• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつがみかたのブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

北海道ツーリング5日目②

北海道ツーリング5日目②網走から稚内に向かいますー。

とりあえず最初はサロマ湖かな。

なんつーか、北海道ってなにかにつけてスケールでかいよね。

でかいねん!ながいねん!とおいねん!

などなど思いながらサロマ湖の周囲を回っていきます。

その後は気になるところに停まって写真をぼちぼち撮って。

これなんやったっけ?ってやつもあるw

今回宗谷岬はスルー。
内陸を通って稚内へ。
っていうのもちょっと今日は強行感があって疲れたし、宗谷岬を回ると宿泊先につくのが遅くなりそうなので。

猿払というところからワインディングロードを通って稚内に向かいます。

その道中、対向車がパッシング。
「あっ、スピード取締かな??」と思い減速。
対向車とすれ違う際、(ありがとう)の気持ちを込めて手を上げたんだけど、運転手めちゃくちゃバックミラーのぞき込んでるんよ。
こっちまったく、ていうか前すら見てない。
「??」
と思いつつ法定速度で走ってると

「ピョンっ」って。

出たよ、鹿。

対向車の人、これをパッシングで伝えてくれたのか。

こちらは十分減速してるので問題はないんだけど、、。

鹿ってさ。

車線に出てきたら止まるのね。
「やばい!!ピンチや!!」みたいな感じでこっちみて止まるのよ。

いや、はよいけよw

んで待ってたら、ようやく反対車線に移動するんやけど、
「どう!?もう大丈夫!?」みたいな感じでまたこっちみて止まるのよ。

ええからはよ行けよ!!www

ちょっとおもしろかった。

ドラレコにデータ残ってるかなぁ。

でもあのときパッシング貰ってなかったらけっこうタイミングやばかったなぁと思う。

その後山から海に出たとき、西日がいい感じだったので写真を撮って稚内へ
Posted at 2023/10/09 19:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日 イイね!

北海道ツーリング5日目①

北海道ツーリング5日目①朝5時半起き。
天候は晴れ。風はややあり。
身支度をし6時に出発…。

「いざ知床へ!」www

悩んだ…。網走から知床から網走から稚内になるので。
走行距離は500kmオーバー。なにより逆走するってのがそれはそれで悔しいw

でもそれ以上に昨日行けなかったのが悔しくて悔しくて。

風は比較的マシだけどやはり海沿い。
なかなかよ。でも走れない程じゃない。
そのまま知床展望台へ。

途中に通り雨にあてられ、知床峠はクソほど風強かったけど。

マジで行ってよかった。

やっぱり霧はあったけど…
それもまた情緒といいますか。
悪くなかった。

ただ、まじで突風やったけどね。
帰りの峠下りは30kmくらいで走ったわいw

んで網走へ戻ります…。

知床行くときは全然すれ違わなかったのに、帰りはやたらと反対車線の車とバイクのが多い。

たぶん
「夜勤あけに家帰るときに、朝出勤の多数のサラリーマンとすれ違う」
あれと同じかな。

朝早く出るのありやな。
観光客少ないし。

道中オシンコシンの滝によって
続いて「天に続く道」で写真を。

晴れていると写真が捗る。

んで網走に到着。

今からサロマ湖と海沿いの走行ー。
Posted at 2023/10/09 18:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

北海道ツーリング4日目

北海道ツーリング4日目今日はアカンかったなー!

予定では
根室一周→海沿い走って→野付風蓮公園線走って→知床展望台走って→網走
なんで6:30には出発したけど…

まず根室、アウト!
風が強すぎて根室インターまでは行けたけどそこから引き返すことに。
ただもう海沿いは走りたくないので南下して内陸を走行

んで、どー考えても海沿い走行出来なさそうだから内陸走って中標津からの標津へ。
標津くらいまでいったら少しは風マシになってるか?と期待して行ってみた。

標津は根室ほど風はひどくなく、そのまま海沿い北上して知床展望台目指そうかなぁ…。と思ったんだけど。

行きはよいよい帰りは恐い。
知床展望台の峠降りて→斜里→網走は風どうなんだろう?
悩んでいたらたまたま寄ったコインランドリーで、同じくライダーのおじさまに『今日みたいな日に知床行っても霧でなんも見えんぞ』と。

ええーーー。
どおしよーーーー。

悩んだ挙句折衷案
斜里まで内陸走る
斜里での状況を確認して知床に行くか、網走に行くか決めよう。

ところがよ…
斜里に近づけば近づくほど風がね。
根室の時と同じくらいの風がね。

斜里についたら、ヘルメット脱いでる最中体が倒されるような風がね。
うん、もうマジでしんどい。

なんかだんだん腹立ってきてさ。
意地でも知床行こうと向かったんやけど。
その決意は5分位で飛んでいってしまった。 

諦めて宿泊先の網走へ。
「っつーか、これ斜里から網走までの海沿いも無理じゃね?」

ってことで美幌を目指す。
遠回りやけど。
まず内陸を走って風から逃げながら美幌に向かう。
美幌から北に行けば網走だからから、北風に向かって真っ直ぐ北上しようとしたわけよ。
バイクは本当に横風に弱いから。

んで、美幌に向かって走るけど。
北海道って遮るもんが少ないから内陸にちょっと入ったくらいじゃ風弱くならんのよ。
(全然風速変わらんかったら遠回りする意味ないやん)
とも思ったけど、交通量は少ないからねー。
気楽やからそのまま美幌に向かう。

んで、そうこうしてるうちに雨よ。
海沿いは『風』
内陸は『雨』

中標津付近走ってるときも風はなくとも雨よく降ったもんなぁー。

雨or風www

でも、はっきり言えるけど100%雨のほうがいい。

風はほんまにしんどいし腹立つ。
右から来た思ったら障害物のせいで左から来たり。
頭だけ吹かれたと思ったらタイヤ狙ってるやろーくらいの時もあるし。

なんとかかんとか、びしょびしょで疲れ果てて網走に到着…。

今日は天候に振り回されておもしろくない1日だったなぁ…。

晴れの日走ったらほんっまにいい道ばっかやったのに!

Posted at 2023/10/07 18:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

北海道ツーリング4日目

北海道ツーリング4日目朝から雨の中、浦河出発ー。
風が強い!!

今日の予定は
浦河から釧路

朝起きてもえりも岬までの通行止めが解除されず今回は見送り…。

んで、たまたま宿泊先で知り合った帯広を目指すライダーと同行することになりまして。

正直この強風では同行してくれる方がいるのはありがたい。

1人では無理でも2人ならだいたいなんとかなる、気がするw

「天馬のトンネル越えたら天候変わるから頑張れ!」と宿泊先のオーナーに言われて頑張ったけど…。

天候変わらず!

思うようにはならんよね。

帯広に向かう最中ようやく晴れ間が!

釧路と帯広で別れる道付近のコンビニで、最後に2人でコーヒー飲んでお別れ〜。

一期一会。
あえて名前も歳も聞いてません…。

小樽のマスターとお客のマダムといい、ひとり旅の一期一会が楽しく…せつない。

別れて1人、釧路へ。

道がすっっっっごい…いいし、何より雨なし!

楽しく走って釧路湿原へ。(道中通り雨にくらって、けっこう濡れたけどねw)

宿泊先に着いて和商市場で勝手丼を頂きまして。

2軒目は地元の居酒屋。

たまたま隣で呑んでた男性と話してたんだけど
「自分の明日の仕事がオフになったから急遽泊まりで釧路で遊ぶことになった」
「自分の家は釧路よりもっと東」
「明日根室は大しけで風が強いから行かないほうがいい」
などなど話してると気になって
「ご職業は?」
と聞くと
「漁師」と!!

!?


明日行こうと思ってた根室の
風とか潮とかのプロの漁師が
たまたま行った居酒屋の横で座ってんの!?w 
 
さすがに笑ったわw

「電話番号教えてくれたら明日朝6時の天候リアルタイムで教えるわ」
と。

電話番号交換してお別れ。

内陸通って網走行くか、根室経由の海沿い走るかどうかは朝6時の連絡次第!

飲み屋出たのが18:30で、そのまま宿泊先に帰っても暇なので1時間位釧路駅周辺をなつかしいなぁーと思いプラプラ。

明日はおそらく雨+風との戦いになるから早く寝よう。
Posted at 2023/10/06 19:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

途中経過…

途中経過…えりも岬は…だめだ…
Posted at 2023/10/06 06:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バルーンジャッキの仕組み http://cvw.jp/b/200105/48614978/
何シテル?   08/23 10:22
ハイエースとバイクの地味ーなDIYを記録していこうかと思ってます。 趣味が少し変わってるので、万人受けはしないかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 131415 16
17181920 2122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 いろんなの その他 いろんなの
いろんなバイクの整備手帳(*^^)v
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
評判あまりよくないガソリン車ですww 私があんまりとばさないタイプなので特に不満もなく。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
Lにモタードホイールをつけた中古車両を買いました。
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
ノアと入れ替え。 2022年12月に購⼊。 修復歴ありなんで、買ってすぐアライメント。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation