• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bananboの"るみ吉" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2017年1月10日

クルコン取付~Part1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先人方々の整備手帳を参考にさせて頂きクルーズコントロールを取付。

部品は・・・
スイッチ 84632-34011
スイッチケーブル 84633-48020
スイッチ取付ねじ 90159-50199
クルコンカバー 45186-12010-B0
リペアケーブル 82998-24260
リペアケーブル 82998-12860

になります。
2
まずはステアリングカバーを取り外し
3
カバーを外すとT30のトルクスが現れるので緩めます。
※外れないので緩んだ時点でOK

ステアリングを見て左右にT30があるので同じ手順で助手席側も外し(緩め)ます
4
T30を左右緩めるとホーンパット(エアバック)が外れます。

私はバッテリー端子外さずに施工しまし。その際エアバックの端子を外さなければ大丈夫ですが、気になる方はバッテリー端子を外す事をお勧めいたします。

あくまでも自己責任で。

四角い赤に囲った部分がクルコンの端子なのでスイッチケーブル 84633-48020をはめ込みます。
5
次に・・・
スイッチ 84632-34011を
スイッチ取付ねじ 90159-50199を使い赤丸のように取付。

4工程で嵌めたスイッチケーブル84633-48020とスイッチを繋げます。

※4工程と本工程は逆手順でもOK
やりやすい方で。
6
次に・・・
ステアリングコラムカバーの下側を外します。

爪だけで留まっているのですが・・・
中々外しにくい(苦笑

コラムカバーが外れたら赤丸のE6コネクタを外します。
7
E6コネクタを外したら赤丸の部分へリペアーケーブルを入れ込みます。

先が細い精密マイナスドライバーやキリなどでしっかり奥まで入れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Bananbo【ばなんぼ】と申します みんカラは2006年に登録 おっさんなのに未だに週末は 大黒ふ頭へ行ったりしてます 基本『エロおやじ』です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アラウンドビューモニター(ミラー)のピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:50:24
アラウンドビュー(ナビ側)ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:37:10
スライドドア上部に袋ナットをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 17:39:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
アウトドア率が高くなってきたので、 場所を選ばず走れる車が良いと思い購入
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
前から気になっていたMINI CLUBMAN JCWに乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
アルバム用
マツダ CX-5 五郎丸 (マツダ CX-5)
12年ぶりのSUV♪ 2018年7月27日 契約 2018年10月8日 納車 ★グレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation