• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

titikuboの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン]

整備手帳

作業日:2025年1月7日

1月 バッテリー交換しました。失敗例

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前オーナーがR3/01 52,529KMで交換したバッテリー その後4年で6万KMを走行しています。特にエラー表示は出ずアイドリングストップが効かないだけの状態でしたが北海道遠征の為に交換しましす。
2
他の方も交換方法をアップしていますので省きます。
なぜ失敗したのか
画像右のバッテリー押さえのボルトをまっすぐに入れずに締めた為に受側のネジ山がつぶれました。
3
原因は受け側のバッテリー台座と受部分の固定が緩くボルトを入れると受部分がずれます。このテープ貼りでもダメ
4
このテープ貼りでもダメ 動きます。
5
バッテリー台座と受部分に両面テープを貼り更にテープ貼りでようやく固定です。もちろん受部分はタップを切り直しボルトも目立てをして軽くねじ込めるようにしました。
重いバッテリーを2回積み降ろししました。
6
バッテリー台座を外した画像です。
台座にワイヤーハーネスがタイラップ止めして有り意外と取り外しが面倒でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初めてのホイール掃除

難易度:

アンダーカバー修理

難易度:

空気圧センサー 失敗例

難易度: ★★

電子レンジ使ってます。

難易度:

DPFプロテクター投入

難易度:

MB一年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

titikuboです。よろしくお願いします。 新しい足を買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水冷ポルシェ油圧タペット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 00:01:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
11万キロ走行のオールテレイン買ってきました。 レガシィ以来の10年ぶりの4WDです。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
高速道路用に荷物運送車両を買いました。 荷室が広いです。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
オモチャ買いました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ 987_ケイマンSに乗っていました。 EGオイル過大消費のトラブル解決です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation