• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haresora@bleu.arknのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

オークション

オークション







 今日は最終日~♪(ノ゚∀゚)ノ
 毎日眺めていた~(`・∀・)
 とってもとっても掘り出し物~♪♪(σ・∀・)σ
 でも、ただ見つめるだけ~(; ̄Д ̄)=з
 一度でいいからクリックしたかったよ~`n(゚Д゚ )
 お別れの時間だ~♪ノ´Д`)ノ
 さような~ら~(T∀T)ノ


なかなか良い条件でしたw。
出品された時からマークしてまして、案の定激しい競り合い。
それなりのお値段で落札されていきました。。。
私はただそれを傍観してるだけ~( ・ω・)>どれどれ?
資金難ですから・・・(T∀T)

今回の様な物が、また出品されるかどうかw。
毎日眺めています~♪
Posted at 2009/01/14 00:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月11日 イイね!

初詣は大仏で

初詣は大仏で 先日初詣に行きましてね、いろいろ迷って今年は高徳院に行きました。
高徳院って鎌倉の大仏の寺院です。
チビが見たこと無いので、いっちょ驚かそうと思って~笑

私自身も久方ぶりなのですが、嫁と過去を思い出してみたら、十数年ぶりと言うことが判明。まだ学生の頃だよ。恐ろしく月日の経つのは早い(-д-;)



 チビには内緒にしていて、大仏の前に来てババ~ン!と見せたなら、
「きゃはははは~」大爆笑!
何で大爆笑!?でかくて面白いのかなぁ、最近チビのリアクションが読めないわ。
とりあえず喜んでもらえてよかった(´-д-`)

そんな久しぶりの鎌倉大仏さんです。
ついでに帰ってから由緒を調べてみました。珍しく勉強になったわヽ( ̄ε ̄)ノ


本尊は阿弥陀如来。開基や開山は不明で、謎のの多い寺院らしい。
一説によると大仏の発案は源頼朝とあるが、これも資料が乏しいとか。
分かっているのは、鎌倉幕府の第三執権である、
北条泰時の晩年に造りはじめられたということ。


当初造られた大仏は、何と高さ24mもある木造。
しかし台風により倒壊し、わすか15年足らずで現在の青銅製の大仏変わりました。


鎌倉の大仏の特徴は、うなだれた頭と猫背の背中。これは鎌倉時代の流行だそうです。
後ろのこの角度から見ると、何とも哀愁漂う背中です。しかも窓がふたつ開いてるしw。
ちなみに20円払うと中に入れます。何も無い見たいですが。。。


大仏の周りには礎石があります。
以前は鎌倉の大仏にも大仏殿がありましたが、度重なる大風や津波によって何度も流され、少なくとも4回の大仏殿再建がなされた。
しかし1498年の大地震による津波で倒壊した後は、再建されず現在に至っている様です。


大仏殿の復元CGと言うのがありました。ちなみに大きさは、
・ 奈良の大仏殿
高さ46.1m、幅57m、奥行き50.5m(当初の大仏殿の幅86.1m)
・ 鎌倉の大仏殿
高さ40m、幅44m、奥行き42.5m
と奈良の大仏より一回り小さいです。


有名所だけあって、やっぱり外国人観光客も多いです。


注意書きの札にも英語が・・・。


そして極めつけは、門前のおみやげ屋さん。
何ともネオ・ジャパネスク?
日本刀やら手裏剣が売ってます。。。
いや、それだけでは無くて、甲冑やら洋剣まであって、
まさにRPGで出てくるような武器屋さんみたいです。不思議な店。。。


山海堂→おすすめスポット

Posted at 2009/01/12 01:42:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月10日 イイね!

プジョーディーラー、シトロエン車を併売

プジョーディーラー、シトロエン車を併売








「プジョー・シトロエン・ジャポン(東京・渋谷)はプジョー販売店でシトロエン車を併売する。3月をメドに山形や宮城など15県のプジョー店で、シトロエン車の注文を受け付ける。」
・・・と言うニュースがありました。
やっと来たか~(`・∀・)ノ
プジョーもシトロエンもディーラーが減る中、併売した方が効率が良いよねぇ~。

ところが、

「同社のブランド戦略上、プジョー店で大々的にシトロエン車を扱うことはできない。このためシトロエン車の注文を受け付けるだけにとどめる。各販売店には看板や専用修理工具など、100―200万円の投資を求める。販売店のマージンなどは3月までに詰める。」

・・・だそうな。何とも中途半端な。
ブルーボックスの片隅にシトロエンコーナーを設けて、
カタログだけ置くつもりなのか?(。-`д-)ン
理想は、プジョーのブルーボックスとシトロエンのレッドボックス?(シトロエンは何となく赤のイメージがするんだけど)を並べて、共通の整備工場を持つ・・・だと思うんだけど、新しいディーラーならともかく、現存ディーラーではなかなか難しいですかね~(-д-;)

でもディーラーによっては、1FがMINIで2Fがシトロなんてショールームも有ったし、MINI・LANDROVER・JAGUAR・Alfaが長屋のように続くショールームだってある。
同じ系列フランス車だし、プジョーとシトロが同居しても良さそうだけど。
思い切ってプジョトロエンディーラー/パープルボックスにしちゃえば~?←ウソ~(ノ゚∀゚)ノ
いずれにしても、シトロエンディーラーは少ないし、プジョーの整備工場が使えるようになるのは便利なのかなぁ。


 あと、先日のブログで、直近のニューモデルが308CCと308RCZしかなくて寂しい~みたいな事を書いたけど、まいろっちさんのコメントで気づきました、3008がありましたね。
↑写真のSpy shotを見ると、どうやらパリショーで出展されたそのままの様な感じですね。これが日本導入があるか分かりませんが、今までに無かったタイプだけに、注目したいですねぇ。自分は買わないけど~笑
SUVだったらシトロエンのHypnosの方がいいかなぁ~( ・∀・)
Posted at 2009/01/10 19:36:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2009年01月07日 イイね!

初ブログ2009

初ブログ2009







正月ボケでかなりのスローペース。
2009年、初ブログUPです。
のんびり明けましておめでとうございます~。
今年もヨロシクです~(。-`ω-)ゝ”

正月は実家でマッタリしてましてね、ホント食べてはゴロゴロしてました。
ネットも殆どしなかったし。
そして案の定ウェイトアップしたけどね~(T∀T)。

昨年末、ETC開閉バーのタイミングが遅くなってから、初めての高速だったのですが、ホント遅くなってて焦りました。
私は減速してる方だと思うんだけど、それでもビックリしたので、飛ばしていた人は急ブレーキだな。
これは結構、追突防止に効果が出るかもしれない。

それから、箱根のターンパイクに行きました。
山道で車酔いする嫁と、早く実家に行きたい娘が一緒だったので、ゆっくりできませんでしたが、やっぱり気持ちのイイ道でした。
カレンダー写真(→)はその時見えた富士山。
ちょっとガスってますが、まぁまぁの富士山でした。

写真↑はディーラーからの年賀状。308CCですねぇ~(・∀・)ノ
今年308CCの日本導入があって、1~2年後に308RCZという事だから、
ここ数年の207、308シリーズのニューモデルラッシュと比べると、いくらかペースダウン。
世界的な販売不振と共に、冷え込むプジョーw
608、108、407のモデルチェンジあたりを期待したいところですが。。。


ところで、ディーラーに年賀状出した人っていますか?
年賀状余ってるんだけど~笑
Posted at 2009/01/07 22:00:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「サクラDrive http://cvw.jp/b/200043/48368509/
何シテル?   04/13 16:13
ハレソラ haresora(旧HN:HAL Bleu)です。 Peugeot 206にひと目惚れして~フランス車が好きになり、 Citroen DS4を経て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 789 10
1112 131415 16 17
1819 20 212223 24
25 26272829 30 31

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
Peugeot 206→Citroen DS4と来て、今度はRenaultになりました。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS Automobilesが出来る前、シトロエンブランドの初期 DS4 Chic Bl ...
プジョー その他 プジョー その他
2001年に購入して、通勤用にしていたMTB。 通勤に使わなくなって、時々乗ったり乗らな ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
Peugeot 206 XT-Premium サファイアブルー 初めての愛車です。子供が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation