• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年08月08日 イイね!

西の都

昨日、ちょっとした問題が起きて、西に向かう事になる

マイクラも、Rレギュレーターは国内在庫なし・・・
バックオーダー22人待ちとも、23人待ちとのうわさ


あさは、立田大橋経由で、のんびり向かうつもりが、
とんでもない渋滞・・・

東名阪弥富に向かい・・・事故渋滞の掲示
ただ、国1も渋滞で、愛知から出れない

渋滞5km25分を初めて信じて、東名阪へ

いつもなら、下道がメインだが、おくれた時間を取り戻す為
そのまま、突き進みます。




夜7時には、皆様が集まるだろう鈴鹿を越えて






ちょこっと休みます




気になるのは、パン? (笑)




あつあつの、焼きまんじゅう


本来の用事は、京都なので・・・

空き時間を利用して、楽しんじゃいます。



亀岡市まで来ました。




漢字を見ただけでは、勘違いしそうですが
丹波國一ノ宮 出雲大神宮








神聖なるお参りを




ここは、お水も








虫と戯れながら、




パワースポットへ足をすすめました。




ここには、笑いの神もおみえに




とても良いお参りが出来ました。


お昼は、嵯峨野トロッコ生みの親の旧邸、







楽々荘を紹介して頂きました。


お食事は、



湯葉しゃぶと、シーズンは早めですが、松〇の土瓶蒸し




食後の、デザートまでがとうふ絡みで大満足


食後は、旧邸の







お庭を散策


まだまだ、魅力ある町でしたが、
明智光秀と縁がある土地・・・(苦手意識が高ぶります)


少しばかり、京都に近づき (笑)









間食をふまえ、ゆっくりと進みます。




氷のメニューを眺めていたと思ったら・・・




店内に入って行かれました (笑)






今回の目的も果たし、苦手な京都市内へ


帰りの道は、楽しみたいと思い
織田信長が、安土から都の朝廷を訪れる際、歩まれた





山中越えで、帰ります。


琵琶湖大橋を渡り、以前は廃墟的なモール



ピエリ守山・・・(再建されて、回復の兆しに驚きました)

テラスBBQや、今後、温泉施設の増設で、
モール的な魅力より、一層の磨きがかかる模様


ここからの帰り道は、琵琶湖沿い



朝の、高速代4,200円を少しでも浮かさないと・・・ (笑)


西の都を心底感じた一日~





Posted at 2018/08/08 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お参り | 日記
2018年07月19日 イイね!

幸せの合言葉

ここの所のドラマ、ダークな話題が、テーマになっていますね。

我が家の軍艦機と言えば、S401
黒色のクルマは、あまり選んだ事が無かったんです。
ただ、スバル車を乗るきっかけになった過去を紐解きますと・・・

唯一一台乗っていたんです。
13年式プレオRSリミデッド プレミアムブラック (在庫と見た目だけで、乗り出す)
この車を乗った事により、スバル車を身近に置くようになりました。
とにかく、出来が良かったですね。
4気筒スーチャー7速CVT
運動性能は申し分なかったです。
インテリアもブラックとWRブルーで、落ち着いていました


そんな、我が家のスバルですが・・・


昨日、



相方に、クルマの接し方を伝え


先週、



Dにて、見積もりをもらっていたので
準備に入ります。




今日は、A/Cを使わなければ、普通に動いた
中々、症状が定まらない






調子の悪い?状態で、洗車


予約の10時に入庫
Dまで、5分ほどですが、A/Cが使えないと・・・
途中の、ファミリーマートで、休憩

かるく、死ねます (笑)




40分ほどで、修理終了



↓  ↓  ↓  ↓


当然、テストドライブに


向かうは、名古屋インターからほど近い



回転寿司へ




こちらは、あじ1本握りが、楽しめます。


食後の運動は、



こちらの室内で




軽く見上げる


ここの物価は?



若干マヒしてしまいます・・・




少しだけ、冷たい物を頂き

来た道を、また戻ります。


帰ってからは、くるまを乗り換え



近場のオートバックスへ
ヘッドライトバルブの交換




PIAA3600ケルビンと、純正対応で〆

幸せの瞬間


なにか、気持ち良い一日になった!



今度の日曜日は、どれに乗って、遊びに
い・こ・う・か・な・?

Posted at 2018/07/19 20:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシー | 日記
2018年07月11日 イイね!

チンク、お前もか・・・

ん・とね~



左下なんだけど、安全走行異常の警告ランプがつきました・・・
説明書には、OIL関係の異常を知らせる???と説明があるが・・・



ここ2日間で、関西の物流は、何とか回復方向です
岡山、広島の工場で賄え無い物は、関東からの入荷で

やはり、時間が経てば、どんどん見えてくる、被害の大きさ
報道のやり方に、異議を唱える部分もあります
方や、200人越えの災害に、事の大きさを感じていない
リアルな今だけを報道
13人の外国のお話を、被せる事すらが、意味不明

珍しく、愚痴を書いてしまいましたが、
実際の全国的な被害は、書き切れるものではありません。
東海地区においても、北陸エリア、高山エリアと通行止めによる、物流の停止
これが、現実で、ドライバーの負担も相当大きかった・・・



さて、本日は、相方に自由時間をもらって (笑)



御在所に立ち寄りながら、














無事、お参りを済ませ




お食事を頂き、帰路


途中で、立ち寄ったのは



よもぎソフトのみ


気になった、チンクこと、コロん♪は・・・
町中の、黄色い帽子で



ブレーキバルブの交換 (笑)
ハイマウントは、何故かご機嫌ななめ?
点いたり、点かなかったり・・・だったらしい (笑)


待ち時間は、



OIL粘度確認して、遊ぶ


なにかと、修理が絶えないクルマ達
S401は、19日まで保留です・・・僕の休みが合わないだけなので

16日は、マイクラで参加予定のツーリング
チンクが3台ほど集まるみたいですが、
やはり、お山では、屋根を開けたいので・・・


そんな、クルマ達と身体の事を考えた一日~でした。
Posted at 2018/07/11 22:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お参り | 日記
2018年07月08日 イイね!

ピクニック+な、噺

このたび、全国各地で大雨により、被害が出ており、
いまだに、復旧のメドが経たない状況の中、
ブログを書かせて頂ける事に、感謝をする次第です。



先日お邪魔した、岐阜の関市に至っても、川の氾濫と言う被害が出ております。

より早い復旧を、心からお祈りを願うばかりです。



エンジンの不調を訴えた、S401
エンジンチェックランプ点灯時のコロん♪は



何の縁がか知らないが、401位・・・


その雨の降りぬく仕事後、



小豆味を珈琲で、頂いたり・・・


本日の休み、昨日までの雨で洗車が出来る訳なく





あさから、洗車して、心あらたに


モーニング珈琲は、





市内で、一休み


向かうは、



毎月、第三週の日曜日にお邪魔している
新舞子マリンパーク


本日の目的は、全国のFIATが富士山麓に集まる、
「フィアットPICNIC 2018」の裏版



「チントモ ウラ PANIC」に、ピクニックしてきました。


集まった、おクルマ達



あさから、揃ってみえました


気になるお車は、



関西からお越しのパンダ








中々な、ギミックをお持ちな、RRなおクルマ


実は、このクルマが見たかった、



昨日納車の、新車
S401の次に、心ながら、考えているクルマ・・・

と、この時は、思ってました (笑)

ピクニックが目的なので、



日陰を目指します。




遅めの、朝食で、「ピクニック」気分

お水は、本日の主催者様からの、気持ち
ブラックオマージュで、富士の麓に引っ掛けています。




心地よい天気の中、次なる目的地へ

お逢い出来た、皆様、
ありがとうございました or おつかれさまでした


気持ち良い天気を追いかけていたら、知多半島を南下してました


お昼は、







こちらで、










美味しく、セットでを頂きました。


食後は、



内海を流し・・・






今の、カブトビールは、こちらの工場で作られているとの事


塩が食べたくなり、







潮風を、楽しみます。


とある番組で、夏企画





「グッド サン ハウス」に、立ち寄り


おやつは、



試食で、お腹を満たして、早めの帰路




帰りは、スーパーなハイブリッドとコラボ (笑)


早く帰って来たには、訳がありまして・・・

上記でも書きましたが、S401のチェックランプ点灯の為





あまり好きでない、Dの予約時間がありました。


修理の判定を確認して頂き、再度、入庫予定




軽く、頂き物を・・・
修理のメドがついたので、XBEEのお話は、無かった事で・・・


その後、調子の優れないS401を、車検の予約と
ここから、2週間は、メンテ期間なのかな


マイクラも、



シートにほつれが・・・

何処か良い、内装屋さんいませんか?
気持ちは、オリジナルが良いんです。


昨日観た、「おぎやはぎの愛車遍歴」で感じた、
元TBSアナウンサーの安東さんの話は、また次にでも
正直、好感触な方で、カーオブザイヤーの選考委員でもあるんですね。



そんな、ピクニック気分で、楽しんだ一日~














Posted at 2018/07/08 20:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2018年07月04日 イイね!

くつろぐ

雨降る、水曜休み
各地で、土砂災害などおきてますね。
これ以上の被害が出ない事を、願うばかりです。

あさは、



歯医者で、ケア




珈琲を飲んで、一息


昨晩から、無性に鮎が食べたくなったので、近場の岐阜に向かいます。







途中、立ち寄りながら・・・










関のつるやへ


ここは、つるむらさきと、地鶏が食べられるお店







天婦羅を含め、ねぎまで地鶏も頂きました。




イベントが企画されているんですね。




つるむらさきの畑

とても、美味しく頂きました。
お腹が満足したら・・・




こちらで、ゆっくり
岩盤浴もできるので、長居します。




食事処の名前は・・・(笑)


ゆっくり寛いだので、



サイダーを飲みながら、クールダウン


帰りは、高速で



しょうゆラーメンが食べたくなり、立ち寄ったんですが・・・
酢は、置いてなかったんですよね~


さて、次の休みは、日曜日
さすがに、少しは天気が良いと良いな~





Posted at 2018/07/05 08:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation