• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年11月10日

アイドリングストップキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席横のフタを外す
2
ECOスイッチの付いてるカバーを手前に引いて
スペースを確保
※固定の取付ネジはなく、手前に引くと外れます
 爪などは下の写真を参照

全部を外すには中央部分を外してからじゃないと
外せないのでこの状態で作業します
3
全部を外すには中央部分を外してからじゃないと
外せないのでこの状態で作業します
4
赤く囲った部分がECOスイッチ
5
ECOスイッチの上からEOC(+)、アース、照明(+)、アース
※どちらのアースも金属と導通がありました

コネクターを抜いた方が作業しやすい
6
作製したキャンセラーを接続(半田付け)
このあと自己融着テープ で巻いて
本体は結束バンドで固定

※キャンセラーはDIYです(ブログ参照)
https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/blog/48077559/
7
電源は15番(イグニッション)からとりました
8
低背 ヒューズ 15A 電源取り出し ヒューズボックスを使用

https://www.amazon.co.jp/dp/B01G3194XS?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンラージ商事 車速連動ドアロック&ハザードキット

難易度:

バッテリー・モニター取付け

難易度:

アクセサリーソケット増設

難易度:

レーダー探知機取付け

難易度:

エンラージ商事オートブレーキホールドキット取り付け

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation