• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

気分は、バンビーノ

仕事のリズムのタイミングで、本日はお休みでした。

今日の休みに向けて、

日曜日は、



S401の洗車


月曜日は、



くまモン・・・間違えた




コロん♪の洗車


準備が整った所で、







電車で、GO!・・・(笑)


ミスドで、



クラムチャウダーがお昼?


帰りは、



3速オートマ
今の僕には、このクラスが


楽しんだ後は、





ブルマンで一息


夜になって、





地元の神社の、輪くぐり(除疫、七夕祭)
きちんとした、お参りを宮司様に教えて頂き、
意味のある、お参りが出来ました。


さて、次の休みは、日曜日


久しぶりに、オートプラネット名古屋(in新舞子サンデー)に涼みにいこうかな?


ところで、原付のズーマー(手直しがかなり必要)、乗りたい人いる?
Posted at 2018/07/31 23:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2018年07月26日 イイね!

修理が絶えない・・・ルーティーン

予定通りの木曜日
15万kmを超えた



S401は、本日、2年に一度の国家試験日です。

今までは、外車Dに勤めの息子1号が整備していたのですが、
僕の名義に変えてからは、各方面のお店に任せています。


会社絡みもあり、まずは、国家試験のみ



9時入庫ですが、着いた時は朝礼中でした。




入庫後、ほぼ1時間で終了
若干のOIL類交換のみで、10万円弱で終了


その後は、



こちらのお店で、S401のプラグ交換の段取り
交換部品は純正をオーダーして、遊びに出向きます・・・あとで、オチが付きます


三重に出向くたびに、寄りたかった・・・お店



新味覚
退院後、1度は寄れたのですが、その後はほぼ「完売後」ばかりで、食べれなかったんです。




やっぱり、牛乳との相性は、良いですね~


すこしばかり、北に上がり









一休み


お山の方面は



かばりガスっていたので、登頂は諦め


思いっきりリゾート気分で、息抜きへ



帰りは、



赤福をたべて・・・


高速を降りたところで、オープン・・・
左後方より、異音・・・

左Rウインドーのレギュレーターが、壊れた
ウインドーが上がって来ません
このままでは、ガラスが締めきれません



朝のショップへ、緊急入庫
プラグ交換より、先に来ることになるなんて

担当者と、工場長に無理をいって、午後7時を回ってからの作業
今回は、修理と言うより、明日からの台風さえ乗り切れれば・・・
ウインドーを救出
後日入庫をお願いして、帰路へ


気分転換に、





野菜マシマシ+にんにくのタンメンで、栄養補給


なにかと、くるまの修理から離れる事の出来ない、
弄るより、維持に振り回されている、yurariです。





Posted at 2018/07/26 23:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2018年07月22日 イイね!

おやまあそび

昨晩、ふと思い、三ヶ根に出向こうと・・・
いつもに無く、熟睡・・・
あさ、6時にスタートのつもりが、6時を回っての起床




8時前には、形原へ


三ヶ根山ロープウェイの面影を求め









過去の観光地を現代の目線で見る

高度成長時代は、十分ににぎわったんだろうな~




蜂は、いつの時代も変わりないのかな?




着いた頃は




皆さんが集まり出し、一安心




おやつは、IKEAクッキー


心地よい山風があり、過ごしやすかった



1時間ほどおしゃべりをして、皆様は各自の流れで


小腹が空いたので、



たこ焼き


湾スカ、151を流して、





もっくるに立ち寄り、どこ行くの~


着いた先は、東栄町の



古民家ダイナー月猿虎


ランチメニュー中



単品を用意して頂き、美味しく頂きました




優しい口添えをいただき、




ごちそうさまでした!


473号を、



相方の運転で、流し




緑を満喫




cafe500へ










アイスで、一息




さて、かえりますか~






岩村を眺め








駅が隣接するこちらの温泉で






軽く汗を流して






三河から、奥三河、東濃と軽く一回りした一日でした。

これだけ暑いと、体調は優れなくなる事も多いと思いますが、
皆様方に至っては、どうか、
ご無事でこの夏を乗り切って頂けますよう
心から、思う次第です。
僕も、この様な形で、身体優先のリフレッシュに努めてまいります。
このエリアは、本当に何処に行っても、暑いですから・・・

Posted at 2018/07/22 23:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2018年07月19日 イイね!

幸せの合言葉

ここの所のドラマ、ダークな話題が、テーマになっていますね。

我が家の軍艦機と言えば、S401
黒色のクルマは、あまり選んだ事が無かったんです。
ただ、スバル車を乗るきっかけになった過去を紐解きますと・・・

唯一一台乗っていたんです。
13年式プレオRSリミデッド プレミアムブラック (在庫と見た目だけで、乗り出す)
この車を乗った事により、スバル車を身近に置くようになりました。
とにかく、出来が良かったですね。
4気筒スーチャー7速CVT
運動性能は申し分なかったです。
インテリアもブラックとWRブルーで、落ち着いていました


そんな、我が家のスバルですが・・・


昨日、



相方に、クルマの接し方を伝え


先週、



Dにて、見積もりをもらっていたので
準備に入ります。




今日は、A/Cを使わなければ、普通に動いた
中々、症状が定まらない






調子の悪い?状態で、洗車


予約の10時に入庫
Dまで、5分ほどですが、A/Cが使えないと・・・
途中の、ファミリーマートで、休憩

かるく、死ねます (笑)




40分ほどで、修理終了



↓  ↓  ↓  ↓


当然、テストドライブに


向かうは、名古屋インターからほど近い



回転寿司へ




こちらは、あじ1本握りが、楽しめます。


食後の運動は、



こちらの室内で




軽く見上げる


ここの物価は?



若干マヒしてしまいます・・・




少しだけ、冷たい物を頂き

来た道を、また戻ります。


帰ってからは、くるまを乗り換え



近場のオートバックスへ
ヘッドライトバルブの交換




PIAA3600ケルビンと、純正対応で〆

幸せの瞬間


なにか、気持ち良い一日になった!



今度の日曜日は、どれに乗って、遊びに
い・こ・う・か・な・?

Posted at 2018/07/19 20:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシー | 日記
2018年07月16日 イイね!

そうだ! 遊びに行こう!

体調の優れない時って、ちょっとした事でも、気が滅入る



ヘッドライトが、片目切れてる・・・
我が家のクルマ達も、何か一つは軽いトラブルを持っている

質全的に、身体の方も、悲鳴を上げだしている
以前、右足が故障したが、いまだにそれを引きずっているような感じ

これを書いているのは、15日の午前1時・・・


15日の仕事は、至って順調
身体の違和感は、クスリに頼っていましたが、
胃薬を合わせる事により、特に荒れる事は無かった

それより、楽しみにしていた、ツーに
仕事の関係で参加できないみん友様が・・・

この時点で、チンクの集まりが、次回も開催される事を願いたい

仕事後は、





週末、お留守番の準備完了
僕の体調同様、いつ、調子を崩すか判らないコロん♪
S401も絶不調な所で、眠ったまま

最初の予定通り、マイクラ君の出番です。

今の時間は、16日の午前1時・・・


変わった形で、時系列をリアルに残しています。

そうです、今日は、ツー当日です (笑)


何時もの様に、遠足の前は、眠れないんです
のちに、この事が、悪さをいたしました。


集合時間





お見送りもあり、皆様がお揃いになった所で、






途中、小腹に入れます (笑)






少し離脱して、小休憩








こちらで、3台ほど合流




ぼくは、足湯で休息








八ヶ岳倶楽部




爽快路を流して






八ヶ岳高原ロッジ










大好きな野菜中心のランチを頂きました。






また、来るね!












清里テラス








cafeで、一休み








相変わらず、楽しんでいます。


最高の、プライベート空間




東海地区は、とてつもない暑さ

休日にも関わらず、まったくの別天地を楽しませて頂きました。



参加された車両(全車じゃありません)












道の駅小淵沢に戻り、ここで別れの挨拶


最高の休日を、楽しませて頂きました。

幹事様、ありがとうございました。


お逢い出来た皆様、お疲れ様でした。
また、皆様とご一緒したいです!


152号を楽しみながら、高遠へ

目的は、



高遠そば






地場の物を頂き、ここで、寝落ち (笑)


久しぶりの、500km越え

思う存分、休日を楽しんだ一日




この笑顔が、すべてです。


いまだに、リゾート気分が抜け切らない、yurariでした







Posted at 2018/07/18 01:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「本日、普通に、熊  遭遇です。(驚)」
何シテル?   05/15 20:37
cafe (雰囲気を重視します) 食べ歩き (ドライブ目的) ミーティング各種 (舞子サンには、定期的に参加してます) 湯治を兼ねた、温泉巡り(身...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4567
8910 11121314
15 161718 192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation