2021年11月07日
先週、ステラの11年目の車検3ヶ月前診断をディーラーで受けて、かなりの高額見積が来ました。
基本最低限の車検メニューの見積は、租税公課分を含めて約9万円。
維持修繕での見積が約25万円!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
維持修繕の内訳は
●タイミングベルト脱着交換
●カムシャフトオイルシール脱着交換
●フロントオイルシール/オイルポンプ脱着交換
●ウォーターポンプ脱着交換
●デファレンシャルメンバーAY脱着交換
●ロッカーアーム・バルブクリアランス調整
●フロントブレーキパッド交換
●エアクリーナー交換
合計約34万円をかけて乗り続けるには勇気がいる。
今後の各部ガタつき修理の度に修理費が出ていくことを考えると、買い換えも視野に入ってくる。
だからといって買い換えとなったら、中古の乗用車で車両価格50~60万円台でしか選べない。
最低でも月間1200kmを走る私にとっては、今のステラで叩き出している燃費18~20km/L相当の低燃費車でないと、維持費が賄えない。
正直ハイブリッド車か欲しいけど、身内からは車の購入に「貯蓄を崩すな」と反対されている。
車が完全に故障する前に、程度の良いハイブリッド車に乗り換えたい。中古車市場も新車納期遅れで需要が高まり、価格も高騰しつつある。
カーセンサーやグーネットで早いとこ探さなきゃだけど、身内の説得がうまくいかない…高い壁がたちはばかる。
どうしたら家族を納得させることができるか、皆さんお知恵をください。
Posted at 2021/11/07 07:28:04 | | 日記