2017年08月20日
純正サマータイヤの残り溝が限界近くまで来ていて、今年5月に新品のサマータイヤに変えたけど、燃費が純正タイヤに比べ1~1.5km/L悪化している。 燃費改善のだけのために純正タイヤのメーカー(ヨコハマ)の性能同等品に買い換えたくなってきた。 しかしお金の出所がない… これって贅沢な悩み?
続きを読む
Posted at 2017/08/20 08:43:12 | | 日記
2017年07月13日
左が現行のGT型、右が先代のGP型、正面からの撮影ですが、全幅20mm拡大の差はあまり感じないように見えます。 私のGP型はシャークフィンアンテナ装着で2cm増しだから普通の立体駐車場(1.55m)がお断りされる。 隣のGT型はルーフレール無しかつアンテナもノーマルなので普通の立体駐車場に入れ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/13 20:41:04 | | 日記
2017年07月02日
スバルのディーラーでもらったり、体験試乗会でもらってきたミニカー。 ぶつからないミニカーの登場はレヴォーグが始まりですよね。 昨日の体験試乗会でもらったミニカーを見て、「あ、機能が変わってる!」 共通なのは「障害物で止まる」「テールランプが光る」 当初の作品は「線の上を曲がる(はみださ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/02 11:37:40 | | 日記
2017年05月28日
私は2代目のXV(GP型)乗り、今は3代目のXV(GT型)が正式に登場。 当時もらった左側のGP型の光るキーホルダーは未だ健在。 そして今日、右側のGT型の光るキーホルダーをもらってきた。 キーホルダーのミニカー、光り方もモデルチェンジ? さて、どう光るかというと… GPは室 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/28 19:16:03 | | 日記
2017年05月08日
昨日は所属のHSOCの春オフ、前日に他力本願の洗車をしてもらったが、現地に着く前に雨に当たったり、現地に着いてからは強風と小雨と黄砂…この日のために皆さんクルマをキレイにしたはずが、皆でそろって黄砂まみれ。オフ会後の洗車はいつ頃にするのか気になるネコです。 オフ会では色々なクルマを見 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/08 07:09:21 | | 日記
2017年05月04日
初代GH 2代目GP そして3代目GT XVはやっぱり魅力あるクルマだと思います。 NAエンジンのみだけど、レヴォーグのようなダウンサイジングDITターボがあってもいいと感じてしまいます。 スバルの開発陣に「水平対向4気筒1200ccDITターボエンジン」を造って、これに載せてほしいと言いたい ...
続きを読む
Posted at 2017/05/04 19:00:39 | | 日記
2017年04月16日
一昨日のことですが、私のメインカー「XV」が登録から4年1ヶ月で70000kmに到達しました。 過走行の一歩手前の勢いで距離が伸びているから、もし下取りや買取りの査定をしたら100万円以下の価値になるかな? ではでは皆さん、今日も元気に過ごしましょう。
続きを読む
Posted at 2017/04/16 10:38:18 | | 日記
2017年04月02日
本日ディーラーで見積りしてもらいましたが、金額が半端ない… 新車に近い状態に戻す内容での最大経費ですが、図面を見ながらの丁寧な説明のおかげで、金額内訳に納得しました。 これを参考資料として今週中にもう一度、地元の自動車整備工場に相談に行ってきます。
続きを読む
Posted at 2017/04/02 19:01:24 | | 日記
2017年04月02日
スリップサイン近くまで消耗してしまった純正のサマータイヤ(ヨコハマ ブルーアース)を来月新調(ミシュラン プライマシー3)するにあたり、純正のホイールならゴムのバルブなので、タイヤの新調に合わせて交換すべきなところでは、社外のアルミホイール(レイズ)を使い、そのバルブが左の写真のもののはずのところ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/02 14:17:17 | | 日記
2017年03月30日
自分で作業できる内容なのかを含めて、まずは地元の整備工場に状態を視てもらった。 左の写真のとおりパックリ開いて波打っているのがわかる。 その点踏まえての説明を聞いたところ、自前作業ではどうにもならないと判断せざるをえない状態だった。 結局はパックリ開いた鉄板部分を根本的に対処しないままでいると ...
続きを読む
Posted at 2017/03/30 16:15:12 | | 日記