• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっくん29のブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

夏も終わり

大変ご無沙汰しています。
この数年全く書く気にならなくて
コロナが始まってから本当に外出もしづらくなってしまいました。
今年になってまた増えだしてなかなか収束しないようです。
外に出なかった分オリンピック本当に良く見られて
マスコミが批判するけど私的には素晴らしかったと思います。
無観客試合は選手にはかなり気の毒だったな。と思います。
日本の選手は本当に礼儀正しく素晴らしいって事が
この東京オリンピックで改めて感じました。

alt

朝顔ももうすぐ終わり。秋の空気になってきています。
altalt altaltaltalt










Posted at 2021/09/08 10:49:59 | トラックバック(0) | 日常の | 日記
2019年07月03日 イイね!

2018年の旅行のまとめ2


7月10日 曇り空
朝食を頂き、北海道庁旧本庁舎を見学。
alt
alt
アメリカ風ネオ・バラック様式建築です。
レンガ造りはやっぱり素敵です。
altalt
さて、レンタカーで出発です。
alt
ニセコに行く前に余市へ。
ニッカウヰスキーの余市蒸留所見学。
あいにくの雨模様。
altalt
alt

altaltaltaltaltaltalt
試飲 私にはただの苦い液体でした(汗)
喉が.......
alt
で、昼食。柿崎商店さん。
またまたウニ丼 恐縮です。
alt
私とMちゃんは試飲したのでKさんの運転で
ニセコに向かいます。
2時間くらいかかり到着。
夕飯そして温泉そして就寝。疲れた~
altalt
写真撮り忘れ。食い散らかせてすみません。
7月11日、曇り空。
alt
alt
乗馬体験。
alt
alt
alt
この馬に乗せていただきました。
この旅行の一週間前ぎっくり腰になり
なんとか治ったのですがまだ痛く
私のそんな弱さを察知してか
危うく振り落とされそうになり、
ビビりまくりました(汗)
羊蹄山 お天気回復。
なんて綺麗な青空なんでしょう。
alt
alt
ランチ
altalt

ニセコダチョウ牧場を見に行き、
えさやり。すごい数が集まりちょっと怖い。
alt
alt
道の駅真狩フラワーセンター
alt
細川たかし記念像 ここのボタン押したら
北の~酒場通りには~と流れます(^_^)
alt
いい天気で気持ちよかったな。
夕食。明日は蒸し暑い大阪に戻ります。。。。
altalt
altaltaltaltalt
この日はウニ丼はなし。
コレステロール値が心配。
このタマネギ茶漬け。油半端ない。
完食は無理でしたぁ。
明日は支笏湖周りで新千歳へ向かいます。
7月12日昨日の晴天がまたまた曇り空。
きのこ王国できのこ汁。
alt

altalt
支笏湖ビジターセンターで休憩。
alt
空いてます
alt
ここから新千歳まで私が運転。1時間くらい。
レンタカーを返却し、ゆっくりと
お土産を買って 最後の食事の味噌ラーメン。
ずっと食べてる感ありますが(汗)
alt
alt
4泊5日の北海道の旅はこれで終了。
今回はMちゃんがすべて手配してくださいました。
スケジュール通りバッチリでした。素晴らしい。
ありがとうございました。

また来年...すなわち今年なんですけど
北海道よ 待ってろよー!!

おまけ
今月のケーキ
ムース・オ・シトロン
さくらんぼとホワイトチョコのソース
そして、レモンのムースの上にレモンのジュレのシートを
巻いています。
alt
alt
altaltaltaltaltalt
Posted at 2019/07/05 00:04:45 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年07月03日 イイね!

2018年の旅行のまとめ 1

昨年の旅行のまとめです。
やっと書く時間ができたので(^0^;)
一年前のことなのでだいぶ忘れてます(笑)

まず平成30年7月8日(日)から7月12日(木)に
北海道利尻の旅に行ってきました。
新千歳空港経由利尻 礼文へ向かいます。
その前にお昼ご飯。。ほっけはやっぱり美味しい。
alt
alt
では出発。
alt

alt
到着
なんと晴天。この年いちばんの晴天らしい。
やはりお友達のKさん晴れ女です。
alt
alt
日本百名山の一つ 利尻山 利尻富士
標高1,721メートル
alt
alt

alt

alt

altalt


alt
素晴らしい景色でした。
さて、この日の宿泊先は稚内です。
フェリーで移動。
alt

alt
alt
稚内到着 ウニ丼食す。
alt
alt
ホテルへ 真っ暗です。
alt
7月9日 礼文島へ出発
altalt
朝ご飯
altaltalt
曇ってます。礼文島。
バス移動です。隣のおじさんが何故か
Tシャツ一枚で参戦。この日の気温14度です。
寒そうです。バスで話かけられました。
岡山県の方らしく、昨日奥さんから豪雨で
やばいという連絡があったらしい。
おじさんは本土から自分の車でもう一週間くらい北海道を旅行してるそうです..で
「どうしようかな~(..;)と思ってるんですけど」
と悩んでました。
(そこは帰ろうよ。。やっぱし。)
昨年岡山県は水没してしまったんですよね。
そのときのお話です。
alt
alt
alt
alt

alt
alt
寒いです。あの横のおじさんにお友達が自分の携帯していたビニールのカッパを進呈。
おじさんとても喜んであとで
なんかおごってくれました。が、何だったかな~思い出せない(汗)
売店で利尻昆布を購入。
ホタテの匂いについつい。
alt
バス移動。北のカナリアたちのロケ地。
alt
altalt
本当にお天気はころころ変わるようです。
昨日の晴天が嘘のよう。
フェリー乗り場へ戻り昼食。
毎度毎度ウニ丼ですみません(汗)
alt
利尻空港到着。ここから札幌へ飛びます。alt
alt
alt
友達が「あんな小さいので大丈夫かな」と
心配していました。(ノープロブレムです)
alt
札幌丘珠空港へ到着。
alt
ホテルへ向かいます。
途中、時計台を見学しようと思ったら
alt
alt
alt
工事中 残念。
おしゃれなホテルに到着。
エレベーターはカードキーをかざして
自分の部屋の階を指定しないと動かない。 
最新のホテルなんだ(^0^;)

この後すすきので食事。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

ごちそうさまでした。
つづく。
altaltaltaltaltalt
Posted at 2019/07/03 16:33:29 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年06月17日 イイね!

舞鶴軍港めぐりその2

舞鶴軍港めぐりその2








舞鶴地方総監部内 しらね食堂 へ。
alt

ここへ入っていくのは知らなかったら無理だな..
かなり入りづらい。
自衛官の方が車を誘導してくれました(^^ゞ
altalt

自分で盛り付けます。唐揚げは2個コロッケは1個
揚げパンは1個サラダとバナナと牛乳。
そして海軍カレーは入れられるだけ。
サイクリングの団体さんが入ってこられて
山盛りモリモリされてました。おかわりNGです。
食べ放題ではありませんので注意。
なかなかわかりづらいところにあるのに
知ってる方はいるんだなー。
alt
海軍カレー最高。おなかがいっばい!
alt
あっ、艦これが(^0^;)
alt
alt

alt
おなかもいっぱいになったし、艦艇見学へ行こう。
総監部から徒歩400メートル。
総監部の窓口で車のナンバーと電話番号 住所 氏名を
書くと北吸桟橋の艦艇見学のところに入ることができる
パスが頂けます。
前の週にイベがあったので自衛官の案内の方が
うちわを持っているのをお友達がいち早く見つけて
厚かましくも全員分をget。。艦これ 浸透してるな。。。
alt
それにしても暑い。
怪しいやつ  補給艦ましゅうは馬鹿でかい。alt

船首から写そうと試みるが無理でした。。。alt
alt
護衛艦せとぎり 156
汎用護衛艦 ヘリコプター1機搭載できるんだって。
あさぎり型護衛艦6番艦 定係港は舞鶴。
alt

altalt



護衛艦まつゆき
汎用護衛艦
はつゆき型護衛艦9番艦
定係港は舞鶴。
alt
それにしても、みんな同じ色なので番号で言われても
さっぱりわかりませんでした(^0^;)
今回 ネットで頑張って調べたけど
間違ってたらごめんなさい(..;)
詳しいことはわからないので
質問は提督に聞いてくださいね。(笑)

さてさて暑すぎて、そうそうに退散です。
帰りに売店でお土産に海軍カレーを購入。
Iさんが探していた海軍カレーとTシャツも
無事get。
あまりの暑さにみんながバテたので
提督と二人で総監部まで斑を取りに行き、
提督は案の定、熱中症一歩手前でダウン(@@;)
やはり 帰りも斑を運行でした(汗)
でもアドレナリンが出ていたのか全く眠たくなくて
強強打破の出番はありませんでした( ̄∇ ̄)
帰りのハイドラ。alt
皆さんを送り届け3時間半のクルーズ
でした。往復 斑で運行。舞鶴まで一人で往復です。
斑が遠征から帰投しました(^_^)
alt

北海道までフェリーで行けるかも(^_^)vなんてね。
みんなに全力で反対されましたが(^0^;)

海自 やっぱり格好良かったです。
次回は呉港。かな。

altaltaltaltaltalt
Posted at 2019/06/18 17:36:56 | トラックバック(0) | 日記
2019年05月26日 イイね!

舞鶴軍港めぐり

舞鶴軍港めぐり










先月の末にお友達と舞鶴軍港めぐり並びに舞鶴基地に
行ってきました。
前の週にはフェスティバル開催していたんですが...
ネットで調べると、お祭りの後は空いているけど
護衛艦 イージス艦はいないかもって書いてありました(@@;)
朝5時半頃家を出発。
斑 初のロングドライブ。
私が運転です。帰りは運転してくれるって言ってたけど
定かではなく..前の日に激強打破を用意。
まずお友達のKさんをピック。そして、Iさんをピック。
中国自動車道を走ります。
途中 トイレ休憩。
舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICを降ります。
むっちゃ空いてたので、9時前に到着です。
alt
舞鶴赤れんがパーク

alt
alt
なんか雰囲気あるわ。しかもほぼ人がいない(^0^;)
軍港めぐりのチケットを購入しようと思ったら
10時からだって..早く着きすぎた。
中を見学。
alt
alt
戦艦三笠の模型
敷島型戦艦の4番艦 船籍港は舞鶴港。
現在は神奈川県の横須賀市の三笠公園に記念艦として保存。
alt
怪しいやつ
alt
alt
中はあんましたいした展示なしです(..;)
チケット(一人1,300円)を購入して11時の遊覧船に乗船です。
この日は夏日。気温30度越えです。
実は昨年佐世保に行ったとき、同じように軍港めぐりを
したのですが、この日もむっちゃ暑い日で
帽子と首に巻くタオルを忘れたせいで
首に軽いやけどしてしまってえらい目にあいました(..;)
で今回は用意してたんですが、屋根付きの遊覧船だったので
よかったです。座席に座ると写真を撮るのにはあまり良くないです。
進行方向の前の屋根のない右側に陣取れば
素晴らしい写真を撮ることができます。
艦がいればですが(^0^;)
私たちは写真より座席を優先しました(^0^;)
alt
遊覧船をすっかり撮るのを忘れてしました(@@;)
HPより勝手に借りました。
alt
alt
ここからは提督撮影した写真です。

すがしま型掃海艇681のとじま682
機雷を掃海する任務らしいです。
alt
alt
イージス護衛艦 みょうこう
こんごう型3番艦 舞鶴を定係港としています。
カッコいい。
altalt
兵装54口径127mm単装速射砲 × 1門
ハープーンSSM 4連装発射機 × 2基
68式3連装短魚雷発射管× 2基
Mk.15 Mod2 高性能20mm機関砲(CIWS) × 2基
Mk.41 Mod6 VLS × 90セル
みょうこう 妙高は日本海軍の重巡洋艦の名称を
受け継がれています。
alt
補給艦 ましゅう 艦名は摩周湖に由来
現在は護衛艦隊第1海上補給隊に所属。
定係港は舞鶴。

でかい。

要目
基準排水量13,500トン
満載排水量25,000トン
全長221.0m
最大幅27.0m
深さ18.0m
吃水8.0m

alt

alt
alt
油船25号型 YO38 33 31 ...
船艇に軽油を補給するための支援船。
YOは船艇 YGは航空燃料用らしいです。
alt
曳船2号 YT02 (Yard Tag boat)
alt
護衛艦 まつゆき
alt
護衛艦せとぎり
兵装62口径76mm単装速射砲× 1門
Mk.15 Mod2 高性能20mm機関砲CIWS) × 2基
ハープーンSSM4連装発射筒 × 2基
GMLS-3型A シースパロー短SAM8連装発射機 × 1基
74式アスロック8連装発射機 × 1基
68式3連装短魚雷発射管× 2基
搭載機HSS-2B/SH-60Jヘリコプター × 1機
alt

遊覧船を降りてお昼になり、お食事です。
売店の尾根遺産に聞くところによると
舞鶴地方総監部内に食堂があるという情報を得、
車で移動です。続く...
altalt altaltaltalt
Posted at 2019/06/18 15:52:27 | トラックバック(0) | プチ旅行&ハイドラ | 日記

プロフィール

「暑い大阪へ😓また来年。」
何シテル?   06/30 17:01
みっくん29と申します(m_m) マイペース過ぎるマイペースで細く長く続けて行こうと 思っています(^_^)b  コメント出来るブログには お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今年も桜は綺麗だね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 10:06:48
リフレッシュ休暇旅②(苫小牧~日高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 16:09:36
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:14:24

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 斑 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
その他 人間 生みっくん (その他 人間)
歩き 電車でgo! 船 飛行機 および レンタカー 代車
日産 ウイングロード BLUE タカオ号 (日産 ウイングロード)
5ナンバーサイズのステーションワゴン、日産ウイングロード。 搭載されるエンジンは、直列4 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) イオナ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018/12/24 退役

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation