• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TDF-UH-001のブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

Lower Control Arms



撤去品。
アフターパーツをつけてもストックのパーツもストックしてます。
純正はご覧のような形状、アフターパーツは円筒が多いですね。
ブッシュの硬さの違いで差が出るのはわかるとして、アームの形状(断面とか)によってどんな違いが生じるのか、素人の私にはわかりません。
確か今つけてるJ&Mの方が純正より少し軽かった気がします。

半年リフトアップしないうちに下周りが錆びサビ、ドロドロでした。
あまり良い状態ではないようです。
Posted at 2013/10/10 12:51:44 | トラックバック(0)
2013年10月08日 イイね!

Ford Racing M-5251-MGTA

X-Pipeの装着で、今風のマッスルカーサウンドに?なったのかな?とにかく中高回転の音はよくなった気がします。
トンネルやガード下で窓を開け、ギヤを落としてアクセルを踏むと、なんか嬉しい。



ところでFordracingのコイツにはとても苦労させられました。
パイプの溶接が悪く内部にバリやらフラックスやらコテコテ付いていて、それらを削り落とさないと使い物にならない。溶接部の漏れがないことも確認しないと。
極め付けは曲げ加工の精度が悪く、そのままでは接続部が合わず換装できません。
万力にかけ、バーナーで熱して(これは必要なかったが)曲げの修正を余儀無くされました。

個人的には楽しい作業でしたけどね。
これも米国の通販サイトの口コミに「手直ししなきゃ付けられない」って書いてあったんだよねえ。でも別の口コミは「ピッタリ」ともあって。ハズレを引いたのかな。



ちなみに外したストックのH-Pipe(添付写真)はとても貧弱に見えます。
Posted at 2013/10/08 21:08:28 | トラックバック(0)
2013年10月07日 イイね!

AxleBack交換の苦労

2011Mustangのリヤは比較的下まわりの作業がやりやすい車だと思います。
車高を落としていなければ、リフトアップしなくても下にもぐってマフラー交換ができそうですね。
それはともかく、寝板に寝てマフラーを持ち上げ、その状態を維持するのは結構キツイっす。軽めのベンチプレス気分。
持ち上げ状態で保持するのが辛くて早くボルトを締め付けたいのにボルトと顔が近すぎて焦点が合いません。ボヤけちゃいます。
この話を友人にしたら「老眼だよ」とバカにされました。
まだそんな歳じゃないやい!ホントですって。
Posted at 2013/10/08 00:16:48 | トラックバック(0)
2013年10月07日 イイね!

GT500のストラットマウント

バネを変えるためにスプリングコンプレッサーで縮めていると、バラバラっと小さな金属球がこぼれてきました。
ストラットマウントのベアリングでした。
そういえば米国のパーツ屋のHPに「2011GTのストラットマウントはベアリングのボールがバラバラとこぼれるので注意」そんな注意書きがあったっけ。
「やっちまった!」と思ってもあとのまつり。大慌てで鉄球を磁石で拾い集め、ストラットマウントをバラしてベアリングを修復して・・・。
でも不安だから新品買おう、どうせならGT500ストラットマウントにグレードアップだ!と追加手配し、約半月、ストラットの組み直しを敢行したら・・・合いませんでした。



そういえば米国のパーツ屋のHPに「2011GTの純正タイプのダンパーには合わないよ」って書いてあったっけ。やれやれ。
「ベアリングは元に戻ってるし、ま、いいか」と現状に至ってます。

しかし先日工具箱の底から見覚えのある鉄球が2個見つかって、ちょっとブルーな気分の今日この頃です。
Posted at 2013/10/07 19:14:17 | トラックバック(0)
2013年10月06日 イイね!

GT500 Wheels

アメリカの通販サイトを巡ってみると、有名メーカーの上等なホイールがずらっと並んでいますね。日本でも有名なホイールもあったりします。
そしてどれもスタイリッシュでカッチョいい!
なのにどっちかというと、割高感のあるGT500 Wheelに惹かれてしまいました。



自分の中では鍛造ホイール=軽量のイメージがあったけど、こいつは一味違います。重いっす。F-1のばりのピットワークは完全に不可能(あたりまえだ!)です。タイヤ交換で腰痛めます。
少なくとも4本変えたら、翌々日(翌日に来ないのが悲しい)は確実に全身筋肉痛です。
Posted at 2013/10/06 07:01:13 | トラックバック(0)

プロフィール

TDF-UH-001です。所有車は、、、 1号機 2011 Mustang GT 1995GT→2011GTと、2世代の5.0L V8マスタングを乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S 3型 MT車を一台追加配備しました。 5号車。 ガソリン車が合法であるうち ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2号機、30型プリウス(寒冷地仕様車)Gツーリングセレクション・レザーパッケージ。 旧2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最新4号機 スバル フォレスター プレミアム。 早いもので2回目の車検整備を経験しました ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
3号機 スズキ エスクード CBA-TDA4W(5型) 12年目に入ってます。 室内の狭 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation