• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつがみかたのブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

きっついなぁ…

きっついなぁ…ほんとガソリン高騰きっついわぁ…。

通勤に使う車じゃないね、ハイエースは。
Posted at 2023/09/17 19:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月07日 イイね!

なんかもー最近いろいろいろいろ

なんかもー最近いろいろいろいろ今年のアタマから
資格を取るために勉強したり
仕事忙しかったり
会社でバイク通勤禁止なったり
盆休みなくなったり
資格の試験パート②の勉強であったり
資格パート①の2次試験の勉強であったり
転職しようとしたり
新しい勤め先のために250cc買ったり
でももっといい条件の会社が見つかったけどそこの勤め先はバイク禁止で手放したり
ゴルフに夢中になったり

全ッ然更新してなかったけど
(写真は撮ってるんだけどなぁ…。)

とまぁ、車検ですねん。
オーバーフェンダーに関しては「ん〜……?」みたいな感じで見られたけど2人がかりでざっくり寸法測られてオッケーもらえました(*^^)v

もうちょいしたら有給消化に入るので色々過去の事も思い出として書いていくかぁ…。

一月半の有給消化。
北海道でも行こうかな。
Posted at 2023/09/11 08:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

ブレーキパッド買ってみた

ブレーキパッド買ってみた最近ハイエースのキ〜キ〜音がひどいので。

もしかするとバリ取るだけで治まる?
前?後ろ?
そもそも交換必要?

確認すりゃいいんだけど、暑くて暑くて…
部屋から出たくないのよ〜。

外す→確認→戻す→部品購入→外す→交換→戻す

確認の工程を端折るためにもう前後とも買ってみた。

どーせいつかは使うしなぁ〜。
Posted at 2023/07/22 12:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月11日 イイね!

バリオスとのたわむれ。

バリオスとのたわむれ。同僚の乗ってるバリオスがエンジン停止してかからんようになったから、バイク屋に持っていったんだと。
あんまり関わる気がなかった(人のバイクは触るの恐い!)ので話聞くだけにしてたんだけど、「?」って内容が多くて。

以下同僚から聞いたバイク屋の話
「同僚」(あつがの心境)

「カムチェーンテンショナーが壊れてるって言われました」
(なるほど)

「コマ飛びもしてるとも」
(あ~、重症かもね)

「電話越しでエンジンかけてるの聞こえて、『この感じはやばいな〜』って言われました」
(え!?エンジンかけるの?大丈夫なん?)

「修理に30万かかるらしいです」
(そんなんすぐわかんの??ってか一応エンジンかかってるからカムチェーンテンショナー交換したらどうにかなるんじゃないの??バルブとピストン軽く当たって圧縮低いんかなぁ〜)

「これやったら修理するより買い替えたほうがいいよとも言われて…」
(うーん、なんかうさんくさいなぁ…)

たまらず聞いてしまうあつが
「なんぼで…引取ってくれるん??」
「…多分、…ゼロ円です…。『廃車費用はこっちでもちますわ』的なこと言われたんで」

「いかん!!いかん!!いかんぜよ!!あーいかん!いかん!いかーーーーん!!!」

「ちなみに…どこのバイク屋?…」
「赤いチェーン店です」

「いかーーーーーん!!!!」

「バイク返してもらいなさい。エンジンかかってるし、エンジン不動でジャンクでも値段つくバイクや。とりあえず返してもらいなさい。」

と、まぁ口挟むと自然と一緒に直す話になるよねw

まぁ結果的には
テンショナーは正常でテンショナーガイドが壊れてただけで4000円くらいで直りそうw
コマ飛びもしてなかったー。
いま部品手配中
(これは後日整備手帳に)

でもこれってかなり深い問題よね。

バイクってけっこう自分で直せてしまう。

最近は専用工具も簡単に手に入るし、情報はインターネットでいくらでもある。

バイク屋にメンテナンスで持ち込む人がどんどん減るから、無理くりでも販売引取で利益を出そうとする。

そうすると不信感でますますバイク屋離れが増える。

悪循環。

にわとりと卵の話と同じで
どっちが先かわからんけど(まぁ後先の話じゃなく時代でそうなっていってんねやろーかな。)

経営する上で利益は絶対必要だもの。

なんでも自分でやろうと思うあつがも、その悪循環の歯車を勢い良く回してるんだろう。

ちょっと考えさせられるなぁ〜。



でもね。
「コマ飛びしてる・エンジンあかん」
ってゆーてるショップがエンジンかけて吹かして
ヘッドカバーも開けずクラッチカバーも外さず
テンショナーすら外さず
「エンジン修理30万」
っていうバイク屋はちょっとおかしいよ。

点検でそこまでバラせないっていう言い分もあるとは思うけど(バラすだけでも費用かかるってのは当然で)

「バラしてみてもしかしたら軽症かも。でも重症の可能性もある」
「重症の場合エンジン降ろして腰下割らなあかんし、すごいお金かかるよ」
「高くて30万、安かったら5万くらいで収まるかも」
ってな感じでフェアであったら同僚もショップに任せてたかもね。

よっぽど無料でバリオス欲しかったんやろうなぁ…笑

(こいつやったら手放す!イケる!)
と思われたのか…

まぁちょっと考えさせられたお話。
Posted at 2023/07/11 20:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

テール球変えたけど…

テール球変えたけど…今度はスモールが点かんw
色々調べると球を挿すソケットが悪いみたい。

配線抜けるわ端子抜けるわで。
端子接続をしなおして、ちゃんと差し込んでもロックが効かない
球をグラグラさせると点いたり点かなかったり。

右と見比べるとソケットの色違うしー。
よくよく思い出せば
左ぶつけて中華のテールを格安で買ったような気がする…。

もしかすると
球切れじゃなくソケット不良でランプ付かんかっただけかもなー。
まあ、球はいつか切れるから代えるに越したことは無いってことで。
Posted at 2023/07/09 21:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バルーンジャッキの仕組み http://cvw.jp/b/200105/48614978/
何シテル?   08/23 10:22
ハイエースとバイクの地味ーなDIYを記録していこうかと思ってます。 趣味が少し変わってるので、万人受けはしないかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 131415 16
17181920 2122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 いろんなの その他 いろんなの
いろんなバイクの整備手帳(*^^)v
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
評判あまりよくないガソリン車ですww 私があんまりとばさないタイプなので特に不満もなく。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
Lにモタードホイールをつけた中古車両を買いました。
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
ノアと入れ替え。 2022年12月に購⼊。 修復歴ありなんで、買ってすぐアライメント。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation