• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haresora@bleu.arknのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

予言者

予言者








先月の姪っ子(私の妹の子)誕生の時の、こんな話を聞いた。

出産予定日も過ぎ、なかなか産まれない状況のある朝、祖母から突然電話があった。

「曾孫が産まれる夢を見た~!!」

と興奮気味に祖母が話したそうだ。
たかが夢、されど夢~

しかし、本当にその電話があった日の夜、陣痛が始まり姪っ子が誕生した。

わざわざ朝に電話をしてきた事を考えると、祖母は曾孫誕生の予知夢を見たと、自分でも確信があったのだ。
さすが齢90を越えると、仙人の域か、神の域に限りなく近づくのだろう(本当か・・・笑)。

Posted at 2008/09/22 19:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2008年09月20日 イイね!

帰ってこないG7さん~はかない夢

帰ってこないG7さん~はかない夢








7月末に修理に出したコンデジのG7さん、・・・まだ帰ってきません(´-ω-`)。
正確には、一度帰って来て、その後二回再修理に出しました。


一回目は、レンズ鏡筒内にゴミが入ったため。2週間程して
「光学ユニット交換。メイン基板ユニット交換」
と言う内容で帰ってきました。

鏡筒内のゴミを分解してクリーニングするより、光学ユニット交換のが手っ取り早いので、ここは分かるけど、メイン基板ユニット交換(カード部分の基板)を交換したのが意味が分かりません。
初期ロットの個体なので、何か問題があって交換したのかなぁ。
いずれにしても、入ってて良かった延長保証~ヽ(゚∀゚ヽ)。
無償で済みました。


がヽ(`Д´)ノ!、
事はそれで終わりませんでした。
使ってみると、写真の白トビした部分がマゼンダ一色になるのです。

修理に出す前には無かった現象です。
修理に出して壊れてどうすんだー(ノ`Д´)ノ
それでまた修理に・・・。


今度はあっさり帰ってきて、その内容は
「異常有りませんでした。スミア現象により発生していると思われます。
スミアとは、太陽や暗いところでの照明など、強い光源を撮影したときに、
縦方向に光の筋が発生してしまうという現象で、CCD特有の現象のため
異常ではありません。」


・・・(´-д-`)。
これスミアかー?!
どう見てもスミアでもブルーミングでも無いと思うが。
ちゃんと見たのかよぅ~キャノンさん(;`Д´)/。


と、今度は証拠写真の入ったカードを入れ、意見書を書いてやって、再々修理に出しました。


それから2週間以上経ちました・・・・。



もしかして手間取ってるのかなぁ。修理不可能とか、大修理になってしまうとか・・・。そう言う場合はどうなるんだろう。保証書を見ると、

修理限度額を超過する場合、同機種を代替品として提供し本保証は終了いたします。なお、同機種がない場合は、同等機能の商品(同等品)で、修理限度額内の商品を代替品として提供し本保証は終了いたします。

同等機能の商品か~
となるとG7の後継機のG9になるのかなぁ。
と思っていたら、タイムリーにG10が出るらしい。広角になって、グリップも付いた。3代目でかなり完成度が増した感じだ。

いいなぁ、G10のが断然いいぞ。G10が出るまで待ってもらうか?!ヽ( ゚Д゚)ノ
いや、同等機能の商品なら、同価格帯の別メーカーのでもいいのか?!ヽ(゚Д゚ヽ)
だったら、気になるモデルがある!(;`Д´)/
G7よりもコンパクトで軽量、外付けファインダー、そしてトリッキーな動きのレンズキャップ、かなり個性的なカメラ。こいつだ。できればそっちのがいい!(σ`∀´)σ

とあれこれ妄想してたら、
「修理終わりました~」と電話がきました。
あら、終わっちゃったのね・・・(-д-`)

今日受け取りに行きます。。。
Posted at 2008/09/20 08:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | AV・カメラ・家電 | 日記
2008年09月19日 イイね!

Sassy trek Ⅱ

Sassy trek Ⅱ








先週の連休、ETC割引がどうのこうのと言っていたのは、
姪っ子が誕生したので、そのお祝いと対面をするための帰省でした。

久々に赤ちゃんの、あのミルクくさい匂いを嗅ぎました。
クセになる匂いですね~、そして懐かしく、5年前チビが産まれた頃を思い出しました。でもダッコの仕方とかすっかり忘れてました・・・(-ω-;)

それで、お祝いの品。
今すぐ使えるオモチャ・・・小さめのガラガラ。布製で柔らかい感じのもの。
これが探したんだけど、気に入った物が見つからず。迷ったあげくネットでイメージに近い物を探して注文しました。
それが↑カエルがらがら。
届いてみると・・・デカかった。もうちょっと小さいのが理想だったのに。
でもデザインは気に入ってるし(自分が・・・笑)、まぁいいか~(-ε-`)。
さっそく遊んで欲しかったんだけど、まだ産まれて半月。
”にぎにぎ”も”がらがら”もしてくれませんでした(。-`ω-)ンー

それから友人の出産の時にもあげた、Sassyの「バンブル・バイツ」。
これもお気に入り。自分が・・・笑ヘ(゚∀゚ヘ)
前はなかなか売ってなかったけど、最近はどこでもSassyのオモチャ売ってるね。
あっさり入手できました。これはもう少し大きくなってから、おおいに遊んでもらいたい。
赤ちゃんグッズ探しって、結構楽しい。


Sassyの日本正規総代理店ダッドウェイのサイト→こちら
楽しげなオモチャが沢山ありますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2008/09/19 01:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年09月18日 イイね!

PEUGEOT "PROLOGUE..."

PEUGEOT "PROLOGUE..."








プジョーPROLOGUE...
たぶん3008のオフィシャルフォトが出てました。
ほぼ予想図通り・・・(σ・∀・)σ
ハイブリッド車だそうな。







本国のサイト→こちら
hobidas auto→こちら

10月から始まるパリモーターショー(パリサロンって呼ばなくなったのかなぁ)の情報もぼちぼち出てきました→こちら
Posted at 2008/09/18 15:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年09月16日 イイね!

ETC割引裏技やってみた

ETC割引裏技やってみた









前のブログで教えて頂いた、ETC割引の裏技。
どうやら割引を使う上で鉄則?みたいですね。
全く知らなかったので(笑、さっそく調べて実行してみました(ノ゚∀゚)ノ
(一応、私みたいに知らない人がいるかもしれないので、実行までの道のりを、なるべく詳しく書いてみます。)

今回使うのはETC通勤割引
「大都市近郊区間を除いた地域において、朝夕の通勤時間帯(6~9時、17~20時)で距離が100km以内の場合、が5割引になります」というもの。
距離が100km以内の場合と言う条件がネックですが、違うETCカードを使えば、同日に何度も割引が受けられるのだそうです。
つまり3枚ETCカードがあれば、100kmに達する前に一度インターを降りて、カードを変えまた乗る。そうすれば3 X 100Kmで300km割引が受けられるのです。
ただし電車の初乗り運賃と同じく、高速に乗る時もターミナルチャージという料金が発生するので、完全に5割引にはなりません。

裏技を詳しく書いてあるサイトはこちら
このサイトの”裏技ナビゲーター”を使うと、簡単に試算できるので便利です。


今回の帰省だと、神奈川~愛知の東名高速。ただし東京~厚木は対象外なので、
厚木から乗る事にして、愛知までちょうど300Kmくらい。ETCカード3枚あれば、2回の乗り換えで全て割引区間にでき、効率的に使えます。

次はETCカードの準備。
前に作ったまま眠っていたカードがあったので(使わないので解約しようかと思ってた。危ないところでした・・・笑(`ε´ ))、2枚目はこれを使うとして、残り1枚。
調べてみると、行きつけのスーパー系列で、即日発行してくれるカードがあったので、迷うことなく即日作りました。
これで3枚ETCカードの準備完了。

あとは↑のナビゲーターで、時間帯と速度を決めて、効率的に乗り換えられるICを決めます。
ウチの帰省では富士ICと袋井ICが最も効率的でした。
あとはICでUターンするので、Uターン方法を予習しました。Yahooやgoogleの地図を見ればだいたいわかります。
富士ICは料金所を出てすぐに、Uターン用の道がありました(いつも使っているICなのに知らなかった。)
袋井ICは親切にもIC出口と入り口の間にコンビニがあり、コンビニの駐車場を通ればそのままUターンできます。ついでにお買い物もできるし、カードを抜き差しする余裕もあります。
場所によっては、簡単にUターンが出来ないところもあるらしいので、事前のチェックが必要です。

そして時間。
2回目の乗り換えタイミングが、朝の9時ちょっと前で余裕が無かったので、結構ギリギリでした。
時速100kmで試算したのですが、渋滞があったり流れが遅かったりすると間に合わないので、もっと時間的余裕が必要でした。
一応↑のナビゲーターの結果をプリントアウトして、インター間の距離、通過時間が出ているので「今○○インター付近、+4分遅れ」とかが分かり、ラリーみたいで、スリリングでした。
この日は渋滞はありませんでしたが交通量が多く、ペースが遅かったです。あと休憩したらますます時間かかるしね。速度設定は80kmくらいにした方がいいかもしれません。

そんな感じで、ETC割引裏技を使ったら往復で4500円お得になりました。
結構なものです。これから帰省の時は毎回使おう。
しかし、夕方の上り線、神奈川~東京が一番渋滞する時間帯が割引時間と重なり、
何だか渋滞を助長しているようで・・・、この時間は避けて欲しいですね。
それから、今日から新たに昼間の割引も増えた様です。上手く使えば、かなりお得になるかもしれません。

教えてくれた、suomyさんポジョォさんchintaさんちるたまさん、ありがとうございました。

Posted at 2008/09/16 19:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「サクラDrive http://cvw.jp/b/200043/48368509/
何シテル?   04/13 16:13
ハレソラ haresora(旧HN:HAL Bleu)です。 Peugeot 206にひと目惚れして~フランス車が好きになり、 Citroen DS4を経て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10111213
1415 1617 18 19 20
21 22232425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
Peugeot 206→Citroen DS4と来て、今度はRenaultになりました。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS Automobilesが出来る前、シトロエンブランドの初期 DS4 Chic Bl ...
プジョー その他 プジョー その他
2001年に購入して、通勤用にしていたMTB。 通勤に使わなくなって、時々乗ったり乗らな ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
Peugeot 206 XT-Premium サファイアブルー 初めての愛車です。子供が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation