• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっくん29のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

昨年の事ですが...大阪~九州~四国~淡路島の旅 2

さて、次の日 海の中道へ。

ハイドラ画面でCPのポイントが二つ。

一つは海の中道。もう一つは、公園の中にありそうで

木原クン、徒歩で捕獲に向かいます...

20分後、「入るのにお金いるからあかんかった」と

戻って来ました(^_^;)

では、大阪へ向かいます(^_^)b

途中 古賀SAで食事。

かなりボリュームあるぶっかけうどん(^_^)

ゴボウが半端無く多かった(^◇^;)

ちょっと胃にもたれました(^_^;)

岡山~広島尾道でしまなみ海道へ。

(-_-)zzz 

真っ暗の中、因島大橋GET!



厳島神社を取れば、広島県観光名所コンプです(^_^)

【広 島】 原爆ドーム / 厳島神社 / 因島大橋

そして、愛媛県の観光名所。

来島海峡大橋(^_^)b

すでに真っ暗です(^◇^;)景色なんて見えたもんじゃない(T.T)

来島海峡サービスエリアでお土産を買う。

バリィさん


道後温泉 / 佐田岬メロディーライン / 来島海峡大橋

あと 二つ。道後温泉、坊ちゃんで有名な日本三古湯。

是非行きたいですね(^_^)b

次回にとっておきました(^◇^;)

木原クンかなり疲れたようで、

ここから家まで横から肩をずっとマッサージして

サポート(^◇^;) なんとか、無事に家に到着しました(^_^)b

よかった~(^◇^;) その後、木原クンは一週間グロッて

しまい、大変でしたけどね(^◇^;)

二日間で約1500キロです(^◇^;)

ロングドライブになりました(^_^)b

帰りは、ほとんど夜だったので景色を撮せなかった(^◇^;)

おしまい(^_^)b

それから、ちょっとDへ行くことに。

次期木原号の件で........(^◇^;)

 


Posted at 2016/01/24 15:35:16 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月19日 イイね!

昨年の事ですが...大阪~九州~四国~淡路島の旅

今日はすごい寒かったですね(>o<)

関東では大雪。ここ大阪は暴風です。

今年はリバティも冬タイヤにしましたが

明日は活躍しそうです..21日は大寒。

もっとも寒い日です。大寒に食べるといいもの。

それは、卵だそうですよ。丈夫な体になり、金運もアップ

するそうですよ。ホントかな(笑)

それを過ぎると節分。

暦の上では春ですね。早く春が来て欲しいです(^_^)

昨年の11月、木原クンとまたもやロングドライブへ。

朝早く出発。まずは、広島へ。

木原クンが行きたかった大和ミュージアム。

朝早かったので、お客さんが少なくゆっくり見ることが

出来ました(^_^)

やっぱりカッコイイですね(^_^)

にっぽんの技術は、世界一です(^_^)我がニッポン!

こんな悲しい現実もあります...

戦争はやっぱりしてはいけない..

木原クンがんばって イなんたらっていうのを撮ってます(^_^;)

結構な時間をここで過ごし、さて、次はあの潜水艦へ

行こう(^_^)外に出ると.....何やってんのかな?

彼は本気勢らしいです(^_^;)

次に、あきしおの中に潜入。












一通り見学して、食事をし 広島市内へ。

路面電車が走っていました。



まず、広島の観光名所の一つ 原爆ドームです。

どんよりとした空気が漂っていました。

犠牲になられた方のご冥福をお祈りしました。



次に広島城。毛利さんが築城されました。

国宝だったんですが、原爆で全て壊滅。

その後、天守再建されました。



時間の関係で写真だけ(^_^;

こんなんやってました(^.^)

さて、福岡へ向かいます。

サービスエリアで給油。

すると、前の方にマークXが...あのアンテナは

ヤツです..と木原クンが(^_^;

山口ナンバー。盗撮(笑)

すると、バレタかというように 発車。

木原クンに追尾開始と言うと 「ラジャー!!」

すぐに追いかけたんですが姿が見えず...

捕り物は見られませんでした(^_^;

関門橋を通過。

門司港レトロ 福岡県観光名所の一つ。



肉フェス 前の方のお客さんは本気勢です。





暗くなってきました。そろそろ、宿泊するホテルへ。

スーパーホテル~素晴らしい(^.^)

とても綺麗し、安い。車を駐めて、食事に向かいます。

今回はちゃんとした食事です(笑)









美味しく頂きました(^.^)木原クンのおごり(^_^)b

ゴチになりました(^_^)b

次の日は、二つ目の海の中道です。

つづく...(-_-)zzz爆睡

   

Posted at 2016/01/19 19:26:54 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年11月11日 イイね!

東海地方観光名所get~そして ネブリン(^_^;)

11月7日(土)午前0時半 出動!!

またまた 弾丸になってしまった今回の観光名所CP取り。

主人の大学時代の友達が愛知県の知多で車屋さんを

やっています。そこに、軽トラの車検を持って行くというので

一緒に行くことに(^_^)主人は軽トラでゆっくりと朝出発。

一足先に 木原クンと私はみっくん号で、

途中の三重県の観光名所を

取りながら 名古屋入りという計画です。

どこが途中かわかりませんが(^_^;)

【三 重】 伊勢神宮 / 鈴鹿サーキット / 赤目四十八滝

まずは、赤目四十八滝を目指します。

1時間48分くらい 77㎞ 

まずは、真っ暗なんで観光は出来ません (・ω・`)乙

http://www.akame48taki.com/

こんなところらしいです(笑)マイナスイオンいっぱい(^_^)

次にさっさと行きます。

伊勢神宮 ここに行くまで、記憶が飛んでいますが

(寝ていたようです) とりあえず写真を撮ろうとしていたら

社務所の人が怪しい輩と思われたのか、

こちらへやって来そうになり、木原クンに「はよ、いこ」と

せかして後にしました。八百万の神々様 失礼しました(m_m)



そして、最後のCP 鈴鹿サーキット。

またも真っ暗の中、撮影(^_^;)






無事 三重県観光名所 コンプ。すでに朝4時半(;゜ロ゜)


さて、愛知県へ向かいますか。

湾岸を走り、白々と夜明けです。

車屋さんの近くのコンビニでさすがに木原クンが

倒れてしまいました...車中眠に(-_-)zzz

朝8時すぎ、主人が軽トラで到着。

眠たいけど 出発です。

5分ほど走り、車屋さんに到着。

1時間ほどお話しして、夕方には出来上がるというので

私達は、みっくん号で愛知県観光名所の一つ 香嵐渓へ。

混んでいるかなと思ってたんですが、そうでもありませんでした。

ところどころ紅葉していましたが、まだ早かったようです(^_^;)



イチョウの木が 黄色く染まり綺麗でした。

無事 香嵐渓 GET(^_^)b

スタンダードプードル でっかい。




さ、この日のメインイベントのひつまぶしを食べに行きましょう。

みん友さんと以前食べに行った美味しいお店。

どうしても行きたかったんです(^_^)b

お昼時だったので、満員かなと心配していましたが

駐車場も一台分空いていて、席も私を待っていたかのように

1席 空いていました(笑)

ひつまぶし 大を3つ 注文。



でも、大 やっぱり私には多かった(^_^;)

主人に食べて貰いました。

主人 それでも足りなさそうで 「ねぶってしまいそう」って

もう少しで 怪獣
ネブリン になってしまうところでした((爆´∀`))

木原クン 銘々。ネブリン。(笑)

お腹がいっぱいになり、車屋さんに行く前に

瀬戸焼を見たいなということで駐車場を探したんですが

見つからず、結局 道の駅瀬戸しなの に行くことに。

お天気悪くなってきました(^_^;)


瀬戸焼 

そこで、不知火というみかんの木を購入。

実は花粉症に効くというジャバラというみかんと勘違いして

買ってしまいました(。・・。) 不知火はデコポンなんですよね。

とりあえず 植えないと仕方がありません。

また、ジョンがやって来そうだな(^_^;)

車屋さんに戻り、軽トラの車検も無事終わり

主人と私は、ななんと 軽トラで...

木原クン この後のオフ会があるとかでみっくん号で

行ってしまいました(。・・。)

しかし、軽トラ 制限速度以上で走るのは危険ですね...

ノンストップで 2時間半。さすがに腰が痛かった(^_^;)

リラックスも出来なかったので、うとうともしませんでした(笑)

あ、それと、きり番逃しました...(。・・。)

今回の走行レポート 疲れました( ̄。 ̄;)

 おしまい(^_^)b
   
      
 

Posted at 2015/11/11 16:04:31 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年10月05日 イイね!

みん友さんがやってきた~(^_^)b 二日目

先週の土曜日 主人、またまた太刀魚釣り。

本当に好きですねぇ(^_^;)

この日、いつもの菊川渡船さん。新人さんの釣り人が

隣に座り、「今日 初めて釣るんですけど、どうやったらいいです

か?」と話しかけられた主人。まず餌の付け方。

そして、どれくらいの深さに落として、何巻きしてから 竿を

上下に動かしてを繰り返す。と、おおざっぱに教えたらしい。

すると、なんと、あれよあれよと6匹ゲット(^◇^;)

主人一匹も釣れず...ようやく 1匹 ゲット(^_^;)

この日の竿頭 7匹。聞くと、東京から転勤してきたばかり

なんだって。それにしても、貸し竿で初めて船釣りしに来るとは、

チャレンジャーだな(o^^o)

主人の釣果 太刀魚ドラゴン級132センチ 
1匹 フグ 2匹

フグは免許がないので、船長さんにあげたそうです。

主人 かなり焦ったけどとりあえずドラゴン級で面目保つ(笑)

目が十円玉より大きい

お刺身 分厚い

太刀魚丼

 ご満悦(o^^o)

そうそう、その前の週末にも釣りに行ったんだった(^◇^;)

ほんまによう行くわー。



次の日、朝7時頃。下に降りていくと

すでにもーさん。ご夫妻 支度中です。

気合いが入ってるなー(笑)

コーヒーを飲んで、近くのマクドへ。朝食ゲット。

さて、まずは、太陽の塔だな。





大阪万博。あれは遠い昔。みどり館に5時間待って

やっと入ったけど、全く記憶にない...並んだ記憶だけ(^◇^;)

その日は、みどり館のみで終了......なんてこった..と

思った記憶のみ残ってます(^◇^;)

なんでみどり館やったんやろ...未だ不明です。

でも、会場の入り口を通ったとき、未来へ来たーと思ったのを

かすかに覚えています(^◇^;) 古き良き時代ですね(^_^;)

ここで、少し撮影会。もーさん。はあの塔に上ったんだって。

次 伊丹空港。大阪国際空港です。

しかし、国内線しかないですけどね(^_^;)

関空に移ったので、不便になってしまいました...

CP GET(^_^)b で、飛行機を撮ろうということで

千里川河川敷へ行くことに(^_^)b

朝早かったので、あまり人がいなかったので良かった(^_^)b

飛行機 撮影会。少ししか飛んでこなかったけど、

楽しめたかな。来年また来たとき、また案内しますよ(笑)

やっぱり 飛行機はカッコイイですね~(^_^)b

ブレブレですが...何か?

そろそろ、大阪市内に行きましょうか。

途中、大坂城 GET(o^^o)

もーさん。としずく氏は、13時くらいの電車で帰るのです。

えーと、サンダーバードだったっけ?それと、北陸新幹線。

実は、これが一番のMAIN イベなんでしょう(^_^)b

え??このために大阪に来たの?(笑)

なんだかんだ言いながら、この日大阪での最後のCP。

かの有名な空中庭園。外国人に大人気です(^◇^;)

私達は何度も訪れていたので

もーさん。としずく氏だけで、見学に送り出し

私達は機捜29号の中で待機です(^_^;)



http://www.kuchu-teien.com/observatory/information/

しばらくして、もーさん。としずく氏が下りてきて

そろそろお時間も押してきたので、梅田まで送って行くことに。

お土産も買わないといけないでしょうから、このへんで

お別れすることにしました(o^^o)

凝縮されすぎた感は否めませんが、またのおこしを(笑)

おふたりが去っていく後ろ姿に「疲れた感」が漂ってました(^_^;)

お疲れ様でしたぁ~~(o^^o)

連休も終わり、次の日、へとへと(^_^;)

取り忘れていたバッジ GETです(^◇^;)

ハイドラ!チャレンジNo.12 公共建築100選


  
Posted at 2015/10/05 15:04:48 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年10月02日 イイね!

みん友さんがやってきた~(^_^)b 

9月19日~9月21日まで北海道旅行を満喫。

そして、まさかの9月22日23日はみん友さん接待(^0^;)

すごいハードスケジュールを組んでしまった わが家です(^0^;)

昨年 木原クンとの共通のみん友さんからご連絡を頂き、

何の警戒心も無く、オフ会決行!

お宿までお迎えに行くと、な、なんと..新婚旅行??(;゚ロ゚)

という落ちまで頂き、和歌山、大阪見物をサポートさせて

頂いたのでございます(笑)

そして、8月長野県におじゃましたときに、

また大阪へいらっしゃ~い(^_^)bと言ってお別れ。

で、今回の弾丸オフとなったワケです。

前の日の夜、帰って来てすぐに就寝。次の朝、7時頃

難波到着のお知らせ。洗濯物の山をやっつけて

朝ご飯を食べているともーさん。からもう着きますのお知らせ。

ちょっと遅れますと打ち返して、バタバタとうちの最寄り駅まで

お迎えに行き、挨拶もそこそこで、いきなりのCP れっつごー!!

この日は、奥様のしずく氏のご希望で神戸に行くことに。

ポートタワー 中華街 異人館 甲子園です。

中華街と異人館は、嫌な予感...かもし出してました..

阪神高速湾岸線を走り、神戸を向かいます。

途中、渋滞しつつ、木原クンがモノレールのCPもというので

なんちゃらアイランドをあちこちとうろうろして、getです(^_^)b

神戸は埋め立て地がいっぱいあるので、道路が入り込んで

いて、よくわかりません(。・・。)

次に、神戸空港。

そして、ポートタワー。

中華街。近くに車を駐めて歩き出します。

この日も30℃..秋の気配は感じられません(^0^;)

門をくぐる...やっぱり~すごい人。シルバーウィークだもん。

何がなにやらさっぱりわかりません。

人人人 混雑してます。何か食べようと思うと、長蛇の列。

ギャーーーぁ(;゚ロ゚)もーさん。の心の叫び が聞こえて来たので

ここは、門だけ 写真に納めて、撤収しましょう(^0^;)あ、鳩。

さてさて、異人館に向かいます。きっとまた...

もーさん。の心の叫び が聞こえそうだ(;゚ロ゚)

神戸は坂が多いです。異人館のあたりは坂だらけ。

私は学生時代 西宮の方まで通っていましたが

異人館に行くのは初めてです。

やっぱり おしゃれな街ですね(o^^o)

そろそろお腹が空いてきました..なかなかお店がない。

と、そこで、なんか美味しそうなお店発見。

洋食屋ナカムラさん。ここにしよう!!

ランチを注文(o^^o)

あっと言う間に、たいらげました(笑)

ローソンもおしゃれ。

スタバも(^_^)b

さーて、異人館。またまた、人人人。

2回目のギャーーーぁ(;゚ロ゚)もーさん。の心の叫び です(笑)

私のせいではありません(^◇^;)

もーさん。としずく氏は、風見鶏の館へと

http://www.ijinkan.net/ijinkan/kazamidori.html

姿が消えて行きました...私達はというと、観光案内の建物の

中で涼んでいました(^0^;) 尋常じゃない暑さ(~Q~;)゜

しばらくすると、もーさん。としずく氏が出て来ました。

次に木原クンがなんたらの聖地へ行くって、猛ダッシュ...

まじか...うろこの家...だそうです...

http://www.ijinkan.net/ijinkan/urokono-ie.html

でも、中に入るとお金がかかるので外からですが..何か?

そこから、車を駐めている中華街まで戻りますよ..(~Q~;)

なんかの罰ゲームなのか...

途中で、しずく氏がばてばてになりそうなので

喫茶店に入ることに。それがさー、何か違う..(^_^;

シャンソンが流れるお店..オーナーが今にも歌い出しそうな

そんなお店。 

♪けせら~せら~♪ かなりの場違い感マックスの中、

しばしの休憩です。グラスにまーるい氷が入った冷コー(^_^;

昭和の大阪ではアイスコーヒーの事をこうよんでました(^_^;)

そろそろ出ましょう~か。ぐだぐだになりながら、歩いていると

ジェラード発見! しずく氏が欲しいというので

みんなで立ち食いジェラード(^_^;) 美味しい。

やっと、駐車場に到着。

次に目指すのは、六甲山。CPございますよ。

兵庫県の観光名所 六甲山 城崎 姫路城 です。

その一つを取りに行こう!!もちろん、次回はあと二つも(笑)

「え~、次回もあるの?」

3回目のギャーーーぁ(;゚ロ゚)もーさん。の心の叫び 

が聞こえたような(笑)

六甲山 夜だと綺麗なんですけどね(o^^o)

ここで、たこ焼きを買う。

もーさん。は美味しかったらしいですが、

たこが入ってないたこ焼き...これはたこ焼きじゃない!!

木原クンが、怒ってました(笑)

さぁ、次。甲子園。しずく氏は野球好き。

ヤクルトファンだそうです。何故、甲子園?

と思ったら、実家のご家族が(・±・)ファンだそうで(^_^;)

真っ暗になったけど、写真撮りに行きましょう。



この日はゲーム無し。とりあえず写真を撮り、次。

大阪の観光名所の一つ。関西国際空港。

怪しい人影..

CP get(o^^o) 写真もget。お腹空いた...



帰り、家の近くの焼き肉屋さん。

みんなでワイワイ 焼肉です。美味しかった(^_^)b

さてさて、みんなで家に帰り、この日は狭いわが家の

4畳半のオープン和室に お泊まり頂く事に(^_^;)

いや~疲れました(^_^;) で、「明日、何処行く?」と

私が聞くと.....「.......」もーさん。

ここで、4回目のギャーーーぁ(;゚ロ゚)もーさん。の心の叫び


が聞こえたような(笑) 

「では、7時に」と言って、就寝。

二階に上がろうとしたとき、 「朝 7時 だって!!(;゚ロ゚)」

という もーさん。の声が
...

5回目のギャーーーぁ(;゚ロ゚)もーさん。の心の叫びが...

が聞こえたような(笑) 

つづく...

   

Posted at 2015/10/02 18:27:57 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「氷で冷やす。」
何シテル?   07/16 17:05
みっくん29と申します(m_m) マイペース過ぎるマイペースで細く長く続けて行こうと 思っています(^_^)b  コメント出来るブログには お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年も桜は綺麗だね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 10:06:48
リフレッシュ休暇旅②(苫小牧~日高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 16:09:36
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:14:24

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 斑 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
その他 人間 生みっくん (その他 人間)
歩き 電車でgo! 船 飛行機 および レンタカー 代車
日産 ウイングロード BLUE タカオ号 (日産 ウイングロード)
5ナンバーサイズのステーションワゴン、日産ウイングロード。 搭載されるエンジンは、直列4 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) イオナ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018/12/24 退役

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation