メーカー/モデル名 | トヨタ / アクア Z_E-Four(CVT_1.5) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
① まだ半年しか乗ってませんが燃費がとにかく良い(高速走行や冬期は落ちるけどそれでも良き) ② 街乗りでパワー不足は感じない ③ レーダークルーズやパワープラスモード(快感ペダル)を使うと今まで乗ってた車と比較してアクセル、ブレーキ操作の回数が激減して運転が楽! ④ ③によりブレーキ関連の寿命が長くなりそうな予感 ⑤ コンパクトカーの割に… ・ディスプレイが大きい(Zは標準で10.5インチ) ・オプションだが安全支援機能が多くて便利! ⑥ 4駆に乗ってるのですが冬のブラックアイスバーンでもスタートは快適。たとえ低速間しか駆動してなくても後輪モーターはしっかり仕事してくれてる ⑦ AC100Vコンセント(1,500W) 1か所 標準装備 |
不満な点 |
コンパクトカーにどこまで求めるんだ!と怒られそうですが…個人的に思った事 ① フロントガラスの映り込みが多い ② 運転席ドアの集中ドアロックスイッチをイルミ連動で発光して欲しい(夜間見えなくて探したり間違える) ③ ディスプレイオーディオの明るさを最低にしておいても夜間、ライトを消したらディスプレイの明るさが増して眩しい(もっと暗く調整可能にするか自動調光の設定を変えて欲しい) ④ レーダークルーズで代用可能だが都度ひと手間必要なのでブレーキホールド機能はやはり付けて欲しい ⑤冷暖房の送風モードと送風量操作は物理ボタンも欲しい ⑥ 運転席の裏にシートポケットが付いてない ⑦ リアシートにリクライニングが付いてない ※①、②に対してはDIYにて対応済み ※同じカテゴリの他社自動車も内装の質がかなり上がっていたので頑張って頂けたら嬉しい<(_ _)> |
総評 |
気になる点は少々あるが総合的にみて満足度は高いです。このご時世にこの低燃費は本当に有難い。 いかにモーター走行比率を上げて燃費を上げるか、あれこれ考えながらエコランするのが楽しい車 あと北海道のような寒い地域にはシートヒーター(合成皮革+コンフォートパッケージ)のオプションは必須だと思った ↑ シートヒーターは前席にしか付かないがこれが無いとやっぱり寒いし温風の暖房は顕著にエンジンが掛かって燃費が落ちる |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
BM6取り付け その後 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/04 14:33:43 |
![]() |
補機バッテリーは定期的に充電しろ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/04 14:32:31 |
![]() |
不明 レアルシルト ディフュージョン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/07 14:39:51 |
![]() |
![]() |
トヨタ アクア 生涯4台目はアクア MXPK16 Zグレードとなりました(2023年7月納車) ついつ ... |
![]() |
トヨタ マークIIクオリス 生涯2台目の車は、マークⅡクォリスでした。 この車の製造期間は短かったですね(´~`ヾ ... |
![]() |
トヨタ クラウンロイヤル 生涯3台目の車はゼロクラでした 2013年7月、16年間乗ったマークⅡクォリスのエンジ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!