• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidekingのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

VRX3の雪道走行テストとスキー

VRX3の雪道走行テストとスキーVRX3の雪道走行テストを兼ねた日帰りスキーで丸沼高原まで行ってきました。
28日(土)の早朝3時過ぎに家から出かけて関越自動車道 練馬に4時前に通過したので深夜割引対象になってラッキーでした。
息子と私の2人での日帰りです。
息子はスノボ、私はスキーで後ろの席を半分倒して息子のスノーボードを積んでのお出かけです。
私は、現地でスキー用具1式のレンタルです。
6時過ぎに駐車場到着

雪は沼田ICを出た時は車道はなかったけど歩道は雪、そして尾瀬手前のところから雪が降りだし、丸沼高原までは2-3cmの圧雪路でしたが、VRX3は問題なくグリップして特に滑らずに到着しました。
もちろん駐車場は雪です。
3時過ぎのゴンドラが終了するのでそこで止めて車に戻ってきたら氷柱が至る所に生えてました。
やっぱり寒いんですね。

帰りは、年末の渋滞に捕まることなく19時前には自宅に到着。
ただ60歳を超えると確かに体力は落ちますね。
10本くらいゴンドラ乗って滑るつもりでしたが、3本でギブアップ。
今日も1日寝たり起きたりで足の筋肉痛に見舞われてます。
今後は、日帰りではなく最低1泊2日に温泉スキーで半日スキーがあっているかも。
自分が思ってるほど、体力が落ちているっていう現実を見た一日でした。

Posted at 2024/12/29 21:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2024年09月19日 イイね!

遅めの夏休みで那須へ日帰り

遅めの夏休みで那須へ日帰り今週火曜日から遅めの夏休みを取って連休と連休の間をがっつり有給休暇で埋めていたのですが、何処にも出かける予定無しで暇だったんで、那須高原まで日帰理恵ドライブ。
那須どうぶつ王国に行きたいと、カミさんが言い出したので、早朝6時の出発で行って来ました。
この前テレビ朝日の帰れマンデーの特別編で見ていたパン屋さんのペニーレーンに先に行ってパン買って、それから那須どうぶつ王国へ。



開園が10時からですが、パン屋さんに寄ったので、到着は10時過ぎ。
でも駐車場は、そこそこ入ったました。
北極狼の親子公開があったので、見学。
生後四か月のお子様狼君は、思ったより大きくて柴犬の大人位の大きさでしたね。猫のパフォーマンスも観て4時の閉園まで癒されて来ました。
天気は、最初は薄雲でしたが、午後は雨と雷。
屋根がついた通路が割と多くて傘も使いましたがそれ程不便なく動物を見て回れました。
どうぶつ王国のその後は、帰れマンデーでやってたバターのいとこが並ばずに買えるというChusに行って売り切れて無かったので購入できました。
5時閉店の前の4時半に滑り込みで到達して一台空きのあった駐車場のスペースに止められてラッキーでした。



ペニーレーンのパンはブルーベリーブレッド等
その後、またまた帰れマンデーでやってた肉の金澤さんへ行ってローストビーフを無事に購入。
その後芦野温泉へ。
4時過ぎると日帰り温泉の入場料金が半額になっててここで1時間じっくりと温泉堪能して来ました。
これでステーキの寿楽さんに行ければ番組でやった事を制覇出来たんですが、なんと木曜日は定休日なので行けませんでした。
国道4号沿いに肉酒場寿楽って言う系列店が有るとの事でここは木曜日やってるとwebに書いてあったので、温泉後に行ったのですが残念な事にご飯が売り切れで食事の営業は終わってました。
ここだけが、本日叶えられなかった出来事でした。
次回は本店に行って名物のサイコロステーキ食べたいです。
10時過ぎに家に到着してこのプログ書いてます。
帰りの東北道那須インターからは、渋滞知らずな快適なドライブでした。
たまにトラック軍団が走行車線と追い越し車線を塞いで詰まったりしましたが、オートクルーズを設定して疲労も軽減出来ました。
Posted at 2024/09/19 23:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi
2024年05月12日 イイね!

ドライブで箱根ターンパイク

ドライブで箱根ターンパイク昨日と違って今日は曇りですが、久々に箱根ターンパイクに行ってきました。
新しいS3では、SQ2とどのくらい違いがあるのか試してみたくて11時過ぎから出掛けてみました。
最近ETC-Xの登録をしたので、それも試してみたくて箱根ターンパイクへ。
料金所入口で現金払わず、係りの人にETC-Xでって一言言ったらどうぞってそのまま何もせずに通過。
あとでEmailでこんな感じのメールでお知らせが来ました。

====================================

ETCXご利用のお知らせ
受信トレイ

ETCX会員事務局
13:09 (9 時間前)
To 自分

hideking 様

ご利用ありがとうございます。

下記の通りETCX決済が完了しました。

管理番号:20240512000037425904
利用日時:2024/05/12 13:09:42
利用場所:アネスト岩田ターンパイク箱根
利用金額:¥730
====================================
思ったより使えますね。 ETC-Xは。

ターンパイクを久々に走った感想ですが、
SQ2はSUVなので視点が高くてコーナー攻めるとロールが大きく感じてましたがやはりS3はコーナリングが全然違いますね。
オプションで35扁平のタイヤを履いてるのもあるのでしょうが、コーナリングが段違いの安定感でスイスイと気持ち良く曲がっていきますね。
やはりSUVよりは運動性能は上ですね。

大観山の駐車場で芦ノ湖を上から見下ろす景色を見てきましたが、やはり曇り空で富士山は山頂に雲がかかってましたがかろうじて見れました。
気温は16度で少々肌寒かったです。




しばらく’景色を眺めてここから芦ノ湖まで降りて道の駅箱根峠で休憩。
山菜そばと団子で遅めの昼食。
そこから大涌谷に。
久々に行ったらだいぶ綺麗な建物が出来ていて様変わりに驚きました。
お約束の黒卵を購入。


長居は無用で、そのまま日帰り温泉施設の天山で温泉に浸かってのんびりリラックス。
ここは、私の子供達が小さい頃よく来てましたが、20年ぶりくらいに再訪です。
多少は館内は変わってましたが、お風呂もそれほど変わってはいなかったので懐かしく思いました。



帰りは予想通りの渋滞でしたが、2時間半で無事に帰宅です。
小田原厚木道路では、行に1件、覆面パトカーに捕まってる車を見て、帰りは2件目撃しました。
行は白のクラウンの覆面、帰りは黒のクラウンとシルバーのクラウン。
相変わらず小田原厚木道路は、覆面パトカーでの速度違反の取り締まりは多いですね。
みなさんもトヨタのクラウンの地元ナンバーを見かけたら追い越しせずに十分良く見てヘルメット被った人が運転してたら追い越しはNGで。
追いついてしまったらスピード落としてその後ろに入りましょう。
その後はその車の後ろをゆっくりと走りましょう。
ナンバーが東京や他県のナンバーだったら観察後に追い越しはOKだと思います。
しかし、東名は相変わらず厚木から横浜町田までは、夕方は渋滞しますね。
関連情報URL : https://tenzan.jp/tenzan/
Posted at 2024/05/12 23:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

キーパーラボで点検洗車

キーパーラボで点検洗車EXキーパー施工の1か月後にコーティングの点検をする点検洗車を施工先のキーパーラボさんに行って受けてきました。
純水手洗い洗車Bコースの内容だそうで、点検なので今回限りの無料との事。
今日は天気は晴れで気持ちの良い季節なので、やはり愛車がきれいになるのは良いですね。

Posted at 2024/05/12 00:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2024年04月20日 イイね!

お出かけ先での突然のタイヤプレシャーワーニング点灯

お出かけ先での突然のタイヤプレシャーワーニング点灯パーツレビューで書いていたAudi Sライン純正 5ダブルスポークVデザイン 18インチ 8J の商品を見に行く予定で、今日は会社出勤時と変わらぬ時刻に目覚めて出かけようと思っていたところ、どうしてもうちの女房がズーラシアに連れてってと騒いでいるので、どうせ同じ方向で近場なので、送ると言うことで先にズーラシアに。
気づいたら駐車場まで入って入庫してしまい、そのまま女房にお付き合い。
9時半開園の1時間前に到着で、13時半くらいまでお付き合いで園内めぐって全ての展示をひと回りで動物を観賞。
園内バスも乗らずすべて徒歩で動き回り結構なウオーキングデイでした。
そこからお昼にラーメンが食べたいとの事で、ズーラシアを退園して、Naviに場所を送ってRAMEN TATSUさんへ。
無事にラーメン食べていよいよホイールが見たくて嘉衛門 港北店さんへ。
なんとお店到着5分前くらいに突然ポーンと音が鳴ってMMIからタイヤプレシャーワーニングの警告が。
以前SQ2でタイヤパンクした時と同じようなワーニング点灯。
信号待ちで慌てて運転席から降りてタイヤを見ながら一周したけど、35扁平なので特にパンクして空気が抜けてるような感じは見られなかったんです。
でも、怖いし心配ですよね。
特に右前輪を納車されて自宅で駐車してるときに段差でガリ傷ホイールに作ったんで、特にそこ良くみたけどなんともないように見えてるので。
たまたまこの後の行先が嘉衛門 港北店さんだったのが功を奏して、お店の店長さんに商談時にこのこと話して空気圧見てもらえますか?と尋ねたら快く見ていただいて1輪だけ5%ほど少なかったけど全体的には高めの空気圧で入ってたので、今日の暑さで膨張してバランス狂ってタイヤプレシャーワーニングの警告が出たのでは?と。
正常な空気圧で4輪調整してもらってMMIでタイヤプレシャーをリセットして、また正常状態に戻りまして、その後、無事に第三京浜を使い首都高速を乗り継ぎ帰宅しました。
女房もいたので、最初は見るだけってて言ってお店に連れてったんですが、結局即決購入で女房から文句言われるかと思ってひやひやしましたが、特にお咎めもなく無事に購入。
嘉衛門 港北店さんは、ホイールのガリ傷の補修もやってるとの事で、それも急遽補修してもらい19インチホイールも奇麗になって私は万々歳。

嘉衛門 港北店の店長さん、そしてスタッフの方、本当にありがとうございました。
また大変お世話になりました。

次回もあるかどうかわかりませんが、そちらで私の興味のある出物を見つけたらまたお店に伺いたいと思います。
多摩川超えてお店に行けてよかったです。
普段は近場の行きつけのタイヤ絡みはタイヤ館さんなんで、ほぼほぼタイヤ絡みは他店には行かなかったので。

しかし自身二度目となりますが、タイヤプレシャーワーニングの警告は嫌ですね。

前回SQ2の時は、家に到着する5分前くらいだったので、それほど恐怖は感じませんでしたが、結局右後輪釘ふみでパンクしてて保険使って新品に。でもS3に入替で恩恵もなく。
で、今回出先の横浜、これは恐怖でしたね。
土地勘ないのでタイヤ屋さんとかガソリンスタンドどこに持っていけば良いのか?
もちろん近場にAudiのディーラーでもあれば良いのでしょうが。
たまたま行先がタイヤ屋さんで本当に良かっためでたしめでたし。
とりとめのないブログになりましたが、記録と対応してくれた嘉衛門 港北店の店長さん、そしてスタッフの方へのお礼と感謝を込めて書きました。
Posted at 2024/04/20 20:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック EXキーパー プレミアム A・標準メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/2000139/car/3581572/8203184/note.aspx
何シテル?   04/26 19:24
Hidekingです。ドイツ車と戯れるのが好きなおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大陸製アイドリングキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 09:59:04
ドライブレコーダー着けちゃいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 17:00:37
富山 立山旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 16:37:13

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) HidekiのS3SB (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
SQ2の車検を依頼してたんですが、何故かS3に車両入替になりました。 S3は8PのS3を ...
アウディ SQ2 アウディ SQ2
アウディS3からの乗換です。 もともと買うつもりなかったんだけど、S3の下取りと3月登録 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
オールロードから泣く泣くダウンサイジングでまた横置きクワトロに逆戻り。
日産 モコ 日産 モコ
我が家のメインカーです。 (私以外の家族にとって) かみさんと息子が主にメインで使ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation