雨の降らない土曜に、ミッションとデフオイルを交換してきました。ところが何かおかしいのです・・・今までの感覚でクラッチペダルを上げていったのですが発進しない・・。そのまま、ゆっくり上げて行くと動き始めた。デフにはスーパーロックLSDを入れてますがいつもなら、ある程度クラッチペダルを上げればデフから「ドン」と音がして車体がグググっと動くですが、オイル交換後かなりクラッチペダルを手前にしないと「ドン」と音が聞こえて車体が動かないのです。オイルのメーカーや粘度によって、この辺りは変わるのでしょうか・・。ツインプレートクラッチなので、8千キロ位で磨耗しきる訳もないと思うのですがw思いっきり繋いだら、割れるかと思うくらい「バン!」と音もしましたしwwwクラッチペダルもかなり踏むと「ギギギ!」と音がいつもしていて、たまにですがシフトチェンジの時、一瞬遊びまで上がるのですが、その後足に遅れて、跳ね上がる時もあります。ベアリングがダメなのか直すといくらかも気になりますね。クラッチペダルやLSDでこういった経験された方いますでしょうかw