2016年04月25日
峠越えしなければ大丈夫だろうと思い、今日やっとタイヤ交換で夏仕様になりました そんな中、「冬タイヤ、重いな…」とずっと思い続けていたところでは、1本のホイール付きタイヤの重さを体重計に乗せて計ってみました。 純正ホイールに冬タイヤを組んだ状態で体重計に乗せてみる。 その重さは ...
続きを読む
Posted at 2016/04/25 17:06:00 | | 日記
2016年04月21日
軽自動車のリアホイールハウスにかかるボディ鉄板って錆び付きやすいですね。 北海道なら海岸線沿いに住んでいれば自然と潮風にさらされ、冬の道路は滑りやすい路面状況になると塩カリを散布しますので、きちんと管理しないと見映え悪くなります。 そんな私のセカンドカーも写真のとおり錆が目立っていました。春に ...
続きを読む
Posted at 2016/04/21 15:57:58 | | 日記
2016年04月16日
今日明日とスバルの感謝デイで、いつものディーラーにおじゃましてきました。 お店に入ると…おりょ? ← ← ← フリーWi-Fi できるようになっていました🎵 これは全店一斉なのかな? それはさておき、ステラのリアホイールハウスにかかるボディの鉄板が錆びてきており、拡大防止にあたり、以前買っ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/16 17:50:06 | | 日記
2016年04月13日
喘息に近い肺疾患で病院に行った私、移動は代車のXV(ステラの車検のときの代車と同じポップスターです)。 帰り道の途中で「おりょ?」と気付き、クルマを停めて証明写真(笑) この代車、登録から1年と約4ヶ月の車令、そんで今日この距離なら低走行の部類なのかな?
続きを読む
Posted at 2016/04/13 17:29:00 | | 日記
2016年04月08日
今日からしばらく入院する私のクルマ、その代車はC型のXVです。 帰宅して前回やった点灯チェック純正バルブ版をしてみました。 私が前回挙げた点き具合に比べると、リフレクタ全面に光が当たっていますね。 それでは室内から確かめてみることにしましょう。 まずはロービームのみ そしてフォ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/08 20:02:17 | | 日記
2016年04月08日
通院で遠距離ドライブするし、近隣地でも片道約20kmは移動するので、街中チョイ乗りのクルマに比べたら燃費は悪くないと思うけど、冬期間は暖気運転の長さに加えてスタッドレスタイヤの重さが燃費の悪化(?)に繋がっているのが、左の写真(給油歴+走行燃費)で明らかになっています。 早くサマータイヤに履き替 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/08 06:53:17 | | 日記
2016年04月07日
初回車検時に5万kmを超えていた私のクルマ、新車時にバルブ交換しているけど、3年で寿命が近づいているのか、妙に暗く感じる。 そのため、先日新しいバルブを調達。 夜間の走行の現状は、ロービームだけなら地面照射が暗い。 壁や標識に当たる光で点いていると確認できる。 自宅車庫にて夜に点灯チェックし ...
続きを読む
Posted at 2016/04/07 07:42:25 | | 日記
2016年04月03日
札幌モーターショーのブースでネックルーパーを買った時におまけでくれたこのシールタイプの商品、昨日はショールームにおじゃまして残り必要な枚数分を購入し、スタビライザーに貼ってもらいました。 ハンドリングにおけるロールの低減効果があるとのことで、私が実際体感できるかわからないけど、峠やサーキットでの ...
続きを読む
Posted at 2016/04/03 10:56:07 | | 日記
2016年04月02日
只今装着している社外品は、新車当初に取り付けたものですが、3年保証の期間が過ぎているところでは、車検こそ通ったけど地面照射能力に疑問を覚えるようになってきました。 現在装着のものは光束2500lmで色温度6300Kのカーメイト製品です。 ちなみに、純正HIDバルブは写真のとおり未使用の状態で保管 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/02 02:43:11 | | 日記