以前製作した、お友達のステアリング
画像でわかりますか?
トップ部分にLEDが埋め込んであります
そう、F1のハンドルのように、エンジン回転数に応じてLEDが点灯します。
Z33にて使っていたのですが、ジュークに移植するとの事で久しぶりにご対面♪
ジュークのレブリミットにあわせて、6500rpmにプログラムを変更
さらに、これにワークスベルのパドルシフターキット(ユニバーサルタイプ)を組み合わせて
装着する為に、いろいろと改良が必要になりました。
改良が必要な一番な理由が、右側の四角い箱
パドルを装着する時にぶつかってしまいますので・・・・汗
下側に移動して完了♪
この箱の中身は、メインコントローラからの信号を受信して、LEDを点灯させる為の回路が
入っています。
メインコントローラーも、Z時代はREV7500rpm以上設定可能でしたが
ジュークでは必要ないし(笑) REV6500rpmにプログラムを書き換えて
動作確認して終了です。
近いうちにお友達のジュークニスモに装着する予定ですが
スパイラルケーブルユニットがそのままでは使えない事が判明しましたので
日産部販に注文したいけど・・・GWだしね
部品が入ったらまたブログアップします
ステアリングを交換してでも、パドルを付けたい人には参考になると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/04 18:27:46