• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月30日

会社からの・・・

・・・初ブログです。
今日は部署に2人しかいないのでキーボードをカタカタ言わせても迷惑にならないので(笑
来月は2台とも車検です。
税金もあるし・・・
4月が嫌いになりそうです(^^;
タイヤの溝が無いので、AD07からやっと変わりそうですw
AD07は値段もそこまで高くなく最高のタイヤでした(^^
次はフェデラルにしようと思ってます。
最近はグリップという面であまり評判良くないですが、たまに山を走る程度の私には十分すぎるでしょうね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/30 12:41:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年3月30日 16:11
2台車検は厳しいですねえ。
フェデラルのグリップは十分だと思いますが、磨耗が早いのでハイパワー車には合わないかも。
まあ、交換時期が多少早くても十分安いかな?w
コメントへの返答
2012年3月30日 17:40
2台車検は首吊りものです(笑
フェデラルは・・・単純に値段に惹かれました(^^;
AD07と同等のグリップ、値段の国産タイヤがあればよかったんですが><
2012年3月30日 21:34
ヾ(*・ω・)ノ[コン](*ゝω・)ヾ[バン](つω・。)ノ[ワッ!!]

会社からブログが書けるのは羨ましいです。(^-^)

しかし、2台の車検に税金となれば結構な出費が・・・(;><)

自分はパソコンを使う仕事ではないので、

会社に行けば、みんカラを見るのもままなりません(;^_^A
コメントへの返答
2012年3月30日 23:08
たしかにパソコンを使う仕事だと書こうと思えば書けますよね(^^;
まわりに人がいるときにはブログを書きませんが、いつも昼休憩にみなさんのブログを拝見してます♪
2012年3月30日 22:00
2台同時だとね~…
フェデラルSS595なら
エボの晩年に使ってましたが
最初は、サイドウォールの柔らかさが
気になりましたが、慣れましたよw
コメントへの返答
2012年3月30日 23:09
なかなか厳しいですね(^^;
フェデラルのRS-Rってのにしようと思ってます♪
安い中ではそこそこ安心ってことでフェデラルにしようと思ってますが、奥さんは海外製のタイヤは嫌なようでw
2012年3月31日 2:01
最近のフェデラルはグリップが悪いと聞きますが、街乗りメインなら全然問題無いかと
ただ、パターン的にウェットに弱いので、注意が必要ですがw
コメントへの返答
2012年3月31日 23:02
グリップが悪いといってもその分ライフに振ったとかだと思うので、山とかで普通に走れるとかなら全然問題ありません(^^
ウェットに弱いのはやや困りますが><
2012年3月31日 15:01
RS-Rでもサーキット走れちゃいますからネー。
いい選択だと思います(^^)
コメントへの返答
2012年3月31日 23:05
たまにドライブはするので、少しサーキットでも走れるくらいのタイヤがいいと思って選択しました(^^

プロフィール

「橋の上をウォーキング http://cvw.jp/b/199915/45440115/
何シテル?   09/05 21:28
車大好き人間です。 暇な人は絡んでください(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エボちゃん、エンジン逝ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:36:22
見た目☆変わらずともマイナーチェンジ🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 21:54:24
コミュニティサイトの難しさ…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 11:18:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
<★現在の仕様★> ---エンジン・給排気系--- HKS オイルクーラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation