• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

FC3C ブレーキについて教えて下さい。

FC3C ブレーキについて教えて下さい。








先日、my7のリアブレーキの引きずりを修理する為、リアキャリパーをO/H、
シールキットや錆びていたピストンを交換しました。
エアー抜きも済んで、スムーズに動くようになり一安心。

最後に漏れを確認しようと、力いっぱいペダルを踏んだところ・・・”プシュッ”
といった感覚と共にペダルが奥に沈んでいくではありませんか!!。

慌ててあちこち覗くと・・なんとABS本体からブレーキフルードが漏れている‼

すぐにネットで調べて見ると同じ故障の人も多いらしく、しかもABS本体価格は
驚きの40万円超え!。オーバーホールもリビルト品もないということで、多く
の場合はABSを取ってしまうとのことです。
しかし、取り外しキットが昔はあったそうですがネットで探しても見つかりません。

そこでカブリオレやリミテッド以外の”ABSなし車両”の純正品ブレーキパイプ
などを利用してABSなし仕様にしたいと思いますが、どうでしょうか?。
誰かやった事がある人、又はご存知の方。アドバイスをお願いします。

もし部品を頼むとき、部品屋さん又はディーラーは車検証を基に検索すると
思いますが、そのベースになる車検証がないのでその時はどう説明すれば
いいでしょうか?

  ~ 知っている人 助けてください。m(__)m ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/30 22:03:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

カメラ不具合
Hyruleさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2022年10月31日 18:52
初めまして。うちの7にイイネありがとうございます。
ABSの件ですが、私の場合は、ABSを取り外した場所に、純正のブレーキホースと、アマ○ン等で売ってるミツマタのジョイントと、フレアリングツールと銅パイプで配管を制作し、バイパスしました。

同じように純正のABS無し車で情報を追っていたのですが、マスターシリンダにも違いがある?らしく、色々面倒になってしまって、その場で繋いでしまいました。
コメントへの返答
2022年10月31日 21:12
コメントありがとうございます。貴重な実例情報 本当に助かります。
先ずは純正ブレーキホースでバイパスと三股ジョイント購入ですね!。後はパイプの作成をうまく出来るかがポイントになりそうでしょうか?
頑張って見ます。
塩原 箱の森のイベントに行きたかったけど間に合いそうないです。(-_-;)
2022年11月8日 17:25
 お久しぶりです。
 私がABS外した時に用意したものは、社外メッシュFD3S用のクラッチホースと純正の三又ブロックでした。

 三又ブロックをABSユニットと置き換えるようにして、不要な長さの配管を短くカットしてフレア加工をしました。カットとフレアはネットで見つけたアメ車販売会社さんに持ち込みで現物加工してもらいました。ブレーキマスターシリンダーから配管を外す必要がありますが、手曲げ加工は最小限で済みましたのでDIYにしてはスッキリ取り付けできたと思ってます。ブレーキパイプはフロントとリアに行く2本を外して加工してもらったような…随分と前の事なのであやふやですいません。参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2022年11月8日 21:08
メロンマンさんお久しぶりです。ありがとうございます。

セブンデーに行った時にもっと他の人のセブンを観察しておけば良かったと、自分がトラブル発生してから今さら思います。
自分は前回ユーザー車検をしたのですが、次回は検査官に難癖つけられないよう、綺麗に着けたいと思います。(不正改造と言われないか ちょっと不安)

色々試して頑張って見ます。

2022年11月9日 19:49
私も昨年のユーザー車検時、サイドブレーキ機構の固着がありましたがぎりぎり通せました。車検前にフルード交換しましたが、車検後リアブレーキO/Hで二度手間になりました…しばらく前から坂道でサイド引いても車が下がるような兆候あったんですが、油断しすぎでした。

 ABS取り外しはマスターシリンダー付近に三又ブロックを設置してABSなし車のブレーキ配管使ったりと色々な方法ありますね。

 
 近いうちにみんカラ整備手帳に画像載せてみようと思いますので参考がてら見てください。(うまくアップ出来るかが心配(笑))何かあればお気軽にメッセでもください。早く路上復帰できること願ってます!
コメントへの返答
2022年11月10日 19:31
コメントありがとうございます。

リアブレーキ。自分の場合、走り出しに重さを感じていて、走行後にリアホイールが熱くなっていました。ブーツをめくると錆びがひどかったのでピストンまで交換したのですが、一個12720円は痛かった。その上この仕打ち。萎える。

ABS 配管。そうそう、マスターシリンダーの近くに無意味にパイプをつなぐジョイントブロックがありますよね?あそこがABS 無し車の三股ジョイントの位置でしょうか?

いろいろ対策を思案中です。
アドバイスありがとうございます。


プロフィール

「[整備] #RX-7 ABS故障、ABS本体取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/2000424/car/1507833/7127232/note.aspx
何シテル?   11/23 00:59
sawanna my7です。サバンナRX-7カブリオレ FC3C に乗っています。 スポーツカー全般が好きです。ふるい車も好きです。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7カブリオレ-ファイナルです。FD にモデルチェンジされてからも販売されていたFC ...
スズキ エブリイ エブリデイ跳ね馬 (スズキ エブリイ)
父親が免許返納したので、自分が乗ることに。あちこち傷だらけですが、少しずつ自分好みにして ...
アメリカその他 その他 原動機なし自転車 (アメリカその他 その他)
ルイガノ エクストリウム下り系。トレック クロカン系。ブリヂストン クロモリロード。タル ...
その他 その他 コアファイターRX78 (その他 その他)
中古小型特殊ダンプを買ったのですが、あまりにボロだったので自分で塗装。ガンダムカラーにし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation