• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

復帰

暑かった7月も終わりますね。

それに合わせ、療養生活もおわります。

長いようで短かった時間でした。

1ヵ月ちょっと前に、人生の折り返しになる出来事があり
今は、笑っている事が出来ます。

あかタン号は、再度入院をしてますが、暑い時期なので
ゆっくりと療養してもらいましょう(笑) (壊れた訳じゃないよ)

明日は、早目に出勤しようかな?


Posted at 2015/07/31 21:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 療養生活 | 日記
2015年07月28日 イイね!

1,179㎞ 3日目(完)

連続UP、お付き合いいただいてありがとうございます。

今日は、朝からブログをUP続ける中、
現実の愛知の暑さの洗礼を受けてます。
暑さをしのぐ際は・・・



に、限りますね!


では、本題の3日目になります。





2日目は、能舞台のある宿に泊まりました。
この舞台は、ホテルの4階にあるんですよ。

今回の旅行は風情も楽しむ為、宿を選んでみました。
(1日目は、ボンネットバスとケーブルカーの宿)



静かに佇む「あかタン号」、今日も1日よろしくお願いいたしますね。


いきなりですが、





こんぴらさんです。




ここから先は、自分の目で確かめてね(笑)
社務所で、ポカリを買って身体には、注意を払いました。


下ってからは、



灸まんの本店  (伊勢で言う、赤福本店みたいな感じでした)


そこからは、地元道? 県道32号を楽しみ



意外な、道の駅

時間に余裕が合ったら、脇町のうだつを見たかったのですが・・・

一気に、徳島港へ向かいました。

フェリーターミナル近くのGSに寄ったんですが、
なぜか、店主は出て来てくれず・・・
再度、市内へ


この辺りから、徳島(平地)の暑さに







あかタン号を某所で撮影


フェリーターミナルに並ぶ頃には

あかタン号が・・・熱暴走(早く気が付いてあげれなくて、ごめんね!)
VDCは常時OFF VDC+ABSのチェックランプ点灯
水温はぐんぐん上がり、ヒート寸前
アイドリングは不安定

少し走っては止まる行動を繰り返した洗礼でした。
本当は、あかタン号が、紺鰤6と離れたくなくなったのかな?

しかし、ここでのフェリーは、賢明策でした。



フェリー内で熱中症な、あかタン号の回復を



さらば、四国



2時間しっかりと、休むことが出来ました。(休ませれました)




いよいよ、和歌山です。




元気になった?、あかタン号


港から高速入口まで、沿道筋に日本の旗をもった観衆と各交差点に配備された警察官
そんなに、手厚く持て成してくれなくて良いのに(笑)


あかタン号は、最後まで頑張ってくれました。



総走行距離、1,179kmが今回のすべて


実は、この湯治旅行に備えて、あかタン号は整備に入って居ました。

ナビの話は書き込んでいましたが、



タイヤの新調に合わせて、




車高の見直しと、アライメント調整


これらに合わせて、



枕の増設(笑)


本当に快適な湯治になりました。


最後まで、お付き合いして頂きましてありがとうございます。

あと、四国の皆様方には大変お世話になりました事を、
お伝えさせて頂き、このブログは終了させて頂きます。

「ありがとうございました」


Posted at 2015/07/29 18:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2015年07月27日 イイね!

1,179㎞ 2日目

一夜明けた今、あかタン号を洗車してきました。
旅の疲れは、早目に落としてあげないとね!!


で、2日目です。

宿を後にした先で出会ったお車に驚き



岐阜ナンバーでした・・・ここは何処?四国だっけ?
こんな秘境で出会うなんて
通行止めの写真ですが、時間開通までの待ちです。

待ってでも行きたい所



君は何処に向かって・・・




壮大な解放感ですね(笑)


今回の旅で、予想外の感動



大好きなループ橋




この奥には、東洋のマチュピチュ?










赤レンガ好きには、たまらない、過去の遺産
此処の保存にも、協力したくなちゃいました(笑)


道の駅に戻り




糖分補給






銅山跡より、渓谷が素晴らしかった(笑)




赤レンガを眺めた後は・・・


本日の最終目的地



道後です。


街をぶらり



足湯です








坊っちゃん列車・・・


街を探索した後は、
「大本命」



読んで字のごとく




こんなお部屋で




湯上りの、一杯




朝、6時にこの太鼓の音で、温泉は開場します




皇族の方達専用の入口だそうです。
僕は、ここから入れてもらえませんでした(笑)


そんな、2日目
Posted at 2015/07/29 09:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2015年07月26日 イイね!

1,179㎞ 1日目

もう、3日も前の事だから・・・

割愛気味に(笑)

26日から四国へ、天然鰤乗りの28ちゃんさんに逢いに行って来ました。



いきなり、上坂SA(笑)
28ちゃんさんが、僕の遠征を盛り上げてくれました。
とくしまさんと、cha.さんにも声をかけて頂き、出迎えてくれました。

内容は、リンク先を先に読んで下さいね(笑)
集合後は、プチツーリングの始まりです。


貞光の道の駅で、食事です。
僕も、半田そうめん頂きましたよ。



食事中は、車の話で盛り上がり、楽しかったです。
僕の乗って居た車は、愛車紹介の欄にほんの少しだけ登場してます。
機会があれば、今後UPを増やすかも(笑)

このあと、貞光の2重のうだつを観て、プチツーは終わりました。
皆さん、お土産、ありがとうございました。
いつかまた、お会いしましょう!


天然鰤1台が、本日の宿まで観光案内(嬉)





引率中・・・

大歩危に向かう途中、





増水の為、川下りは出来なかったけど





な感じで、まったりと!


平家住宅も見学



2重の茅葺?




ここは標高???m
平家にまつわる、集落は圧巻ですよ


大歩危で空いた分の時間で









ビビりながら、かずら橋を渡ってからの~




琵琶の滝だっけ?マイナスイオンたっぷりと補給

平家伝説を思いっきり堪能させて頂きました。


運動した後は、



あま~い物を!




民家内に鎮座する、ニセンGTを横目で見ながら(笑)
SUキャブらしい・・・きっぱりRで無いとの事


宿まで送ってもらい、1日目が終了

28ちゃんさん、本当にお付き合い、観光案内、ありがとうございました。
この後も、いろいろアドバイス帰還報告をメッセ頂き、手厚いおもてなし

その頃、僕は秘境でこんな景色の中



お湯に浸かってました。

走行距離 492㎞/1,179㎞ な1日
Posted at 2015/07/29 01:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2015年07月26日 イイね!

車弄り

何気にのぞいた、車屋さん。

おもしろい事をやっていたので、時間の許す限り見学させて頂きました。



写真には写ってませんが、ロードスターが弄られてました。
若い子が一生懸命、車を弄るのを観ているって、
今の時代からすると、嬉しい事ですよね~

昔話や今どきの事をべちゃくちゃしゃべりながら・・・


で、あかタン号なのですが・・・

最後の仕上げで、OUT・・・トホホな結果に
最後の最後で、純正ナビの洗礼を受けました。

本日から、四国遠征なのでA/Cは使える状態にしたかったので
純正ナビを再度インストールしました。

時間的に厳しかったので、原因は追究できませんでしたが、
マッキンのシステムエラーが・・・
リモートコントロールが疑わしいので、再度チャレンジです。

継ぎ接ぎだらけの、あかタン号になってしまいましたが、
28ちゃんさん、本日1日、よろしくお願いいたします。
四国上陸は、11時を目処に関西を横断いたします。
3日間ほど、四国内をウロチョロします。(道後に湯治予定)
道中、お見かけした際も、よろしくお願いします。

・・・そろそろ寝よっと(笑)

Posted at 2015/07/26 00:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 23 4
56789 10 11
12 131415 1617 18
192021 22 232425
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation