんですね~;;

アルのマフラーはいっぱい種類があって選ぶの大変ですね。。。

せっかくですからいいの使いたいけどなかなか解かりづらいし;;
コメントへの返答
2006年10月9日 22:22
リリース数が無くて選べないのも大変ですが、有り過ぎるのも選択に迷いが出て大変ですね(+_+)
より理想な物を選びたいのですが・・・
中々(>o<")

プロフィール

Bananbo【ばなんぼ】と申します みんカラは2006年に登録 おっさんなのに未だに週末は 大黒ふ頭へ行ったりしてます 基本『エロおやじ』です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アラウンドビューモニター(ミラー)のピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:50:24
アラウンドビュー(ナビ側)ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:37:10
スライドドア上部に袋ナットをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 17:39:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
アウトドア率が高くなってきたので、 場所を選ばず走れる車が良いと思い購入
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
前から気になっていたMINI CLUBMAN JCWに乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
アルバム用
マツダ CX-5 五郎丸 (マツダ CX-5)
12年ぶりのSUV♪ 2018年7月27日 契約 2018年10月8日 納車 ★グレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation