• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ@メタボランナーの憂鬱のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

札モタ見て散財

札モタ見て散財札幌モーターショー観覧のため昨日から札幌滞在中の私、市販車展示場っぽい感じがありながらも、気になった私好みのSUVクラスを中心に見て回りつつ、たまに尾根遺産の写真も撮らせてもらったりと、実質1時間少々観覧してきました。

スポーツラグジュアリー感のクルマが多い中、私の目に興味湧く1台が佇んでいた。それは「FORD KUGA Titanium」

背丈が気になるけど、パッと見で1.7m以下に感じて「これなら我が家の車庫に入るかも?」と想いが募ったけど、実際の諸元を見ないとわからないので、今日の帰りにでもフォードのディーラーでカタログもらっていきたいなぁと思いました。

写真はスマホでなくデジカメで撮っていたので、あとで画像追加しておきましょうか(笑)

ドームを出る前に、滅多に行かない札幌ドームの通路を散策。既存店の他にモタショに合わせての出店ブースがあったけど、「SEV」のブースで立ち止まってしまい、いろいろ話している内に物欲が抑えきれなくなって…散財しちゃいました(爆)

滞在ホテルに戻るべく東豊線大通駅を下車し、エスカレーターを使わずひたすら階段を上る。
エスカレーター利用者を追い越すペースで一段一段しっかり上る。なかなかいい運動になった気がします。










メタボでなくても階段をうまく使って脚の運動をしましょう。

そして晩ごはんはラーメン。
狸小路内にある「炎神」さんにおじゃま。
オーダーしたラーメンが出てきて…あれ?味噌にしては白濃い。



でも色とは裏腹にしっかりと味噌ラーメンで美味しくいただきました。

さて、今日はnao-sさんとT総統さんの用事に紛れ込んで行動予定です。
Posted at 2016/01/24 04:47:38 | コメント(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

燃費トライアルの結果と初売りおみくじ

燃費トライアルの結果と初売りおみくじスバルの初売りフェアにおじゃまして、中吉狙いでいったけど、欲張りが裏目って小吉。ハンカチもらってきました。

あとは新型プリウスの燃費トライアルは、残念ながらエントリー時での上位5傑の記録にもう一歩の記録。24.4km/Lをマークしたけど5位との差は1.1km/L。エンジンをほとんど使わず電気モーターだけで走りきるには、交通の流れを無視してのアクセルワークでないと無理。1位との差は20km/Lもありました。ハイブリットは進化しているけど、実燃費と諸元燃費とのギャップは大きいと感じた今日この頃です。
Posted at 2016/01/10 18:50:24 | コメント(1) | 日記
2016年01月09日 イイね!

燃費トライアル

燃費トライアル新型プリウス、FMC前の形に比べて「目付き」に好みが別れるところと思っていますが、印象如何思いでしょうか。

それはさておき、これの「燃費トライアル」が今日から17日までできるとのことだから、明日挑戦に行こうと思います。
私がecoな運転ができているか試されますね(^_^;)
Posted at 2016/01/09 13:03:03 | コメント(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

分解してみました

分解してみました
クルマネタではありません。

昨年末の大掃除で蛍光管の点きが悪くて点灯管(グロー)を交換しましたところ、点灯の速さが改善されました。

で、左の写真のものの中身が気になり分解してみました。





その中身はいたってシンプル?



うーん



機能は同じだけど、何が違うのだろう…?

まぁ、いずれにしても両方ゴミだけどね(((^_^;)
Posted at 2016/01/05 14:13:00 | コメント(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

初売りフェアをハシゴ

6日まで日中時間フリーな私、そんな私は昨日初売りフェアに3店舗おじゃましました。

「スズキ」→「ダイハツ」→「スバル(おまけ)」→「三菱」


スズキではハスラーのNAの試乗をさせてもらった。私のステラと比べてCVTフィールに感動。アクセルを踏んだ分のエンジンパワーのつながりがスムーズ。「あぁ…タコメーターがほしい」と思っている人は私だけではないと思う(はず)。前面ガラスが前に出ていたから開放感も十分。
これに「これらのパーツ」が一式付いたら剛性感がちがちになっちゃうかな? タワーバーだけで十分か?

試乗から帰ってきてショールームにて「アルトWORKS」と「ハスラーJスタイルⅡ」をチェック。
アルトWORKSのレカロシートはホールド性が高さがゆえか私の肥えた腹が悪いのか、腰部サポートが結構タイトに感じた(^^;)
もう一台のハスラーJスタイルⅡは先月のマイナーチェンジでターボ仕様にもSエネチャージが採用されていて、かつこのグレードだけクルーズコントロールまでついている代物。外付けで水温計と回転計を装備したら私の理想車になるのは確実。欲張れば運転席をレカロ「エルゴミド」に換装できたら大満足。でもまだ乗り換えはできません(^^;)

ダイハツではキャスト・アクティバのNAに試乗させてもらった。コーナリングフィールはハスラーより上に感じた。ボディ形状から当然の結果なものかは定かではない。

この2車を単純比較すると、現段階ではハスラーJスタイルⅡに軍配を上げる。
乗り味はキャストが良かったけど、XVでクルコン運転になじんでしまった私にとってはクルコンは欠かせない。月一回は必ず500km近くを日帰り行動しなければならないところでは、やっぱりハスラーだな。XVの維持がしんどくなった時のことを考えると、次もスバルで行こうか考えさせられるところでした。

最後に三菱に寄り道したけど、日産・三菱共同生産の軽自動車は今の私には眼中にない。
でもラリーで鍛えた四駆の性能はスバルに次いで信頼性があると思っている。
展示車の中で目に留まったのは「アウトランダーPHEV」
顔つきが精悍で都会派SUVで燃費も稼げる。でも実際はどうなのだろう、自宅充電となったら電気料金がどのように跳ね返ってくるか。ガソリン代が節約できても毎月の電気量がそれを相殺してしまったら意味がない…
となると「デリカD:5」かのクリーンディーゼル仕様か?
走破性能は必要十分だけど大人数を乗せて走る機会がない私にはこれも無用のものになってしまう。
とまぁ、三菱の店舗ではいろいろ考えさせられたところだけどカタログとかっ口コミとかで勉強してみよう。

そんな3店舗でお土産をもらってきた、本当ならスズキの店舗でカップめん一箱もらうつもりだったけど店舗についたときは時すでに遅しだった。
お菓子がいっぱい(笑)



さてと、今週末はスバルの初売りフェアが待っている。
今週末もディーラーごとに初売りフェアがあればおじゃましてみようかな…
車種検証といいつつ茶化しに行っているだけかもしれない私…
Posted at 2016/01/05 12:17:42 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目GET」
何シテル?   11/24 20:51
ネコのように気ままにピンポン(卓球)する人類です。以前はランナーでしたが、足の故障と肥満化で今は走っていません。 ちなみに、クルマの知識は多少あるけどDI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤と月1回の遠隔地通院で月間最低1200km走行するところでは、このクルマの購入時点に ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル軽自動車生産の最終のRN型モデルです。 軽で4気筒のエンジンはこれだけだったはず。 ...
スバル XV スバル XV
よくクルマのカメラに「はみ出すなー!」と注意されてます(ToT) そんな奴でも良き相棒。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation