• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月06日

久々のディーラー

土曜日は会社の先輩、といっても普段からの遊び友達の結婚式に行ってきました。
楽しい方がいっぱいでかなり盛り上がった披露宴でした。
自分を含めふと周りをみると既婚者が結構増えてきました。
歳をとってきたな~って感じです(笑

それはさておき日曜は久々に某三菱ディーラーへ。
クラッチ関係の部品型番を聞きに行ったのでひやかしですけどねw

まず駐車場につくと客が一人もいません(~_~;)
フィットを駐車中に中から傘を持って年配の営業の方が出てきてくれました。
エボ6~9MR 5速用のクラッチ部品の型番を教えて下さいといったら
そんな条件じゃ検索できないですよ~!
と、もの凄く嫌そうな顔をされました。
営業の方が中から整備士の方を呼び整備士の方が調べてくれました。
整備士の方は調べる前に
少し時間が掛かりますけど、お時間大丈夫ですか?
と言ってくれました。
年配の営業の方を含め3人の営業の方は私達がいるにも関わらず無言でテレビに熱中・・・
整備士の方はその後の対応も丁寧でした。
帰りはお客じゃないと見なしたのか営業の方はちらりともこちらを向きませんでした。

技術系の方は車の整備が本業、営業系の方は人に接するのが本業。
三菱は色々とトラブルがあって客が少ないのか?
あの対応を見る限りは営業の人にも問題がある気がします。
トラブルの大小にもよりますが、トラブルが起きても誠心誠意対応してくれる人としてくれない人では大きな違いです。
今回はひやかしで行ったようなものなので仕方ありませんが、次回は車の購入を検討する客かもしれないのに(~_~;)

それにしてもCP系のクラッチ交換工賃が5万強、CT系が10万弱と言われたのには驚きました。
年々進化するエボだけあって整備も大変になってるんですね~><
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/06 22:24:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

田沼意次
ターボ2018さん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん


F355Jさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年10月6日 22:30
おひさです。

いくらイメージアップでメーカーが信頼回復にやっきになっても、げんばがそんなんじゃーお金をドブに捨てるようなもんですね。結局宣伝広告費は会社を忘れないでもらうためのお金であって車を売るためじゃーないんですよね。それよりもそんなものに多額の経費かけるんなら給料あげろってことでしょうね。現場からすると・・・。まーそんな対応じゃーあがらんでしょうけど。いい車だしてるんですけどね。三菱さん。
コメントへの返答
2008年10月6日 23:15
お久しぶりです(^^
個人が頑張っても上が頑張ってなければダメ、その逆もまた然りですよね。
車はいい車たくさんあるんですけどね(~_~;)
こだわりの車を作るメーカーだけに頑張って欲しいんですが><
2008年10月6日 22:32
工賃だけで10万ですかΣ( ̄□ ̄;|||
コメントへの返答
2008年10月6日 23:15
なかなかいい値ですよね(~_~;)
2008年10月6日 22:34
その対応はちょっと人と接する仕事としてはよろしくありませんね(;´Д`A ```
コメントへの返答
2008年10月6日 23:16
ひやかしで行った私も悪いんですけどね(笑
ただもうちょっと表面上の対応だけでも良くすればいいのにと思います(~_~;)
2008年10月6日 22:37
やぁやぁ(●≧∇≦)ノこんばんは

客が居ないのはヤバい様な気が・・・(;・∀・)

あと、お茶大好き!さんが居るのにも関わらずTVに熱中とは・・・(|| ゚Д゚)

大切なお客さんなのに・・・(>_<)
コメントへの返答
2008年10月6日 23:17
こんばんわ!(^^

目の前でテレビに熱中されたのは初めてだったので逆に面白かったです(笑
2008年10月6日 22:52
どこの店舗だろ…
メカで働いてるツレがいたりww
コメントへの返答
2008年10月6日 23:18
恨みがあるわけではないのでここでは書きませんが・・・私の幼馴染が働いますw
92.さんのお連れさんと同じとこだったりしてww
2008年10月6日 23:00
仕事中に客ほったらかしてテレビに熱中って…
ダメダメですね。そこのディーラー(^^;
コメントへの返答
2008年10月6日 23:20
テレビに熱中する営業の人をみて奥さんが唖然としてました(笑
整備士の方はいいんですけどね(~_~;)
2008年10月6日 23:05
しっかりやっているディーラーはちゃんとお客さんが付いてます。
自分の行く所は営業も整備も話が通じやすいので助かります。
新車がなかなか売れなくても人の出入りは有りますよ。

CTで工賃が上るのはACDの油圧配管の脱着の為でしょうね。
コメントへの返答
2008年10月6日 23:23
しっかりやっている店にはメーカーではなく店舗・個人に客が付くもんですよね。
あの営業では人が来ないのも当然かもと思ってしまいました。

ACDが絡んでくるからなんですね~><
2008年10月7日 0:10
た、高いですねw
うちでそんな高い工賃もらったことないですよ(汗
コメントへの返答
2008年10月9日 12:16
確かに高いです・・・
でも大変は大変なんでしょうね(^。^;;
2008年10月7日 4:37
俺が行ってる三菱も対応が最悪だったんですが、エボ7の友達がゴルァしてから対応がよくなりましたw

アヒャヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャヒャ 
コメントへの返答
2008年10月9日 12:17
私の場合は完全に自分の利益のために行ったので何もいいませんでしたw
にしてもあの態度はひどすぎますね><
2008年10月7日 9:32
何処のDラーでしょうか。是非教えて下さい、説教しに行きますのでw
コメントへの返答
2008年10月9日 12:18
たぶん行ったことあると思いますよw
まぁひやかしに行ったからええんすよ(笑

プロフィール

「橋の上をウォーキング http://cvw.jp/b/199915/45440115/
何シテル?   09/05 21:28
車大好き人間です。 暇な人は絡んでください(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エボちゃん、エンジン逝ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:36:22
見た目☆変わらずともマイナーチェンジ🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 21:54:24
コミュニティサイトの難しさ…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 11:18:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
<★現在の仕様★> ---エンジン・給排気系--- HKS オイルクーラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation